バラバラのCB125号、天気も良いし 組立よう。
シーズンオフ間のCB125号の整備重点項目は
①スイングアームのダストシール交換
②三又の整備
両方とも普段気楽に 分解掃除が やりづらい部位だ。
まずは、スイングアーム
昨年11月に整備したとき ダストシール類が劣化して 雨水が浸入していたので、
NEWシールに交換して組み立てる。
一年掛かりで、ピボット周りのブッシュ、カラー、ダストシールを手に入れ、今回のシール交換で スイングアームピボット部品がすべて交換済みになる。
スイングアームを楽に取り付けるために、フレームを逆さにして作業をする。
各部品にグリスを塗りたくり ぬるっと? いや、シャフトを叩き込み 組み付けた。
スイングアームシャフトがわずかに歪んでいるようだ。
つづいては、
ステップとサイドスタンド メインスタンド をフレームへ元通りに組み付けるのだが、
違和感。
サイドスタンドの組み付けが前オーナー所有時から間違っていたようだ。
正しい順序に組み直すが 部品に曲がり癖がついている。トンカチで打ってから組み付ける。
またまた違和感、ワッシャーが入るべきでは・・・・
MYマニュアルで確認、おおっ、スプリングワッシャーが抜けている。補充だ。
作業再開、
正しくサイドスタンドを付けた状態がコレ。
正は逆さのフレームにステップを載せ、次にサイドスタンドを載せて、ボルトとワッシャーで締める。以前(誤)は フレームにサイドスタンドを載せて、ステップを載せてだった。
メインスタンドとジャッキでフレームを立たせ、
リアタイヤを付ける準備。
リアタイヤが付いたら安定自立するので一安心。
今度はステムの組立
この作業は気を使うからキライだ。
手元がすべりスチール球を紛失した御同輩も多数居ると思う。
硬めのグリスで球を固める。そこにはスローモーション作業の自分が居る。
ヘッド上部もグリスでスチール球を固める
慎重に三又を差込み、ナットを締めれば一安心。
フロントフォークと前タイヤを付ければ さらに安定自立
本日の作業目標 達成。
P.S
作業中 気になることが、
M6×12ボルトの本数が少ない・・・紛失か?
ねじ山破損で 廃棄したか? 覚えてない。
シーズンオフ間のCB125号の整備重点項目は
①スイングアームのダストシール交換
②三又の整備
両方とも普段気楽に 分解掃除が やりづらい部位だ。
まずは、スイングアーム
昨年11月に整備したとき ダストシール類が劣化して 雨水が浸入していたので、
NEWシールに交換して組み立てる。
一年掛かりで、ピボット周りのブッシュ、カラー、ダストシールを手に入れ、今回のシール交換で スイングアームピボット部品がすべて交換済みになる。
スイングアームを楽に取り付けるために、フレームを逆さにして作業をする。
各部品にグリスを塗りたくり ぬるっと? いや、シャフトを叩き込み 組み付けた。
スイングアームシャフトがわずかに歪んでいるようだ。
つづいては、
ステップとサイドスタンド メインスタンド をフレームへ元通りに組み付けるのだが、
違和感。
サイドスタンドの組み付けが前オーナー所有時から間違っていたようだ。
正しい順序に組み直すが 部品に曲がり癖がついている。トンカチで打ってから組み付ける。
またまた違和感、ワッシャーが入るべきでは・・・・
MYマニュアルで確認、おおっ、スプリングワッシャーが抜けている。補充だ。
作業再開、
正しくサイドスタンドを付けた状態がコレ。
正は逆さのフレームにステップを載せ、次にサイドスタンドを載せて、ボルトとワッシャーで締める。以前(誤)は フレームにサイドスタンドを載せて、ステップを載せてだった。
メインスタンドとジャッキでフレームを立たせ、
リアタイヤを付ける準備。
リアタイヤが付いたら安定自立するので一安心。
今度はステムの組立
この作業は気を使うからキライだ。
手元がすべりスチール球を紛失した御同輩も多数居ると思う。
硬めのグリスで球を固める。そこにはスローモーション作業の自分が居る。
ヘッド上部もグリスでスチール球を固める
慎重に三又を差込み、ナットを締めれば一安心。
フロントフォークと前タイヤを付ければ さらに安定自立
本日の作業目標 達成。
P.S
作業中 気になることが、
M6×12ボルトの本数が少ない・・・紛失か?
ねじ山破損で 廃棄したか? 覚えてない。