今季、二度目の開花です。
5月にプレゼントで頂戴したクレマチスを大きな鉢に植え替えました。
誘引する為にオベリスクを鉢の真ん中に差込みました。
花後、上手に剪定できると4回前後は咲いてくれるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/aaac21b97449f99d0e9f9836ee813434.jpg)
鉢に植え替えるのが遅くて二回目は小さな花になりました。
三回目があるように追肥を忘れないようにしないと。。。
☆ 今季二回目開花の名前の分からない花。
グランドカバー用の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/6227cc6b3c2b0135e5285e2ba9856a6f.jpg)
ほとんど手間要らずのお花で毎年豪華に咲いてくれます。
でも、二回目は小さく咲きます。
※ 追加記事
こなんのなん様よりお花の名前を教えていただきました。
「コンボルブルス」でした。
教えていただいた名前を検索しまして、種類もわかりました。
「コンボルブルス・サバティウス」でした。
七月に入りました、もう半年が過ぎたのですね。
5月にプレゼントで頂戴したクレマチスを大きな鉢に植え替えました。
誘引する為にオベリスクを鉢の真ん中に差込みました。
花後、上手に剪定できると4回前後は咲いてくれるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/aaac21b97449f99d0e9f9836ee813434.jpg)
鉢に植え替えるのが遅くて二回目は小さな花になりました。
三回目があるように追肥を忘れないようにしないと。。。
☆ 今季二回目開花の名前の分からない花。
グランドカバー用の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/6227cc6b3c2b0135e5285e2ba9856a6f.jpg)
ほとんど手間要らずのお花で毎年豪華に咲いてくれます。
でも、二回目は小さく咲きます。
※ 追加記事
こなんのなん様よりお花の名前を教えていただきました。
「コンボルブルス」でした。
教えていただいた名前を検索しまして、種類もわかりました。
「コンボルブルス・サバティウス」でした。
七月に入りました、もう半年が過ぎたのですね。