絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

ペース配分もお子さまが幼児または小学生なら御父母様の仕事ですよ!(No.827)

2019年05月10日 21時41分18秒 | 受験・学校
この連休、皆様はどうされましたか?

 私は仕事の合間に「神社仏閣参拝兼ハイキング」に行きました。
一番歩いた日は1日に23kmも歩きました。

 後半はさすがに疲れきってしまい、段差も何にもないところで足がもつれて転びました。
「朝から15時頃まで休憩らしい休憩をとらず、飲まず食わずで歩く。」という無理をしたのが原因ですね。

 やはり、調子がいいからといって、人間、あまり無理をしてはいけません。徒歩でのハイキングではいくら先を急いでいても2時間に1回は水分補給を兼ねた休憩をいれるべきです。そして正午前後には昼食を摂るべきですね。一時期(小学生時代)ボーイスカウトでしたので、そういうことをしっかり習ったのに・・・活かしていませんでした。転倒時に割ってしまった爪をみるたびに、自らの「詰め」が甘いことを反省しています。

 翻って、お子さまの学習も習い事も無理をさせるのではなく規則正しく、気分転換を兼ねた休憩をいれるべきですよ。そして、ほぼ決まった時間帯に食事です。食べないで頑張ってもイイ仕事(能率の上がる学習)が出来ませんから。そのへんのペース配分もお子さまが幼児または小学生なら御父母様の仕事ですね。お子さまが思わぬところでつまずかないよう御父母様が考えてあげて下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする