きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

晩夏の松平郷

2017年08月17日 22時56分07秒 | 自 然
 「 ベニシジミ蝶とおみなえし 」

秋の七草の一つに数えられるオミナエシ。
今が盛りと咲き競っていました。







朝は涼しかったのに、昼頃には気温はうなぎのぼり、、
昼食後、少しは涼しいだろうと思って、午後から松平郷へでかけました。
カメラ片手にそぞろ歩るき、、、
炎天下の下での撮影は汗だく、滝のように流れ落ちる汗。。。
それでも、自然には、、、もう秋の気配を感じます。



☆ 園内のお花たち
蓮の花が未だ咲いているのです。
カマキリ君も花の下の日陰で一休みしていました。




大好きなイトビキの花だけど、、、可愛く写す難しい。


香りの良いテイカカズラ
蔓性で、風に揺れる様が風車のようです。


テッポウユリ



木陰で汗をぬぐい涼んでいるとジャノメ蝶の姿も見ました。
セミ時雨も凄い音量です。
体がほてり汗も止まらなくなってきて、、、
目当ての天下茶屋で一休み、冷たい店内でおやつにしました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする