「 バードウォッチング中に見上げた空 」
久しぶりに、今朝は石臼の水の氷結を見ません。
そよぐ風に揺れる水面を見ていたら、、、なんか、ほっとしました。
それから、水面に漂う鴨たちのことを思い出しました。
☆ 近所の河川公園にて
ここでは、ほとんどがヒドリガモです。
バンのカップル1組、カイツブリ数羽、カワウ1羽を双眼鏡で確認しました。
残念ながらミコアイサの姿は見れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/5d48f56bb28265bacbe9bf5ff58413d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1a/ff9d0b6640d91374a7d7e025a0507198.jpg)
↑ ヒドリガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ff/2bcfb9e7a53d3eab9ed2c752d9503035.jpg)
↑ バン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/1236dafce8e5ec3bfa2909598325cd81.jpg)
↑ バンのカップル、遠くにカイツブリ1羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/30ede2d534d27dea15ac2fd4b0a7421f.jpg)
ダムの工事中の為か?
集まっている鴨の種類が少ないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/2d74259decc3136b1e87859ad8f7e4da.jpg)
☆ その他の野鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/ad8b3937c377d7f5cc4de2f1b6f2c713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/ab3d6297892397fbef0ffde4d55b1f1b.jpg)
↑ 枝垂れ桜の枝に百舌(モズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/74f1c5e7cf298172dcef55d7483028d6.jpg)
↑ お水が欲しくなったのでしょうか。
最初に見つけたのは百舌(雌)。
後姿だけでは分からず、振り返ってくれてクチバシの形でモズと断定。
雌雄は、帰宅後ネット検索で分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/62795e2f3ff08e0288a66dd51e80b2a9.jpg)
↑ 歩いたり、走ったりのツグミ。
小さな体で、これだけの脚力を持つって、、、どういう事なのかなぁ。