山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

我が街中歩・清朗な風と日光を愉しまん

2020年05月28日 | 我が街中歩
2020年05月02日(土)
『我が街中歩』
<清朗な風と日光を愉しまん>
5時10分のスタート。
いつもの道を歩き、寝屋川右岸の道を進み、上観音橋より一本手前の橋より左岸へと移る。
打上川治水緑地には西端より入り外周と内周を一周ずつ歩き帰路につく。いつもの歩き慣れた道を我が家へとのんびりと帰る。
往路、寝屋川右岸の道に入り、最初に我が眼に留まったのはアヤメであった。
その数多の紫色花を見るや否や夏の訪れを感じ、今日からの、暑熱を覚えるまでの清朗な風と日光を愉しまんと思考する。
アヤメの直ぐ横に、名は分からないのだが、小さな薄黄色の花がこれもまた数多咲いていた。否、まだこれからもっと花弁が開くのかも知れない。
そしてその横には橙色の果実が数個ぶら下がっている樹木があり、それより直ぐに現れたのはサクラソウの如き花弁を持つ薄紫花だ。
次に僕の眼を捉えたのはマメ科の植物と思われる黒い二つの莢だ。何と云う植物なのだろうかと思ったが分かる筈はない。
後にも先にも、この莢に出合うことはなかった。
上観音橋のところの花壇には紅紫色のシランと淡紅色4弁花の花が沢山咲いていたのだが、
この花壇や寝屋川左岸の道左手に続く木本や草本は、当然のことながら行政が管理してくださっているのだろうが、
寝屋川右岸の柵中のアヤメの花等は近隣の方々の奉仕活動によるものなのだろうか。
さてこれより、打上川治水緑地の外周路に入り打上川右岸の道を行くのだが、
現れるとついカメラを構えてしまう花がこの道には存在するのだ。
その花とはヘラオオバコなのだが、この花に出合った半月前の4月17日には「土筆みたいや!」と思ったのを思い出す。
最近では行く道の其処彼処で見掛ける僕にとっては凡庸な植物になってしまった。
そして治水緑地の南側の道で次にカメラを構えたのはアキニレとケヤキの瑞々しい若葉だ。
先日撮ったメタセコアの新葉の色彩と形に感嘆の声を挙げたのだが、今日のアキニレとケヤキの若葉も然りであった。
アキニレの葉は長さが僅か2㌢くらいの小さなちょっと厚みがあるような葉っぱだ。
ケヤキの葉っぱはアキニレと違って如何にも柔らかそうな感じだった。
それより緑地北側の直線道路を歩くとき、ピンク色の小さな花が左手下の土手を覆うが如く繁茂し、独り勝ちという様子だ。
その中にスイバが其処彼処に立ち上がる。
外周を一周歩き終わり内周へと移る。反時計廻りで内周を歩き南方にやって来ると、沢山のバラが開花しているところが現れる。
その後、東方のメタセコイアが林立する処を通り、池に架かる橋を渡り北側の道を西へと進むと、
右手の土手に淡紅色の花が見えるので、傍まで行き写真機に収めるが名前は分からない。枝先に5弁花の花が幾つも集まり咲いている1㍍足らずの高さの樹木だ。
内周を1周歩き終わり治水緑地を離れようとするときにオニノノゲシを撮影し、
上観音橋を渡り寝屋川右岸の道を行くときの川辺に咲くクサフジは、以前よりも更に多くなり、川辺を紫色に染めている。
最後に写真機に収めた花はシャリインパイだ。その植物は南前川の左岸の道で10㍍余りに亘り植えられていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・行きつ帰りつのんびりと進む

2020年05月23日 | 我が街中歩
2020年04月29日(水)
『我が街中歩』
<行きつ帰りつのんびりと進む>
6時00分という遅い時刻のスタートとなったが、新型コロナの関係で僕の仕事は半減。
また、朝食は別として、今日はお昼も夕も僕がご飯作りを担う必要がないということもあって、
早く帰宅しなくてもよいという条件にあり、時刻に追われることなくゆったりとした心根で歩き始める。
寝屋川右岸の道より寺山橋を渡り寝屋川左岸の道を行く。
左手の草むらや連なる花壇に植えられている樹木やそこに生えている草本に眼をやりながらゆっくりと通り過ぎ、
打上川治水緑地には西端より入り外周を一周歩く。
帰路にはいつもの道ではなく、寝屋川左岸の道を迷うことなく選択し、
往路で僕の眼を捉えた植物を探しながらその姿を写真機に収め、
道すがら足下に次から次へと現れる様々な植物に眼をやりながら、
行きつ帰りつのんびりと進む。
そして今日もやってしまう。
それは名札が掲示されていない植物の姿を我が写真機に収めてしまったことで、
今日撮影した5種類の植物の中で、植物図鑑を参照して名前が分かったのは一つだけで、
残りの4つは判明しなかった。
併しだ、最後に撮った植物はコバンソウかも知れない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・ヤマルリソウに似た花が見つからなかった

2020年05月21日 | 我が街中歩
2020年04月26日(日)
『我が街中歩』
<ヤマルリソウに似た花が見つからなかった>
5時30分が廻ってからのスタート。
寝屋川右岸の道より寺山橋を渡り、寝屋川左岸の道を行く。
上観音橋横の横断歩道を渡り、打上川治水緑地の西端より入り、外周を一周半、そして内周を半周歩いて帰路につく。
今日は目的があった。
それは、昨日撮った中の二つの花の茎の部分と、葉っぱをもう一度撮影することにより、
それらの花の名称を確定したいという思考があった。
併しだ、ヤマルリソウに似た花が見つからなかったのだ。
ここだったに違いないと思う所に、一周目と二周目の二度やって来て、
数多のハルジオンが咲く小さな面積の草むらをつくづく眺めてみるのだが、見付けることが出来なかった。
また、もう一つの唇形の紫花を、もう一度図鑑と参照したのだが、
やっぱり僕が撮影した紫花と合致するものは残念ながらなかった。
そして、その草むらより至近距離のところに立っていた名札のカタカナ字が明確に見えない。
「キヤナキ」と僕は読んだのだが、書籍には「キヤナキ」という木本はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・春の打上川治水緑地(ⅵ)

2020年05月16日 | 我が街中歩
メタセコイアの葉っぱ

2020年04月25日(土)
『我が街中歩』
<春の打上川治水緑地(ⅵ)>
今朝、目覚めたときには既に6時半が廻っていた。
しかし快晴のようだし、街中歩に出掛けないのは勿体無いと思い、
独りで朝食を済ませ、その後事務所に入って最低限の仕事を行ない8時33分に歩き始める。
寝屋川左岸の道を歩き、観音橋際の横断歩道を通り、打上川緑地には西端より入り外周を一周歩き、
その後内周へと移り、内周を一周歩き、西側より直線路を東方へと進み、
その後は、やって来た道を我が家へと向かう。
帰路に歩くいつもの道ではなく、いつもの往路を帰路に選んだのは、
いつもの道であっても、逆さまから見ると景色が変化し、往路では気付かないものに出合えるかもしれないと期待したからだ。
早朝ではなく、日中に歩くのは三度目かなと思いながらいつもの道を歩く。
過去2度の内の一つは、打上川治水緑地に拡がる桜の葉っぱの紅葉を見たくてやって来た。
もう一つは、黄金色に輝くメタセコイアを見たくて治水緑地にやって来たのだ。
それらは何れも夕方のことで、西陽に映える景観を期待してやって来たのだが、
今日はこれといって目的があったわけではなかった。
やらねばならないことがあるのだが、11時に帰れば間に合うだろうという思考があった。
成田山不動尊より100㍍余り南へ進んだところの家に咲くハナミズキから始まり、
寝屋川左岸の道を行くときには、左手花壇に一本のアヤメが立ち上がる。その傍らにはノゲシが黄花を咲かせる。
ところがだ、それより観音橋に至るまでに我が写真機に収めた3種の植物の名前が分からない。
そしてだ、上観音橋横の横断歩道を渡り打上川治水緑地の外周路を南へと歩き、東へと方角が変わってから暫くしたころ、
数多のハルジオンが咲いている一角にあった2種の植物の名前も分からないのだ。そこにはスイバが申し訳なさそうに立っていた。
それより数分のところに立ち並ぶヤエザクラは、花弁が落花し地面を桃色に染めている。
その前のケヤキの枝には若葉が数多つき、東方に林立するメタセコイアの透き通るような若葉は殊の外美しく、
爽やかな新緑の季節へと歩んでいるのを感じることとなった。足下にはスミレやタンポポ、コオニタビラコが咲いていた。
それより下方の内回りの道に降りて来ると、赤や黄のチューリップの姿は消え失せ、濃紫色のチューリップだけが残っている。
それより西方に見えるクスノキも若葉の季節を迎え、治水緑地を離れるところに繁茂しているカナメモチは紅色を呈していた。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・写真機を携え愉しむ

2020年05月13日 | 我が街中歩
2020年04月22日(水)
『我が街中歩』
<写真機を携え愉しむ>
5時16分のスタート。
いつものように三井団地を抜けて、打上川治水緑地には東方より入る。
外周路を一周歩き、内周路を半周歩いて帰路につく。
その内周路は、治水緑地北側の直線路の柵際を歩き、紅紫花と黄色花をカメラに収めるが、
これら二種の花も含め、街中で撮影したもう一つの紅色花も名前が分からない。
昨年の6月中旬より我が街中歩を、写真機を携え愉しむようになってから9ヶ月が過ぎた。
その間、なかでも春を迎えてから街中は花で溢れている。
そんななかいつしか、名札のない植物は花名を調べるのに時間を要するので、
撮影したらあかんと思うようになったのだが、咲いている花に気付くとついカメラを構えてしまう。
高山も含め山野に生きる植物と違って街中のそれは、
僕が持っている植物図鑑に掲載されていないものがあまりにも多くて、
花の名を知りたいと常々思っている僕には殊に大敵だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・昨日は街中歩を愉しんでいない

2020年05月11日 | 我が街中歩
2020年04月21日(火)
『我が街中歩』
<昨日は街中歩を愉しんでいない>
目覚めが6時前と遅く、街中歩に出掛けようか、止めようかと瞬時躊躇するが、
「昨日は降雨で歩いていない」「昨日は街中歩を愉しんでいない」
「降雨の後ゆえ、植物の様子に変化があるに違いない」などと思考し出掛けることにする。
いつもの道をゆっくりと歩き、三井団地中の小さな公園にやって来る。
春雨が降ったので、何か様子に変化があるのではないかと眺めていると、優美な紫花が咲いていた。
しかし当然のことながら街中の花の名は分からない。
打上川治水緑地に東方より入ると、東方の広場ではラジオ体操が行なわれていた。
一昨日に見た、「市役所からの要請で…」というチラシからして、
ラジオ体操は行なわれていないものと思っていた僕にとって、それは殊の外意外なことであった。
治水緑地の外周を一周し東方に戻って来ると、車道との間に設けられている花壇に、ヒラドツツジが見頃を向かえていた。
その後、内周を半周して帰路につく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・暫くラジオ体操を自粛致します

2020年05月09日 | 我が街中歩
2020年04月19日(日)
『我が街中歩』
<暫くラジオ体操を自粛致します>
5時23分のスタート。
三井団地を抜け、銀行の向こうの道を右折し、寝屋川右岸の道をまっすぐに進む。
真っすぐに進むのは初めてのことかも知れない。
今まで出合ったことがない花に出合えるかも知れないと思い真っすぐ前進したのだが、
期待通り現れたのだ。
それは、真っ白なフユザクラと紅紫色のシランだ。
なかでも冬桜は「冬桜に違いないと思うだけで確信はないのだが、
寝屋川左岸の道沿いにあった“「サイクルロード はちかづき」に色づくサクラ”という案内板に記されていた、冬桜の特徴と合致していたからだ。
その後、上観音橋の一本手前の橋を渡りいつもの左岸の道を歩き、
上観音橋のところの横断歩道を通り打上川治水緑地へと入って行った。
治水緑地では外周路と内周路を1周ずつ歩いたのだが、
東方の広場にやって来ると、
1本のメタセコイヤに次のようなチラシが掲示されていた。
[お知らせ「コロナ」 市役所からの要請で 4/8(水)から 暫くラジオ体操を自粛致します ラジオ体操会]と。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギナンテン(柊南天)

2020年05月07日 | 植物
2020年04月18日(土)
『ヒイラギナンテン』
<柊南天>
この写真の[ヒイラギナンテン]の姿に気づいたのは、昨日の朝に、打上川治水緑地で春の景観を愉しむときだ。
春季を向かえて僕は開花している花を探し、上を見たり下を見たり、左を見たり右を見たりと、きょろきょろとかなり忙しいのだが、
そんな中、僕の眼を引きつけたのは、花ではなく、緑地の南側の外周路に設置されているトイレの東隣にあった、
僕の腰のくらいの高さで横に拡がっている樹木だった。
僕の眼を捉えて離さなかったのは、縁にはあらい鋸歯があり、その先が針状に鋭く尖っている葉っぱと、
まん丸い緑の数多の果実で、帰宅して書籍を参照すると、花期は3~4月だそうで、
今回は残念ながら、つい先日に花期は終了してしまったようだ。
その花は、茎の先に長さ10~15㌢の総状花序が垂れ下がり、直径3mm程の黄色6弁花が多数開花するのだという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・春の打上川治水緑地(ⅴ)

2020年05月06日 | 我が街中歩
2020年04月17日(金)
『我が街中歩』
<春の打上川治水緑地(ⅴ)>
5時半頃のスタート。
いつもの道を歩き、打上川治水緑地には東方より入り外周を一周し、内周を半周して帰路につく。
この頃は、名札が設置されていない植物を撮影したらあかんと思っているのだが、今日もまたやってしまう。
今日撮影したのは3種の植物で、その内の2種は初めて、もう一つは以前にも撮影している樹木であった。
あのときは、葉っぱの特異な色彩と様子に魅せられ撮影したのだが、そのときは何と云う樹木なのかまったく分からなかった。
ところが今日前を通りかかると、葉っぱの様子が先日とはまったく違っていて、[カエデ]と判る形を呈していたのだ。
ところが帰宅して図鑑を見るが、残念ながら何と云う[カエデ]なのかが分からない。
残る2種の植物は、初めて撮影したものだ。
これら二つの植物名も分からないだろうと思っていたのだが、意外や意外、然程時間を要することなく図鑑中にその姿を見付け、
解説文から間違っていないだろうとの結論に至った。
一つは[ヘラオオバコ]、
もう一つは[ヒイラギナンテン]という植物なのだが、
前述の[カエデ]の如く、4月6日に出合ったときと、それより僅か11日後の今日のように、
少しの日数の中で、葉っぱの様子にかなりの変化が生じ、
違った色彩や形へと変化しているかも知れないから、もう少し日日を置いてまた撮影してみようと思う。
なかでも、[ヘラオオバコ]は、書籍の写真と僕が撮影したそれと、何処となく様子が違うからだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が街中歩・何と云う花なのかやはり分からない

2020年05月04日 | 我が街中歩
2020年04月16日(木)
『我が街中歩』
<何と云う花なのかやはり分からない>
遅い目覚めだったが街中歩に出掛ける。6時10分頃のスタート。
いつも道を歩き、銀行の向こうを右折し寝屋川右岸の道より寺山橋を渡り左岸を歩く。
打上川治水緑地には西端より入り、外回りを歩き途中より内回りの南側道へと入り西へと向かい、帰路につく。
外回りの南側の道に設置されているトイレ横の、垣根に囲まれた小さな面積の所にハルジオンが咲いていた。
その傍らに、先っぽに少しだけ青の色彩を有した筒状花があったのだが、
帰宅して植物図鑑を見るが、何と云う花なのかやはり分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする