一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

収入というものがない。

2024年09月17日 | 妄想日記


エプスタインという言葉を知っている方ならよくご存じだと思うけど
アメリカかな?新法、児童虐待死刑、2024年7月1日
エプスタインの児童虐待、死刑

と言うのがあって 芸能界 スポーツや音楽 など 皇室家にも関係する
人間て 本当に恐ろしい生き物だよ




だいぶ気温も下がって過ごしやすくなっている ただウチの愛犬 粗相が多くなって
そろそろ室内でオムツをしなければならないかも
おしっこの間隔が短くなっている

なぜ所定の犬専用のトイレにしなくなったのか?
毎日朝に玄関口の出入りをすると犬も一緒についてくるので
それが習慣になって外でおしっこをするようになった

室内でおしっこをしなくなりそれで粗相も多くなっていた
前はカーテンの傍に何度も繰り返していたのだが…
ニオイがついているから仕方がないと思っていたのに
今はそれもなくなって喜んでいたら

紙おむつ自体はあるにはあるがちょっと小さいと思う
それも雌用かもしれなかった どっちでも構わないと思うけど

犬の粗相は犬の認知症よりはずっと楽だと思うけどね


カツオのたたきがまた安く出ていたので一番量が少ないのを買って来た
愛犬がとても喜んで食べてくれるから

それでも245円(税抜)だから あと食パンを買ってきた
20%offの94円(税抜)たまごは買ってある 卵焼きは今朝も作った

これまで濃い味付けだったけど気温が下がるとちょっと薄味にしないといけないね
豚ひき肉の炒めたものとハンバーグが一個残っているが
これらも玉葱があったためなんとか食べられるが野菜も少しはないと味がうまくならない
人参の葉っぱも乾燥させると料理に使えるので便利です

人間塩があると強く生きられますがパワーだけではなく生命力も必要なので
肉や魚 果物 木の実など大事ですね 万能なのは野生の力だけど
なんでもお金がないと手に入らない 春の山野草にもまた
生命のエネルギーがあるので利用したほうがいいです

田舎も山に入って遭難とか毎年あって亡くなる方も出るんだけど
なぜかここ数年はクマの被害が多い 環境も変化しているからクマも生きづらいだろう
熊肉はさすがに食べたことはないが生命力はすごいと思う
人間が人肉を食べるって昔からあるみたいだけど…

聖書や御言葉を知ると歴史のほとんどが噓であって学校で習ったことがなんの
役にも立たない そうそう宇宙のこともほとんどでたらめだったね

宇宙人や龍のことも違うし それを信じる人はテレビや雑誌でしょ?

揚げ物 煮物も食っていないわ 今朝は40kg切っていた…
はちみつと酢のジュースも飲まなかったからかな
あんまり空腹感は感じない 塩スープを摂っているから

(他の方に塩を摂るとお腹が空きにくいとあったが私の場合はよくわからない)

間食はほとんどないが缶コーヒーとリンゴは食べている
スーパーのポイントもまたいじっているのかな
段々少なくなっていくのよね 最低の1ポイントとか… 

生活保護を貰っている人のほうが裕福 わたしはなにも入らない
その上で「みんなどこも大変だから」って姉がわたしに言う
年金も貰っていないのにわたしにそんなことを言っても無理だよね

比較する土台が違うのだから…

だから誰にも理解を得られない 一応説明はしてあるんだけど忘れているのかな
貯蓄自体なにもなくてそれでもなんとか3年はやってこれたけど…

いつぞや定期預金の話を書いたことあったけど解約をする時
旦那が行って疑われたそうだ そういう顔つきに見られたのでしょうね

だからそういうのは自ら進んでやるけどそれ以外は何もしないと思った
金になることはするけどわたしに優しくしても何も出ないからね

じゃあ なんで 家を建てたのか 私を引き止めるための小細工?
そんなん 嘘だとわかるでしょ 別れたい理由は夫という存在なのだから
あと自分の希望(家を建てたい)でもあったみたいね すみませんね 出来の悪い妻で‥

わたしが一番よくわかっている 自分勝手だとわかっているから
でも人を不幸にするために結婚したわけでもないのに
なぜ結婚をして肉体も心も病んでしまうのかな

住む家を与えたからといって生活費0円はないっしょ
どうやっても管理費は必要なのだから 頭おかしいよ

今の政治家もおかしいよね 小泉家なんて元々ヤクザじゃないの?
それで総理になるだなんておかしいよ 日本政府は麻薬も関係しているね
それで芸能人が捕まってしまう だからなんでもアリなんだよ

日本人は政府に少なく日本人を滅ぼし移民を増やし土地を奪う
中国人が多くなってだから中国人の岸田でまた変になって

ただ年末にかけて変化があるかもしれないのでちょっと期待している
来年に希望を持つことにして とりあえず生きることに専念する




コメント