信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

八ヶ岳の恵みを頂く 5

2016-10-09 13:32:29 | 日記

八ヶ岳の恵みの茸にも移り変わりがあります。 そろそろ終わりになる茸もあれば、これから旬を迎える茸も

あります。 今回は『終わり』と『始まり』の茸を楽しみたいと思います。 私の行く場所でのこれで終わりかな?

                                 と、そろそろ出ているだろうな~を探して

 『終わり』はショウゲンジ

                           (こもそう)『始まり』は、アイシメジです。

ショウゲンジはそろそろ終わり、シメジ系統の茸が出始めました~ シメジ系は美味しいよね~ でも、

                              大分取れなくなりました・・・(;´д`)トホホ

今回はショウゲンジ最後と言う事で型の良い物は、全てご近所さんにおすそ分け・・・

自宅では一杯食べましたからね~ ピクルスも残ってるし・・・それでも折角なので最後は何にしましょう・・・・

 そうだ!!グラタンにしよう~ アイシメジは・・・コンソメ・スープと・・・ん!胡麻和え!!

何とも和洋折衷な献立となりましたが・・・そこが気まぐれ親父!! シメジの味を壊さない程度の薄めの

                               コンソメ・スープ・・・美味で御座います~~

胡麻和えは・・・・少し、失敗かな?胡麻が強すぎた。グラタンは・・・ん~柄のシャキシャキ感がペンネとの相性も

良く美味で御座います~どうも、今年はネタ切れになるとアップしているような気が・・・ 

       例年ほど茸採りには行ってないのですがね・・・イマイチ乗り気にならないだよね~ 

                            気分は今年の空模様と同じ、気まぐれ親父です