今夜の坂本冬美ちゃんのステージは25周年記念コンサート。
祝い酒、火の国、夜桜お七、アジアの海賊、また君に恋してるetc.
後半の、「明治一代女」 二葉百合子さんのナレーションで曲の紹介。
今夜初めて、この歌が生まれ出た事情を知る。
彼女の一人二役の台詞は、その情景が目にみえるようなのだ。
楽しみにしていた下駄タップダンス披露がなかったのが残念。
先回の舞台で下駄タップを初めて見て器用な彼女に驚かされた。
私は、夜桜お七で坂本冬美と云う歌手を認識したのだが・・・
彼女はデビュー当時の歌に良い歌を持っていて、それを20数年経った今も色あせることなく唄いあげる。
彼女の素晴らしい情熱に感動し、あっと云う間の2時間を過した。
ステージ上の冬美ちゃんとは、4年ぶりの再会であったが相変わらず美しい艶をを保っている。
あ!ちなみに・・・ 昨年末、第九を歌った会場でのコンサートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/c05b37ff004e5035196c09216f1c9b68.jpg)
↑ 和歌山産南高梅の梅干し 美味しかったよ~^^
【生け花展】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/bd2844bac868699bd0bc455572c87754.jpg)
コンサート開催時間を待つ間、同じ敷地内の生け花展を鑑賞。
難しいことは分らないのだが、気になったのはタカサゴ百合の種のサヤの生け花。
枯れたタカサゴ百合のタネのサヤを主に、生きたピンク色のスカシ百合をあしらいに使っていた。
うむぅ。。。 百合といえば強い香りというイメージなのだが、
この場合は、主も添えも香りがない花。冬期らしい生け花だなぁと感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/40bc4afa1049f1dba84cbe393b3204a8.jpg)
↑ ネコヤナギの間の小さい花はグラジオラス。
グラジオラスといえば夏の花。でも、このグラジオラスは夏には見ない花。
何年か、前 この冬のグラジオラスをスケッチしたことを思い出した。
祝い酒、火の国、夜桜お七、アジアの海賊、また君に恋してるetc.
後半の、「明治一代女」 二葉百合子さんのナレーションで曲の紹介。
今夜初めて、この歌が生まれ出た事情を知る。
彼女の一人二役の台詞は、その情景が目にみえるようなのだ。
楽しみにしていた下駄タップダンス披露がなかったのが残念。
先回の舞台で下駄タップを初めて見て器用な彼女に驚かされた。
私は、夜桜お七で坂本冬美と云う歌手を認識したのだが・・・
彼女はデビュー当時の歌に良い歌を持っていて、それを20数年経った今も色あせることなく唄いあげる。
彼女の素晴らしい情熱に感動し、あっと云う間の2時間を過した。
ステージ上の冬美ちゃんとは、4年ぶりの再会であったが相変わらず美しい艶をを保っている。
あ!ちなみに・・・ 昨年末、第九を歌った会場でのコンサートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/c05b37ff004e5035196c09216f1c9b68.jpg)
↑ 和歌山産南高梅の梅干し 美味しかったよ~^^
【生け花展】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/bd2844bac868699bd0bc455572c87754.jpg)
コンサート開催時間を待つ間、同じ敷地内の生け花展を鑑賞。
難しいことは分らないのだが、気になったのはタカサゴ百合の種のサヤの生け花。
枯れたタカサゴ百合のタネのサヤを主に、生きたピンク色のスカシ百合をあしらいに使っていた。
うむぅ。。。 百合といえば強い香りというイメージなのだが、
この場合は、主も添えも香りがない花。冬期らしい生け花だなぁと感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/40bc4afa1049f1dba84cbe393b3204a8.jpg)
↑ ネコヤナギの間の小さい花はグラジオラス。
グラジオラスといえば夏の花。でも、このグラジオラスは夏には見ない花。
何年か、前 この冬のグラジオラスをスケッチしたことを思い出した。