パソコンからスキャンして 写真を取り込む方法を忘れてしまったので練習を兼ねてやってみた
ダブルクリックでソフトを開くとあとはワンクリックで勝手に保存ができる
あとは少々無駄な操作を省く設定をして終了 だけど写真がどうやっても逆さま?
まだまだだね 私も…写真は昔 保育園で先生が撮ってくれたものなのかな?
普段は壁に貼ってあります…なんか気に入ってます
手前に白っぽいものが写ってたので切り取りしました
昔のカメラですから フィルムカメラですね
私も一時期使ってたことありましたが ちょっと 聞いてくださいよ~
そんなカメラをね とぅちゃんに姑がほしいと言ったんだって
私に相談もなく勝手にあげちゃったんですよ 信じられないでしょ?
だって本当に大事に使ってたんだもの…
もう一台はとぅちゃん自身が使ってて いつの間にか紛失!
カメラにまつわる話って結構あるんだね こうしてみると…
わたしって 根に持つタイプみたい…
きのうフキを収穫してゆでる時に間違えてグラニュ糖を入れました
すぐに気づいて塩もくわえました それからすぐに火を止めて蓋をして余熱
フキは十分に適度な柔らかさになっていました
煮物とみそ汁にしか応用していませんけどね
最初はEちゃんが来るのがとても嬉しかった だけど…
いつまで経っても顔を見られません ちびこが頻繁に吠えるのですぐにわかるのです
だけど最近自分の体調もおもわしくなく 気分的にどうなんだろ?と思うようになりました
理由の一つとして 肩の痛み 他 悩み相談を受けてまたもやおかしくなった
おべだふりするはんでまいねんだね
あんなに大事だったこどものことが最近疎ましくなった
写真は二男だけど もう長男との同居は考えていない
勝手な親だとはわかっているが とぅちゃんにも相談が出来ない
考え方が親ではないから いつも遠い目で見てるような気がしてならない…
こどももいつかは親になる だけど親にもなれないおやもいる
あー また よけいなこと しゃべってるかも