![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/fbef68c00b9a05da3676ebf30f96130a.jpg)
2024年04月21日(日)
『山野歩』
<春日大社・萬葉植物園>
<近鉄奈良駅~春日大社・萬葉植物園~近鉄奈良駅>
[コースタイム]
◆[近鉄・奈良駅]10:30 → 11:00 [春日大社・萬葉植物園] 12:45 → 13:20 [近鉄・奈良駅]
◆所要時間:2時間50分
<“御衣黄”の緑花を観賞>
昨日の日中の天気アプリでは、午後からは雨との予報ゆえ、大き目の傘を持って、先ずは春日大社・萬葉植物園へ行き御衣黄を観て、
続いて、馬見丘陵公園に行き、春の景観を楽しもうという計画であった。
ところが、夜の天気アプリは、朝から降雨という予報に変化していた。
併しだ、昨朝のNHKラジオでも、春日大社・萬葉植物園で緑色の御衣黄が見頃を迎えているというニュースが流れていて、
数日のうちに、緑色からピンク色へと変化するとのことゆえ、
緑色のサクラが観賞できるのは、本日しかないという処で、馬見丘陵公園の散策は諦め、
御衣黄のみの観賞目的で春日大社・萬葉植物園にやって来た。
その萬葉植物園の、開花している植物のメインは、御衣黄以外にもう一つあって、20品種、約200本の“藤”であった。
植物園中にいた1時間45分の間、最後のほうで僅かに時雨れたが、幸いなことに傘を必要としないくらいの降り方で、植物園から出た頃より、本降りへと変化した。
開花している植物は“ムベ”からスタートし、次は“ヤマブキ”、そして“ダイコン”が現れた。
大根の花を見るのは、僕にとっては初めてのこと。続いて“カマツカ”、“二条オオムギ”や“コムギ”、“六条オオムギ”へと続き、
今日の目的であった“御衣黄桜”が現れたのは、入園してから20分後のこと。
40分くらいして“ヤマフジ”が現れ、それ以降は“藤”三昧となった。
この17日のネットで、御衣黄という緑色のサクラが咲いているという記事が眼に留まり、やって来た“春日大社・萬葉植物園”は、フジの花盛りであった。
頂戴した書面に記されている“今月のおすすめ植物”を眺めていると5月以降も、一年にわたり、毎月やって来る必要がありそうだなと思ってしまった。
ところで、今朝起きてから、奈良までやって来て我が家に戻るまでの歩数は、15,098歩を数えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a9/9c356174d6755b4756165f3fee487524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/dec01b3597ed97b0c94ffe7208ff95b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/3a3bc5224a734e401ed0113b8f4f4675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5b/16925f716054a0d78287a6962a9d3161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/ecd61ba4e8c34d9d8cb38fd40781719e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/2f26eda16ac636d82f6f9a01a8dae3e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/dc011f53a4d15b97bb164b4b11af2cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/980f6e5bcbf2220f496e91b3bef45749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/92/d3f124a6b6da231a1a6eeb587dbb034f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/a9e9ec101503a4c44864103bdfa39620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/42285056a8e784e6ad5ca722e9323fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/5e1902e448dcb6bd96e1e6ea60fd05b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/cfa30b12582c4f6c792ed79067bd19bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/e9da520ce73467f051d4030c72b34627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/0bcd9d81b03db67952e23ebb93c0343d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/13/7e7b0671f550732ffcd2aef5df2cd91b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/988bcee96ebf00f6f643faffa7fa1cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/e4d9fa62160338e387ed2f5ceb6e0dba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/03b603df7577b72af4a11e6803a08c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7a/747b559507054f6c177bb100cef77d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/54ddacf5a86f41957217233730a90b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/e19bfdbc2c7d6193ec345e59bbd3bd94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/7c37f5641c5b938b1994b80f54dcce23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/b068151abcf38713bf13168640259780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/e13e26e6135ea43bdb47529592b43939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c5/5deb42fec2760ebd5e0d005c71ad8ec5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます