ザワークラウトは普通 酢を入れずに発酵させるようです
軽く柑橘酢を入れて 氷の入った発泡スチロール箱に3週間程入れておきました
そうしたらちょっとツンとしたにおいがしてきました
冷蔵庫内で保存した時は発酵しませんでしたが 偶然にできちゃいました
ちょっと青臭い外葉のキャベツも酸味が出て おいしくなっています
ちょっとだけ黒胡椒をふりかけて おしゃれになった?
女性でも酸味が苦手な人もいるようですね そういう方にはオススメできません
醗酵食が好きな方 酸っぱいものが好きな方にオススメです
キャベツは暑さも考えて? さっと下ゆでして塩(重量の2~3%?)を適宜振って
1~2日間重石をしてポリ袋に入れただけです
香辛料 その他(お酢とかも)はお好みで…
ちゃんとしたレシピは本にも載っていますが ほとんど自己流です
キャベツが腐りそうだ いっぱい買っちゃったゎ… そういう時に作っておくと便利です
完成してからも すぐに食べなくちゃ という心配もご無用!
最近は軽く糠漬けした人参(これもサッとゆでて水につける)も 薄くスライスして
自家製の塩麹(甘酒)をのせて食べています
暑くなって 食欲が落ちてきますが こういったものだとちょっと胃に入るようです
今日 いつものスーパー内を見て回ったら 急におじさんに怒られました
それも少し遠く離れたところから
「…… (`´)」
怒ってるみたいです
「えっ?ぶつかりました?すみません」
と 耳の聴こえの悪い私は とりあえず謝りました それでも…
「カートがぶつかって 足が…」
「すみません 気づかなかったので…」
でも そのおじさんと すれ違った覚え も ぶつかった記憶 もないんです
それにしても、なんでそこまで怒られなくてはいけないのか 私には理解できません
謝ってもまだなお 怒りながら しゃべってました
言い方がほとんどやくざ(風)でした…
でも本当にカートがぶつかったとかはないと思っています
こう見えて そうした配慮は 人一倍気にするほうです
あのかた いつもあんな風に怒ってるんだろうね
普通は 「イテッ!気をつけろよ」 って すれ違いざまに言うはずだと思うんだけどな
とっても いやな おっさんだった…
でも いつ何があるかわからないから これからは気をつけよっと