『 立石池 』
長久手市は過去に仕事で縁が有り、よく出没していました。
最近、久しぶりに長久手市に用事ができて、時折り訪れる立石池周辺。
今日は、思った以上に時間が余って、池のほとりを歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/8b5de5749f5a6922a0b652d71a69a811.jpg)
背の高い木が目に入りました。
近づくと、名札に「ユリノキ」と、記してあります。
え!!慌てて、目を皿のようにしてユリノキの花を探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/2b3b36bba345f901a2e903b996c624ea.jpg)
残念、現場では花の確認はできませんでした。
帰宅してPCに取り込んで、大きくして見ても確認できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/56ca2a4f4aae44b29c56d5c3f44ef3e7.jpg)
初めてユリノキの木を見たのは、岐阜県可児市の花フェスタ公園でした。
花は、黄緑色のチューリップのような形です。
チューリップの形なのに? どうしてユリノキなのかな?
今も、そう思っています。
☆時間調整のティータイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/69/1bdba89c5e016c1150197441697f2606.jpg)
立石池近くの喫茶店。
最近お気に入りのゆずシトラス&パッションティーを注文。
私はキャラメルポップコーンの甘さにも負けています。
屋外のテーブル席へトレーを持って出てみると、湿度がムッ!
慌てて店内のテーブル席に移動しました。。。
☆ おまけの画像
昨日買い求めた「鹿の子百合」の変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/93e2e8aba7764aa03f83fa172e4bcdf6.jpg)
朝方の開花始めの おちょぼ口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/faf6c743f3d92a744d15f4307f5a0d9c.jpg)
西日が当たる夕刻、開口部は少し広がっていました。
花びらが、はがれて来ても、綿のような薄い膜が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/bf445a6d0f970323bac93838e8fc265f.jpg)
今後、どんな展開を見せるのか???
目が離せなくなりました。