2021年05月17日(月)
『我が街中歩』
<初夏と梅雨を愉しむ>
4時57分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「21度」と表示。今朝もTシャツ1枚で出掛けました。
成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。
三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。
いつもように、外周と内周を一周ずつ歩き、東方より治水緑地を離れ、
“ハリエンジュの道”より“十月桜の道”を通って、寝屋川左岸の道へと進む。
上観音橋を渡り、いつもの道で帰路につく。
今朝、小降りではありましたが、ずっと雨が降り続きました。
ところで、つい先日、初めて触った、スマホの“ヘルスケア”というアプリに、歩いた歩数が刻まれていることに気付いたのです。
このアプリがどれ程に正確なのかは分からないのですが、今朝の“我が街中歩”の歩数は「14,451歩」とありました。
今朝、我が眼を捉えたのは、我が家より歩いて2分ほどの処にある民家の、ブロック塀前に植えられている花で、
紫花とピンクの盛り真っ只中の二つの花でした。
次にカメラに収めた花は、紅と白、二色の花なのですが、何処で撮ったのかが分かりません。
何処で出合ったのだろうかと考えたのですが思い出せず、花名も分からないのであります。
そして、歩き始めて20分あまりでやって来た、三井が丘にある小さな公園で、二つの黄花を撮影する。
一つはコレオプシスなのですが、もう一つの黄花の名前が分かりません。街中は僕には名前が分からない花だらけです。
次に眼前に、小雨に煙る生駒山山系の峰が現れました。
三井が丘の南端に位置する公園には、先日撮影した、踝ほどの高さの華やかな花中に、
オオハンゴウソウのような大輪の黄花が、膝くらいの高さまで伸び上がっていたのですが、やはり花名が分かりません。
スタートしてから、50分近い時間を懸けてやって来た打上川治水緑地で、我が眼を捉えた一番目の花は白バラ。
次に眼に留まったのは紫陽花でした。北側の直線路の左下の内周路に連なる紫陽花は、
先日より咲き始めているのですが、もしかして、満開時よりも今の姿の方が、美しいのかも知れません。
西側の打上川沿いの道にやって来ると、この場所でその名を覚えたヘラオオバコが、
草むら中より何本も顔を覗かせ、まだ元気に咲いています。
治水緑地の南側の道にやって来ると、我が眼に自然と入って来るのは、朱赤のザクロの花です。
それより、ホンの少し東方へと進むと、左下方に白花のヤマボウシが現れました。
ヤマボウシは治水緑地には、これ1本のみのように思います。
東方より治水緑地を離れ、向かった“ハリエンジュの道”では、今年もフヨウとスイフヨウが迎えてくれました。
それより至近距離の寺山橋付近と、その右手前方の広場を、
黄色に染めんが如く数多咲くコレオプシスは、なかなかの壮観な景観であります。
寺山橋を渡らず、寝屋川左岸の遊歩道を進むと、
トベラとマルバアオダムの樹木が、白花を咲かせ、僕の訪問を待ってくれていました。
昨日、近畿と東海が梅雨入りしたとの発表がありました。例年と比して、かなり早い梅雨入りだそうです。
『我が街中歩』
<初夏と梅雨を愉しむ>
4時57分のスタート。スマホの寝屋川市の気温は「21度」と表示。今朝もTシャツ1枚で出掛けました。
成田山不動尊の奥の院(閉)にお参りし、続いてお滝、そして本堂にもお参りして、いつもの道を行く。
三井が丘を抜け、伊之内橋を渡り、打上川治水緑地には東方より入る。
いつもように、外周と内周を一周ずつ歩き、東方より治水緑地を離れ、
“ハリエンジュの道”より“十月桜の道”を通って、寝屋川左岸の道へと進む。
上観音橋を渡り、いつもの道で帰路につく。
今朝、小降りではありましたが、ずっと雨が降り続きました。
ところで、つい先日、初めて触った、スマホの“ヘルスケア”というアプリに、歩いた歩数が刻まれていることに気付いたのです。
このアプリがどれ程に正確なのかは分からないのですが、今朝の“我が街中歩”の歩数は「14,451歩」とありました。
今朝、我が眼を捉えたのは、我が家より歩いて2分ほどの処にある民家の、ブロック塀前に植えられている花で、
紫花とピンクの盛り真っ只中の二つの花でした。
次にカメラに収めた花は、紅と白、二色の花なのですが、何処で撮ったのかが分かりません。
何処で出合ったのだろうかと考えたのですが思い出せず、花名も分からないのであります。
そして、歩き始めて20分あまりでやって来た、三井が丘にある小さな公園で、二つの黄花を撮影する。
一つはコレオプシスなのですが、もう一つの黄花の名前が分かりません。街中は僕には名前が分からない花だらけです。
次に眼前に、小雨に煙る生駒山山系の峰が現れました。
三井が丘の南端に位置する公園には、先日撮影した、踝ほどの高さの華やかな花中に、
オオハンゴウソウのような大輪の黄花が、膝くらいの高さまで伸び上がっていたのですが、やはり花名が分かりません。
スタートしてから、50分近い時間を懸けてやって来た打上川治水緑地で、我が眼を捉えた一番目の花は白バラ。
次に眼に留まったのは紫陽花でした。北側の直線路の左下の内周路に連なる紫陽花は、
先日より咲き始めているのですが、もしかして、満開時よりも今の姿の方が、美しいのかも知れません。
西側の打上川沿いの道にやって来ると、この場所でその名を覚えたヘラオオバコが、
草むら中より何本も顔を覗かせ、まだ元気に咲いています。
治水緑地の南側の道にやって来ると、我が眼に自然と入って来るのは、朱赤のザクロの花です。
それより、ホンの少し東方へと進むと、左下方に白花のヤマボウシが現れました。
ヤマボウシは治水緑地には、これ1本のみのように思います。
東方より治水緑地を離れ、向かった“ハリエンジュの道”では、今年もフヨウとスイフヨウが迎えてくれました。
それより至近距離の寺山橋付近と、その右手前方の広場を、
黄色に染めんが如く数多咲くコレオプシスは、なかなかの壮観な景観であります。
寺山橋を渡らず、寝屋川左岸の遊歩道を進むと、
トベラとマルバアオダムの樹木が、白花を咲かせ、僕の訪問を待ってくれていました。
昨日、近畿と東海が梅雨入りしたとの発表がありました。例年と比して、かなり早い梅雨入りだそうです。