信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

富士芝桜まつり 2019

2019-05-10 12:30:30 | 山梨県

      さて、今回の目的地に向かいました。ゴールデンウイークも終わり余裕だろうと向かったのですが

        

                     入り口からの新緑と富士

      桜が終わっても違う意味で「桜」富士芝桜まつりの会場「富士本栖リゾート」にやってきました~ 

   

      芝桜で書かれた「令和」の文字 富士山の手前に芝桜の富士山 

                           予想以上の人出に少々ビックリ!!しました。

   

     

  

      中々、人手が多いと思っている様な画は中々撮れず・・・私の事ですからこれで終わる訳も無く、

                                   先もあるのでこの場を後にします

      おっと~ 此処で丁度お昼だったので会場内

      で済ませましたが・・・鳴沢村の郷土料理だと言う「せんど蕎麦」を頂きました。「せんどそば」とは?

      なんじゃ?と聞いてみると「千切り大根」を山盛りに乗せ頂くそうです。特製の「南蛮味噌」を溶いて

      頂くそうで 頂いてみると!!お!いけるじゃ無いか‥有りだな!!此れは・・もう一度鳴沢村を

      訪れた際何処か探して見よう!!南蛮味噌は販売していたので買い求めさせて頂きました

      少し特徴のある南蛮味噌で真似して作って見よ~~~(笑)

        そして、今回のもう一人?の連れ我が家の

                 一番のチビ助さん 我が家に居る2羽の孫!です。 たまにはと「うさんぽ」です

                 千円札に描かれている本栖湖からの富士山 

           少し山頂が隠れてしまっているのが残念ですが、富士を背に帰路に着きます


富士河口湖「大石公園」に立ち寄る

2019-05-10 07:30:30 | 山梨県

    ゴールデンウィークも終わり、私も休みが取れました。

                   女房も休みなのでかねてより行って見たかった場所の前に

   

      今後の為に少し寄り道です。 此れからの「ラベンダー」「コキア」の場所を確認しておきたくて

      何回も通っているのにちゃんとした場所を確認して居なかった私です。生憎の曇り空ですが

                                難とか富士の姿は確認できるのでOKです

        

                   チューリップにピンを合わせます

 

      が、やはり「富士山」をメインに持って来た方が良さそうですね。

                       しかし・・・何処かのCM写真みたいですね。ダメダメ

      もう一度「菜の花と富士山」と言うか・・私の地元で言う「冬菜」山梨だと「掻き菜」です。

                                   少し雲が気になるので先を急ぎます