山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

ほしだ園地~むろいけ園地~生駒山(ドクダミの思い出)

2015年12月21日 | 山野歩
2015年11月29日(日) 
『山野歩』
<ほしだ園地~むろいけ園地~生駒山>
[コースタイム]
[京阪・私市駅]9:50→[星の里いわふね]→(かわぞいの路)→10:27[ピトンの小屋]10:40→10:56[星のブランコ]→11:11[やまびこ広場]11:20→(まつかぜの路) →11:50[飯盛霊園・境界鞍部]→[飯盛霊園内(昼食)]12:47→[戎バス亭]→13:03[ビオトープ田原の里山・車止め]→13:19[堂尾池]→13:40[むろいけ園地入口]→(湿生花園) →14:15[阪奈道路]→(産業廃棄物処理場)14:36→(カントリークラブ横)→15:30[辻子谷ハイキングコース北出合]15:35→[興法寺(鷲(しゅう)山(せん)寺]→16:23[近鉄・石切駅]
◆所要時間:6時間33分
<ドクダミの思い出>
昨晩上さんに、「速乾性のTシャツ1枚で歩く心算だ」と言ったとき、「それは無理、きっと寒い」との回答があり、その言葉に従い、冬山用のシャツとパッチを身につけたのだが、それが正解であった。シャツの上に一枚上着を羽織るという衣装で歩き、休憩時にはその上にもう一枚羽織った。もし寒かったら辛いに違いないと考え、ザック中にヤッケとセーターを忍ばせていたがそれらを使用することはなかった。8時過ぎの我が家南向き窓際にある温度計は「13.3度」を示し、僕が確認した中で、今秋に入ってもっとも低い気温であった。午後生駒山から見る西の空は高層雲に包まれ、太陽が雲の向こうで鈍く光を放つという寒空であったが、けっして寒くはなかった。
今日は歩荷ではなく、ザックを軽量化して速歩を心掛けたのだが、それを完遂することができなかった。「産業廃棄物処理場」を過ぎ少し上りにかかったときに、左足首の筋肉に痙攣が生じた。それ以降は、足の調子をみながらのゆっくり歩行となった。
堂尾池畔を行くとき、夫婦らしき御二人が道端で根っこらしき何かを掘り出しておられる。「何を採っておられるのですか」と問うとドクダミとのこと、「煎じるんですか」と尋ねると、「食べるんです」との返事があった。ドクダミの根を如何に料理するのだろうか。「きっと身体に良いに違いない」と思ったが、花と葉が無ければ僕にはどれがドクダミの根っこなのかが判らないに違いない。またそのとき、ドクダミと聞いて僕の脳裏に蘇ったのは、僕が子供の頃、僕の身体にできた出来物を、祖母がドクダミを使用して吸い出してくれた景色であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする