きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

近所の蝶

2013年10月19日 19時22分40秒 | 自 然
「 朝の散歩道のヤマトシジミ ♂ 」





  





★今日の夕方の散歩中に発見したこと
私が歩く散歩道には、蝶がよく集まる草木の茂みがある。

日が暮れるのが早くなったせいか? 気温が下がったせいか? 
まだ4時半だというのに蝶々たちは眠りについていた。
どうして、眠っているのが分かったのか? 
接近しても微動だにしないのだ。
変だなぁ、、、 思い余って人差し指で蝶をツンツンしてみた。 
なんと! 動かない・・・ しっかりと葉っぱに踏ん張っている。
うむぅ、、、就眠中のシジミ蝶を初めてみました。


 ↑ 睡眠シジミ蝶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅葺屋根とアサギマダラ

2013年10月18日 23時33分40秒 | 自 然
「 アサギマダラ蝶 ♂ 」


昨夜、友達からの情報で入手した県内のアサギマダラ蝶事情。
今日、早速車を走らせた。 
情報では大群のアサギマダラが発生してると言う事だった。
が、 現場に着くと・・・期待外れの数である。
フジバカマの花のまわりを数頭飛ぶだけなのだ。
ハイテンションがトーンダウン。。。


 ↑ フジバカマ

でも、そこはそれ、、、アサギマダラ好き者としては、1頭でも姿を見ると嬉しくなってくるのだ。
と、言う事で激写してきました。













2時間ほどの滞在でアサギマダラと仲良しになれます。
私の体の間近を何周も何周もフワフワと飛ぶアサギマダラ。
手を伸ばせば触れることのできる距離。
至極の時間でありました。


 ↑ アサギマダラ蝶とセセリ蝶がケンカもせずに蜜を吸引。
   
ここには、大きな蜂も飛んでいて、その蜂はアサギマダラを攻撃します。
その攻撃にもめげず花から花へ移動するのです。


 





★初めてアサギマダラと出逢ったのは2003年の長野県は女神湖の黄色い笠菊の花だった。
その後、この蝶のことを調べて益々好きになっていった。
山歩きをするようになった近年、シーズン中は必ず遠くにではあるが1頭には出会えていた。
昨年は、三ヶ根山のマーキング大会に参加し1頭のアサギマダラにマーキング。
そして、至福の今日に至る。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼル

2013年10月14日 23時56分32秒 | ハンドメイド
「 ローゼルの種と愕 」

土曜日の足助町でみつけたローゼルという実。
販売所の店員さんからジャムの作り方を伝授していただいた。
が、当日にはジャム作りに手を出せず・・・
翌日の矢並湿地へ出かける日の午前中ジャム作りを始めた。

★ ジャム作り
種とガクを分離させます。
分離させたガクの方を使いますが、この種子の使い道はないかしら?
ガクからは、甘い匂いがただよって来ます。(訂正・実 → ガク)

  

ガクを水洗いで綺麗にします。 
その後、三温糖とほんの少量のお水と赤ワインと一緒に煮込みジャムとして完成させる。
    


★ 生ローゼルティー




最初の一杯目はストレート。 
良くある酸味の強いハーブティー風味です。 ローズヒップテイに似てるかも。
濃くなった二杯目は蜂蜜を入れていただきました。
酸味が柔らかくなり美味しくなりました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿原の花

2013年10月13日 20時00分01秒 | 自 然
「 矢並湿地のシラタマホシクサ群生地 」

★今回の湿地公開は5日間だけでした。
 後悔しないように最終日ではありましたが出かけました。
 生まれて初めて見た白玉星草です。











 ↑ 白色が白玉星草、赤系の色はミカワシオガマです。

★ミカワシオガマ
 ミカワ(三河)と名が付いていますので、ここだけの種だと言う説明でした。
  ↑(by守る会の方の説明)
 豊橋の葦毛湿原では絶滅したと発表があったそうです。
 そうなると、矢並湿原が最後の砦になるのでしょうか。
 まさに貴重な花です。
 湿原に生きる植物は、その環境が崩壊すると生きて行くことはできません。
 私たち人間の勝手で地球環境が変わっていっているんですね。


 ↑ ミカワシオガマ

★その他の花
1. ウメバチソウ 
   普通に見る花と違い、不思議な花ですがとっても可愛いです。

   遠くに見える花をズームして撮影。
   茎が丸くありません、角のある茎で一部ねじれています。






2. スズカアザミ? 

こんなにも優しいピンク色のアザミは初めてです。

3. キセルアザミ

キセルの如く頭を垂れています。

4. コウヤボウキ

パステルカラーの花色のグラデーションに目を惹かれました。
高野山で使われていた箒の材料だそうです。

★クルマユリの実にアキアカネがとまりました。



※また、来年もでかけたい湿地です。
一緒した友人がカメラ小僧の私をいれて撮っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2013年10月12日 23時34分53秒 | 徒然に。。。
「 御神灯 」

午後一からの用事で足助の町へでかけた。
町の中の狭い路地へ入って行くと路上に大きな山車が出ている。
そこから先きへ車を進めることはできない。
町の中を走るのをあきらめ遠回りして目的地に到着。
それでも、少し早く着いたので探検的散策を楽しむ。

どの家も、家の周りに祝い用の幕を張り、玄関先には提灯を下げている。
今日のうちは静寂のなかなれどお祝いムード満天であります。



町の人たちは、秋の祭事の仕度に忙しく動いている。



新町界隈にて準備中の山車に遭遇。 
ほぼ6メートルの高さがあるという。なんと立派な山車だろう~。

 

「 表側 」               「 裏側 」

   

 ↑ 山車を警護する鉄砲隊の行列です。一番後ろは法螺貝の吹き手が歩いています。

お祭りは、明日の13日が本番だそうです。

※ 足助祭り ← 祭りのサイトです。

★★★ おまけの写真 ★★★
お昼を食べ損ねていたので、用事が終わるころにはお腹の虫がグゥ~。
と、いう訳で午後4時を過ぎていましたが、おやつタイムをとることにしました。
美味しそうなトマトジェラートに惹かれながらも・・・ アイスコーヒーとケーキセットを注文。
次回は、迷わずトマトジェラートを注文しよ~♪

↑ 茄子のプリンとサラバンに似たケーキです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする