フロントを組み、リアを組み 形になってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/b404745f758cf1878d7beff313f8b2c2.jpg)
使われていた M8 13mm頭ボルトは できるだけ12mm頭ボルトに交換 ほかにも 短いスクリューを長いものに変えたり 左右で長さの違うボルトは 左右同じにしたり、こまごまと改善しながら 組み立てる。
さて、エンジン搭載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/e36aeec7f37372c1fbc67dc60e533718.jpg)
横型エンジンの着脱って ホント簡単。楽ちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/11d870ccb68dcb5b699ec1559b711e14.jpg)
この後のキャブ取付 燃料ホース配管 ケーブル結線が面倒だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/b404745f758cf1878d7beff313f8b2c2.jpg)
使われていた M8 13mm頭ボルトは できるだけ12mm頭ボルトに交換 ほかにも 短いスクリューを長いものに変えたり 左右で長さの違うボルトは 左右同じにしたり、こまごまと改善しながら 組み立てる。
さて、エンジン搭載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/e36aeec7f37372c1fbc67dc60e533718.jpg)
横型エンジンの着脱って ホント簡単。楽ちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/11d870ccb68dcb5b699ec1559b711e14.jpg)
この後のキャブ取付 燃料ホース配管 ケーブル結線が面倒だった。