日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

平成22年3月講師予定

2010-02-21 | 講演会日誌
講演会講師予定22年3月分です。
ご参加可能な研修会がありましたら、冷やかしに来てみてください。
緊張の中で一生懸命にお話しさせていただきます。
会計事務所の繁忙期である筈の3月初旬に、
毎年恒例となった弊社グループ主催の連続セミナーを開催いたします。

平成22年3月1日 資金繰りの実務セミナー  弊社グループ主催
        石川県地場産業振興センター 新館第11研修室

平成22年3月2日 強い会社をつくる!~経営分析の仕方~ 弊社グループ主催
        石川県地場産業振興センター 本館会議室

平成22年3月3日 最新金融情勢下の経営術  弊社グループ主催
        石川県地場産業振興センター 新館第11研修室 

平成22年3月5日 中堅・大企業の経理担当者様向け
             「平成22年度税制改正セミナー」             

平成22年3月18日 熊本西法人会さま  会員研修会
             「不況に負けない!足腰の強い会社の作り方(仮題)」
             ~金融円滑化法で助かる会社・助からない会社~
    
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたくないから言わないの?

2010-02-20 | 他人のフリ見て我が身を正す
「ありがとう」
美しい言葉です。

思考回路が単純な私は「ありがとう」と言って貰えるのが大好きです。
結果として、「ありがとう」と言ってくれる人には
身も心も捧げたいと思うほどです(ちょっと大袈裟でしょうか…)。

最近驚くのが
「ありがとう」を言えない人が多くなってしまった事です。

誰かから
時間を使って貰った
心を使って貰った
お金を使って貰った
スキルを使って貰った
優しい言葉を貰った
その全てが「ありがとう」の対象の筈です。

人として
社会人として
後輩や子供たちに
「ありがとう」の言葉を使っている先輩(私?)の姿を見せて行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さえ

2010-02-19 | 他人のフリ見て我が身を正す
自分さえ
自分の班さえ
自分のチームさえ
自分の課さえ
自分の部さえ
自分の会社さえ
自分の業界さえ
自分の地域さえ
自分の国さえ
自分の星地球さえ

おっと、どんどん話が大きくなって行ってしまいそうです。

話を戻しましょう。
企業は大きくなればなるほど統制が難しくなります。

企業は経営者の力量によりその浮沈が決まります。
しかし、それを支えるのは管理職であり、中間管理職です。
その層の人たちが「自分の課さえ」「自分の部さえ」と考えているようでは
企業の維持発展は望めません。

自分の課がどんなに成績を上げたとしても
周囲も一緒にそれに付いて来ないようでは会社全体の業績の向上は望めません。
また、自分の部がどんなに成績を上げたとしても
周囲も一緒にそれに付いて来ないようでは会社全体の業績の向上は望めません。

自分さえ
払拭したい言葉ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激強すぎたかな…

2010-02-18 | 自己啓発
中小企業金融円滑化法の活かし方のセミナーの講師を務めてきました。
もともと亀井金融大臣のパフォーマンスが先走り
過度な期待を与え過ぎた法律です。
従って、その現実の話をすると
使えない、使ってはいけない法律であるという事を納得せざるを得なくなります。

金融円滑化法のセミナーとしては過去最大(?)人数の40名超の
聴講者に集まって頂いたセミナーでしたが、期待が大きかった分
現実の話をすると、参加者が不機嫌になるほどのインパクトだったようです。

一貫して変わらない話が
①事業計画が必要
②目標は必達
③目標達成の秘訣
④今こそ社長がキーマン
そんな内容です。

中には、誘われたから会場に来ただけ
そんな方もあったかもしれません。
しかし、そんな方にまで、日本の現状、未来の姿、自分が今すべきこと
そんな話をする訳ですから驚きは大きかったかもしれません。

参加して頂けた方、本当にありがとうございました。
是非この難局を生き残って頂きたいと願っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を添えない仕事

2010-02-18 | 経営改善
申し訳ございません。
先ずはお詫びをせねばなりません。
決算の打ち合わせで、お客様にとって最善の策を取らないまま
書類だけが独り歩きしていることが発覚しました。(もちろん違法性など無いのですが…)

一軒一軒のお客様
お一人お一人のお客様に細心の注意を払ってお付き合いさせて頂いているつもりになっていました。

まさに私の管理不行き届きです。
お客様にもっとも有利でもっとも分かりやすく
新年度以降の目標をお見せするという最低限の行動が出来ていないケースがありました。
早速不備な部分に関しては対処改善させていただきます。

弊社の至らない所に対しても本当にお客様は優しいものです。
敢えて、私にその償いのチャンスを作ってくださいます。
本当にありがたく思っております。
その後期待に沿うためにもすぐに対策を取らさせていただきます。

私が大切にする『お客様との決算打ち合わせ』
これには弊社なりのルールがあります。

① 説明書類は素人目に見ても分かりやすい工夫をすること
② 具体的には、ポイントには色つきのマーカーで強調する。
③ 成績を表やグラフで理解しやすくする。
④ リスクマネジメントの見直し提案をする。
⑤ ハッピーリタイアの提案をする。
⑥ 大幅な増減項目についてはポイントを書き記す
⑦ 納付税額を明確にする
⑧ 新年度の予算の確認を行う
⑨ 決算打ち合わせの報告書を記入しお客様に渡す
以上が最低限しないといけない打ち合わせ時の準備、実施項目です。

「忙しい」という言葉は「こころをなくす」事です。
忙しいという一言で
お客様に最大限に有利なご提案をさせて頂いていないとすると
お客様にどれだけ深くお詫びのお辞儀をしても足りないこととなってしまいます。

必要なのはお一人お一人のお客様に法の下で
最も有利な方法をいち早くご指導させていただくことです。

心を添えない仕事はしない!
もう一度私自身にも言い聞かせたいと思います。
心を添えない仕事はしない、させない!
徹底したいと思います。

まさに経営とは『日々改善』ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーム対策できない面々

2010-02-17 | 他人のフリ見て我が身を正す
お客様からのクレームです。

あなたはお客様を怒らせたことをお詫びしますか?
それとも自分に非がないことを主張しますか?

常に私が心がけているのはお客様を怒らせたことに対するお詫びです。
そこにはお客様に非が有るか無いかはありません。
ただひたすらにお客様を怒らせたことをお詫びします。
目の前にいらっしゃるのは「何か」にお怒りのお客様なのですから…。

先ずは怒らせたことをお詫びし
その怒りの矛先がどこにあるのか
そして、弊社にできる最大限の対応(誠意)はどこにあるのかを
お客様の一言一言から察し、素早い対応をさせていただくようにしています。

クレーム対策を見ればその会社の姿勢や方向性が見えてきます。
どんなに立派な接遇コンサルタントを雇ってみても
それが自身の行動に出てこないようでは、効果が無いといわざるを得ません。

弊社グループはは自身がサービスの主体である税理士業があります。
そして、主たるサービスに付随して
経営コンサルティング
コンピュータソフトの販売、指導
生命保険
損害保険
不動産活用
各種共済業務
事務効率化備品斡旋
人材特性分析ツールの販売などがあります。

自社が主体となれるもの以外はすべて協定、提携事業者の力をお借りしています。
ただ・・・
弊社グループのクレーム対策と
これら協定、提携企業との間に対応差がありすぎることが有ります。

お客様からは
「御社が提携しているから信じていたのに…。
ウチ(お客さま)は、御社のサービスを期待しているんですよ。」
そんな一言を頂くことも年に一度や二度ではありません。

世の中、経済が収縮して行っている時に
必要なのは、「オンリーワン」を意識させる対応だと思っています。
せめて、クレーム対応ができる会社でありたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け組ニッポン されど・・・

2010-02-16 | 危機管理
円高ドル安の原因は?
円高ユーロ安の原因は?
世界の中で日本が一番景気回復に苦労している筈では?
国債、地方債合わせて900兆円超とも言われる借金大国ニッポン
日本は世界の中での唯一の負け組だった筈では?

その道の方たちに言わせると「馬鹿が!」と言われるのかもしれませんが
日本は実はまだまだ捨てたもんじゃないということの証明なのではないでしょうか?
実は世界の中の超優等生ニッポンなのではないでしょうか?
ただ単に、私たち自身が自信の様なものを無くしてしまっているだけなのではないでしょうか?

もう一度私たちの国ニッポンを見つめ直すべき時が来ているのではないでしょうか?
実は私たちニッポンは強いのだ!
実は私たちニッポンは堅実なのだ!
実は私たちニッポンは真摯なのだ!
実は私たちニッポンは勤勉なのだ!
実は私たちニッポンは独創的なのだ!
もっともっと自信を取り戻すべきですね。

私たちの祖国ニッポン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背筋に寒いものが…

2010-02-15 | 他人のフリ見て我が身を正す
気になる電話を頂きました。
昨年の秋、資金繰りに窮して相談に来られた企業の奥様からでした。
一度も奥様から電話を頂いた事が無かったのにです。

来客中で電話に出る事が出来なかった私は
お客様をお送りした後で電話を掛けました。

番号をプッシュ後、呼び出し音が一回、二回、三回・・・・
出かけられたのかな?と思いながらそのまま呼び出し続ける事七回
ようやく奥様が電話を取ってくださいました。

「お電話ありがとうございました。
来客中で電話に出られなくて申し訳ありませんでした。
お久しぶりですが・・・」

私が話を終わらないうちに
「少々お待ち下さい。今変わりますから…。」
奥様の乾いた返事が返ってきました。

小さなオルゴール音が受話器を通して聞こえてきます。
なんだか嫌な予感に包まれながら待っていると
何度も聞いた事のある社長の声が聞こえてきました。

まさに蚊の鳴くような声でぼそぼそと
「○○建設の仕事をしているが、あの会社は大丈夫かなぁ~?」
「手形をたくさんもらったんだが…。」
「期日は半年も後だし…。」
「もしも貸倒れになるとウチも連鎖で行っちゃうよ」
「せっかく融資をして貰って助けて貰ったのに…。」
「いざっていう時は助けて貰えるかなぁ。」
「息子が頑張っているから、なんとか支援して欲しい」

一方的にお願い事のようものを立て続けに話されました。
午前10時過ぎという時間にもかかわらず、
ひょっとしたらお酒を飲んでおられたのかもしれません。
時々ろれつが回らない感じがありました。

最後に、「本当に力になって貰えるよね。」念押しをされました。
瞬間、私の背筋に冷たいものが流れたように感じました。

顧問税理士さんがいるのに…。
経営者が不安に思った時にそばにいてあげる存在が顧問税理士なのに…。
顧問税理士さんに相談もできずに已むに已まれず電話をして来られたのかもしれません。
色々な意味で背筋が寒くなってしまいました。

社長の健闘を祈りたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ一枚に対する思い

2010-02-15 | 他人のフリ見て我が身を正す
ランチで入ったお店での事
メインディッシュはとんかつです。
とんかつ専門店ではなく、ごくごく普通の定食屋さん

それなりにお客さんは入っているものの
そのお店で、何が一番おいしいのか分からず
一番失敗の無いとんかつにしました(過去に一度だけ、焦げたとんかつには辟易させられましたが…)。

ご飯に味噌汁、香の物、そして千切りキャベツととんかつ
何気ないセットですがふととんかつ専門店との違いに気付きました。
とんかつの下に網がないのです。

とんかつ専門店では揚げたてのとんかつの下に網が敷いてあります。
揚げたてのとんかつから油が滴り落ちて、
それをまたとんかつの衣が吸わないようにという配慮からだと思います。

とんかつの下に敷く網たった一枚の事ですが
出す側(お店)の品物に対する考え方の様なものが見えてしまいます。

出すのが目的なのか
おいしく食べて貰うのが目的か
この違いだと思います。

本当に流行るお店になるのかならないのか
ちょっとした心遣いから始まるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きたマネキン人形

2010-02-14 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
店頭に並んでいる無機質なマネキン
なんて素敵なデザインでしょう!
そう思ったのも束の間

試着をしてみると
鏡に映っている自分の姿は
マネキン人形とは似ても似つかぬ姿です。

それでも店員さんは「あら~、お似合いですねぇ~、素敵です!」とか
「私が今着ているのも色違いなんですよ!素敵ですよねぇ~!」とか
歯の浮くような(?)言葉を連発し
なんとか買わせようと必死扱いています。

しかし、お店と店員さんは罪作りです。
マネキンが来ているとこの世に二枚とない素晴らしいデザインのお洋服が
私が着るとほとんどボンレスハム状態です。
お中元、お歳暮時期以外はお呼びでないという感じです…。
あまりの衝撃に言葉がでなくなってしまいます。

ただ・・・
鏡に映る私の姿もそうですが・・・
その隣のお店の人もどうかと・・・
着こなせていない・・・

店員さんは生きたマネキンです。
その姿が凛として格好良ければ購買意欲が湧き立つのですが
そうでないとすると…。

容姿の事を言っているのではありません。
自分に一番合った服装をして欲しいと…。
だって、今私に洋服を薦めている人は
どう贔屓目に見ても格好が良いとは言えないのですから・・・。

ごめんなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・間違っていますよ!

2010-02-13 | 危機管理
そこの店主の方

あなたの経営方針、間違っていますよ!

周りに流され自分を見失ってはいませんか?

あなたのお店に行く理由は

「あなたのお店だから満足できる」からなんですよ。

安いだけなら松○や吉○家、す○家に行きますって!

何故あなたのお店へお客様が足を運ぶか?

あなたのお店だから行きたい理由があるのです。

価格競争や

経済合理性

節約・節約・節約…

そんなものでは測れないものがある事を思い返して欲しいものです。

だって…

あなたのお店だから行きたいのですから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいさつ

2010-02-12 | 他人のフリ見て我が身を正す
機嫌の良い時だけ挨拶していませんか?
親しい人にだけ挨拶していませんか?
上司がいる時だけ挨拶していませんか?

時々顔から火が出る思いをする時があります。
「所長さんがいる時といない時は会社に入ると直ぐに分かりますね。」
何気ないお客様からの一言で
誰に向けてのあいさつが社内で行われているかが分かります。

日頃から
大きな声で挨拶をすること
笑顔を持って挨拶をすること
元気よく挨拶をすること
そんな事を励行するため大きな声で朝礼をしていたりします。
それでもなかなか浸透しない…。

原因は
あいさつなは他人の為にするものであって
自分の為にするものではないという意識があるからでしょうか。
それとも大きな声で挨拶をすることはエネルギーのロスだと思っているからでしょうか。
確かに環境にうるさい昨今、無駄なエネルギーを使うなと言いますが…(エネルギー消費違いですね)

あ・・・明るく

い・・・いつも

さ・・・先に

つ・・・続ける

あいさつは他人の為にするものではなく自分の為にするもの
周囲の人の目を気にしているようでは
あいさつが自分のものになっているとは言えませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働けよ! 2

2010-02-11 | つれづれ
選り好みばかりすんなよ!
先ずは採用されようとしろよ!
求人が少ない=求人ゼロじゃないだろ!
働く意欲がないから即ホームレスなんて、甘えてんじゃないよ!

20~30代ホームレス急増 大阪は施設入所者の3割超(朝日新聞) - goo ニュース

そんな事言ったってないもんは無いんだ!
なんて声が聞こえてきそうです。
それにしても、甘えるのも大概にして欲しいものです。

スキルがない←スキルを付けろよ!
職場環境が厳しそう←仕事だ我慢しろ!
厳しそうだ←まだ入っていないだろ!
安いからいやだ←入ってから高くなるように努力しろ!
もっと他に良い仕事が←選んでる場合じゃないだろ!
好きじゃない←好き嫌い言ってるから無いんだろ!

確かに、今の若者を育てて来たのは私たち大人です。
だからと言って、弱音を吐いて働きもしない者に
税金を使って生活させるのもどうかと思います。
働く気の無い者を保護する必要は全くありません!
就活して、蹴られても蹴られてもそれでも就活をしている人はたくさんいるのですから…。

貰ってばかりだから貰えないと腹が立つようになります。
動かなくても食べられるから動きたくなくなるのです。
逃げ込める場所を確保しておくから逃げ込んでしまうのです。

働けよ!
働かない自由なんて無いんだよ!
アルバイトだけで一生を暮すのかよ!
フリーターだけで一生を暮すのかよ!
派遣だけで一生を暮すのかよ!
若い時に自由気ままに生活して後は国の政策に頼るのかよ!
せっかく人に生まれて来たのに
自分から動物並みの生活を選ぶなよ!

働かないなら保護なんかして貰おうと思うなよ!
働かない自由を選ぶなら国もそんな人を保護する必要無いんだから!


この記事は真剣に就職先を探している方向けに書いたものではありません。
また、一生懸命に働いている方に書いたものでもありません。
誤解ありませんようお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『せとか』

2010-02-11 | つれづれ
本日は「せとか」についてのお話です。

「せとか」・・・女優「瀬戸朝香」さんの略
1976年12月12日生まれ いて座 A型 愛知出身
代表作品 - とらばいゆ (映画)
        DEATH NOTE (映画) 南空ナオミ役
        それでもボクはやってない (映画) 須藤莉子役

えっ!?
本当に最後まで瀬戸朝香さんの話を続けるのかって?

申し訳ありません。
本日の「せとか」は、くだもののお話です。
大袈裟ではなく、こんな甘い果物は食べた事がないというほど甘いあまい果物です。

私が食べたのは佐賀県産
LLサイズのみかんという感じの大きさです。
オレンジの一回り小さめとも言えるかと思います。
その外見上の特徴は、ヘタの周囲がほんの少しだけ盛り上がっており
色は八朔の様な色合いです。
そのまま手にしてもその中身の甘さの事は想像だに付かないほど香りが少なく感じます。

果物卸をされている方から「新種のくだものだから食べてみて」と言って頂いたのですが
全く知識を持たないで手にしたものですから
最初、みかん同様に皮を剥こうと外側の皮に爪を立てたら
想像に反して、頼りないほどにその皮が薄いのです。
厚さ1ミリほどもあるかどうかという厚さです。
皮を剥く時は、そん人の器用さが試せるのではないかという位に
そっとそっと大事に皮を剥いてあげるのが良いでしょう。

大事に大事に外側の皮を剥いたら、いよいよ口に運びます。
外側の皮が薄かった以上に、一房一房を包む内側の皮はうすく
房と房を外そうとすると、簡単に内側の皮は破れてしまいます。
それほどに薄い皮の厚さです。

一房を口に運んだ瞬間
あまくそしてまた甘く
やわらかな食感の中で果肉からジューシーな甘い蜜が溢れ出し
口の中いっぱいに至福の時が流れます。
そして、もう一房
また一房…。

あっという間に一個をたいらげてしまいました。
LLサイズのミカンとオレンジの中間くらいの大きさですから
一個を一人で食べるとお腹も一杯になります。

「せとか」
調べてみたら、贈答用の高級果物のようです。
是非機会があったら一度手に取ってみて欲しいものです。
世知辛い世の中です。
たまには、おいしいもので心もお腹も満たしたいものですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敢えて手をかける

2010-02-11 | 経営改善
暴利を貪る事は罪です。
赤字経営を続けることもまた罪です。
たとえ一円でも良い、黒字経営を続ける事が企業のあり様だと考えています。
ただ、一昨年来の急激な経済状況の変化に一時的に付いていけなくなる事は致し方ない所だとも思います。

魚のいない池で釣りをしていても魚は釣れない
魚がいてもそれ以上に釣り人がいるのでは、これまた魚が釣れない
魚がいるのに釣り針に餌を着けずに釣りをする、これもまた魚が釣れない
魚はいるが、釣り針が大きすぎて魚が餌に食いつけない、やはり魚は釣れません。

そんな中、興味深い傾向があります。
たとえ薄くても最終利益を出している企業様の特徴に「労働分配率が悪い」という事があります。

労働分配率とは、限界利益を獲得するために費やした賃金の額の割合を言います。
一般的に労働分配率の数字が低く一人当たり賃金が高い方が良いと言われています。
その労働分配率の数値が高いのです。

もちろん、販売価格の低迷という事があるのでしょう。
しかし、それ以上に言えるのは、お客様に対し手をかけているという事です。

不測の要求に応える
きめ細かな接客ができる
しっかりした提案ができる
自社の仕事の範囲を超えてでもお客様に安心感を与える
そんな事が出来るために、雇用の維持に努め、従業員教育を徹底しているのです。

金融機関から言われたからといって
無闇にリストラという名前の首切りをやってはいませんか?
今必要なのは、「他には真似のできないサービス」これに尽きますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする