毎年恒例 初雪前に冬タイヤへ交換。
まだ厳しい寒さが始まってないので 初雪は11月の中頃かな?
午後は雨の予報、午前のうちにレガシー号とインプレッサ号 二台とも冬タイヤに交換しよう。
まず初めに、ガレージのバイクを外に出し

その奥にある 車の冬タイヤを引っ張り出す
作業工具も準備、輪留めに フロアジャッキと インパクトレンチと トルクレンチ エアポンプ
レガシー号から作業開始し それの最後の一本で
右前タイヤハウス アクスルシャフト付近

電線に プラ製クランプが3個ぶら下がっていた 何処のだろう?

眺めているうちに ポツポツ小雨が降り出し・・・NOSオーン!
超特急で インプレッサ号のタイヤも交換をした。雨が降り出す前にタイヤ交換作業終えるつもりだったのにガッカリ。写真撮ってる余裕は無かった。
まだ厳しい寒さが始まってないので 初雪は11月の中頃かな?
午後は雨の予報、午前のうちにレガシー号とインプレッサ号 二台とも冬タイヤに交換しよう。
まず初めに、ガレージのバイクを外に出し

その奥にある 車の冬タイヤを引っ張り出す
作業工具も準備、輪留めに フロアジャッキと インパクトレンチと トルクレンチ エアポンプ
レガシー号から作業開始し それの最後の一本で
右前タイヤハウス アクスルシャフト付近

電線に プラ製クランプが3個ぶら下がっていた 何処のだろう?

眺めているうちに ポツポツ小雨が降り出し・・・NOSオーン!
超特急で インプレッサ号のタイヤも交換をした。雨が降り出す前にタイヤ交換作業終えるつもりだったのにガッカリ。写真撮ってる余裕は無かった。