怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

12月24日瑞穂公園テニスコート

2006-12-24 22:47:44 | テニス
今日は雲一つない(2~3はあるか)いい天気。朝一番から買い物に付き合わされて少し遅れて行きましたが、既にoh五十肩、タケちゃんマン、はげ親父、ヤッターマンが乱打をしていて、森の熊さん、OBさん、ボーちゃんが休憩していました。早速入れてもらいましたが、さらに遅れてBBさん、飲めない飲むらが到着。今日は今年最後と言うこともあるのか、天気が良いからなのか、女ッ気はないのですが総勢10人も集まりました。
飲めない飲むらは今日もテニスをやる前にコート周りを走っています。確か昨日は2キロ太ったといっていたはずなのに今日は4キロといっています。兎に角みんな一通り練習したらすぐゲーム開始です。
10人もいると待ち時間が長いのですが、合間の暇つぶしに飲めない飲むらとボレーの練習。ボールは何個か道路に打ち出すは空振りはするはでしたが、その後の試合で明らかになるのですが、練習の成果は全くありませんでした
試合ではその飲めない飲むらと組むことになり、とにかく1ポイントはとろうという謙虚な気持ちで挑みましたが、何とか2試合とも1ゲームは取ることができました。ということはいずれも3:1で負けたということですが、まあ良いとしておきます。
天気は良いのでビールも進み、飲んだビールは500缶が9本の4.5リットル
あとでいつもの寿司屋へ酔っ払い6人(わかるよね)が行きました。珍しく大旦那がいて、いろいろと座席を気づかってくれました。とりあえずビールを頼んで、サーモン、マグロの刺身に枝豆、げそ焼き、魚卵の煮付けを2人前づつ。今年の反省と来年の合宿の計画をいろいろと議論しながらビールを飲んでいきます。
ここで明らかになったのですが、谷の熊さんが近々結婚するそうです。おめでたいことですが、これで暫くテニスに顔を出すことはないでしょう。また女性メンバーがひとり消えたのです。
まあそんなこんなで最後に太巻きと鉄火を頼み、頼みもしないフルーツを食べビールは9本飲んで14600円でした。
今年はこれで最後ですので皆さん良いお年を。来年も怪しい中年テニスクラブをよろしく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日名城庭球場

2006-12-24 08:52:52 | テニス
連日の忘年会疲れで、お昼もゆっくり食べてから出発ということで名城庭球場に着いたのは1時40分頃。
天気は時々日が差しますがどんより曇っています。コートにいたのはヤッターマン、タケちゃんマンの二人だけで寂しくビールを飲んでいました。ひえ~今日は3人か。何でも最初タケちゃんマンが来て暫くしてヤッターマンがきたときには神様に見えたとのこと。私は3人目なので神様には見えなかったようです。しかし折角来たので早速ラリーをやります。1対2なので10分もやると息が上がってきます。2時近くになってもう駄目!休憩をと思っていたら飲めない飲むらが喧しく登場。ようやく4人になって乱打をします。普段なら喧しくて閉口ですが今日は温かく迎えることができます。
飲めない飲むらはどうも最近2キロ太ったとかで何を思ったのか休憩時間にもコート周りを走っていました。こちとらは二日酔い気味でもありビールをチョビチョビ飲んでいました。
2時15分過ぎからはゲーム開始。4人なので組み合わせだけですが、最初は私とタケちゃんマン対ヤッターマン、飲めない飲むらで始めました。続いて私と飲めない飲むら対ヤッターマン、タケちゃんマンなのですが、このときボレーボレーとなり打球が飲めない飲むらの顔面へ。眼鏡を飛ばしレンズが外れてしまいました。どうも口やかましく技量を省みず勢いだけで前に出てしまった結果でしょう。特に顔面を怪我することなかったのが不幸中の幸いでした。そのせいかどうか、空振りが多く人生のようだとぼやいておりました
続いて最後の15分に飲めない飲むら、タケちゃんマン対私とヤッターマンで2ゲームやって終了。まあ何とか4人でゲームをやれたので良かった良かった。
本日はビールは1.55リットル飲んだのですが、私はコップ1杯飲んだだけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主夫していました

2006-12-18 21:11:02 | Weblog
日曜日は天気いまいちかと思っていたのですが、思いの他晴れてきました。しかし昨夜からうちのかみさんが激しい嘔吐と下痢と発熱でダウン。ひょっとして私が木曜日に熱発したウイルスがうつったのか。兎に角寝込んでしまったので子供たちの朝飯から用意しなければいけません(最もパンとジュースだけですが)。続いて洗濯して風呂の掃除と日曜の朝というのに全く休めません
洗濯機も2回回して干すと結構時間を食います。ちょっとテレビを見ているともう昼ごはんのことを考えないといけません。冷蔵庫と戸棚を捌くリ、子供たちにはカレーうどん、大人はかみさんが何とかふらふらしながら起きてきたので、冷蔵庫に残っていたふぐ雑炊の素で雑炊を作りました。
腹の膨れた子供たちは勝手に遊びに行きますが、こんな状況なのでうちには絶対友達を連れてくるなと厳命。かみさんは引き続き寝てしまうので、こちとらは換気のフィルターを洗って正月準備です。そうこうするうちに1時30分頃に携帯にヤッターマンから連絡があったようです。続いてOBさんからもメールがありました。ただいま3人だけなので来れないかとのことでした。携帯を見たのが2時過ぎでしたが、天気は予想外によかったのに家で寂しく主夫している身としては残念ですがいけません
4時過ぎに洗濯物を取り込んでほっとする間もなく今度は夕飯のことを考えないといけません。お昼に調べた冷蔵庫の中を考えて、手間いらずでみんなそこそこ好きなうどんすきにしました。こういうときに子供が食べるものを考えるというのは面倒くさいものです。男の子ではなく女の子だと中学生にもなると料理ぐらい何とかしてくれるのでしょうが、文句しか言わない連中です。おまけに明日の朝のことも考えないといけません。早速ジャスコに買い物に行きました。最近は買い物する男性も多いのでこれはこれでいい気分転換です。
買い物を済ませたら、ザザーッと白菜、えのき、三つ葉を切って揚げを湯どうしして、出し醤油を割って汁を作り、みんな揃ったら鍋だ~。一緒に買ってきた焼き鳥で焼酎を飲みつつ、うどんすきを作っていくと、みんなうまいうまいと好評でした。かみさんにとっては上げ膳据え膳で食えればみんな美味しいのでしょう。でも後かたずけまでやるとほんとに主夫って大変でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日名城庭球場

2006-12-17 11:15:56 | テニス
朝はいい天気でしたがどんどん曇ってきて、お昼にはどんよりとした天気になりました。
でも風もなく病み上がりといえどもコートは私の名前なのでちゃんと時間に間に合うように行きました。地下鉄を降りるとヤッターマンと一緒になり、コートへ。受付をすると14番コート、結構フェースは湿っていて夜に降ったのでしょうか。
兎に角最初は二人だけなのでおもむろに乱打を始めます。ところが暫くしても誰も来ません。20分やっていても誰も来ません。エ~今日は2人だけかよ。と嘆いてもしょうがないのでここからボレーボレーに切り替えてまた二人で寂しく打ち合います。30分ほどやってから10分休憩。やっぱり誰も来ません。金曜日はみんな忘年会で二日酔いなのでしょうか。そういうヤッターマンも金曜日は忘年会で二日酔い気味とのこと。そんなわけかどうか知りませんが周りの15番と12番コートも二人だけでした。
きたときもネットは張ってなく帰るときにはネットはしまってくださいと言うことだったので今日はあんまりテニス日和ではなかったようです。
気を取り直して再度二人で乱打、サーブの練習と30分やって10分休憩。天気はどんよりとした曇りだったのですが風はなく二人でやっていると大汗をかいてしまいました。まあ今日は早めに終わろうと最後ボレーボレーをやってから2時30分にはコート整備をして終了。今日のコート代は基金から出しておきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに熱発してしまいました

2006-12-15 18:40:49 | Weblog
木曜日、朝からなんか寒くて、そのうちに仕事をしていてもぞくぞくしてきました。やや薄手の背広だったせいかと思いましたが、それにしては背中が寒くて震えが来ます。同時に腰が痛くて座っているのも辛い気分でした。私の場合は風邪を引いて熱が出ると腰が痛くなります。これは風邪を引いたのか思っているうちに今度は顔が熱っぽくなって頭が痛くなってきました
さすがにこれは「やばい」と思って体温計を借りてきて計ってみると38.1度ありました。体温を見たとたんにもう駄目。たまたま昼からは研修で休んでも差し支えないので、即休みを取りました。
惜しむらくは、この日はうちの課の忘年会の日で普段なかなか食べれないような中華料理を食べれるはずだったのにあきらめなくてはいけません。這ってでも乾杯だけは出て料理は折に詰めて帰りたい気分でしたが、残念~。
家に帰ると食欲もないのでバナナだけのお昼を済ませ、薬を飲んですぐに布団を敷いて寝ました。寝ているとまた熱が出てきて、途中眼が覚めたときに計ったら38.5度まで上がっていました。汗まみれで夕方に起きたら、かなり楽になっていて熱も37度ぐらいに下がっていてひと安心。お酒抜きの味気ない夕飯をそくそくと済ませたのですが、さっきまで寝ていたので眠ることもままならずボーっとしてテレビを見ていたのですが、風呂へ入り早めに寝床に着いた時には喉は痛いものの腰の痛みも引いてもう平熱になっていました。翌朝は特に熱も頭痛もなく起きれたので出勤したのですが、一体なんだったのでしょうか。家族にも熱が出たものもなく、私にとっては悪魔に取り付かれたような半日でしたがこれはなんかの予兆なのでしょうか。いったん直ったように見せかけ2~3日後にぶり返すとか。まあ暫くはおとなしくしていた方が良いでしょう。せっかくの忘年会も休んで翌日元気に出勤するのも極まりが悪いので病み上がりの顔をして俯いて仕事をしていました。
今度のテニスも無理をせず休んだ方がいいのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日瑞穂公園テニスコート

2006-12-11 20:24:44 | テニス
昨日までの雨も上がり、朝からいい天気。風は少しありますが身体を動かすと暑くなります。
瑞穂公園テニスコートに着くと森の熊さんが待っていました。二人で4番コートに行き乱打を始めると暫くしてヤッターマンがリハセンのニューフェイスの看護師さんと登場。久し振りの女性陣です。一応早ちゃんと呼んでおきます。
そうこうするうちにタケちゃんマンとoh五十肩さんも登場。久し振りのテニスで張り切っていました。今日はこれだけかと思っていたら、飲めない飲むらがジュニアを連れて登場。ジュニアは名古屋高校の現役テニス部だそうでトップスピンで打ってきます。先発組が休憩してビールを飲んでいる間、親子でラリーに励んでいました。
天気は良いのに何故か隣の5番コートは空いていて、今日は8人いることもあり飲めない飲むらが借りれないか交渉に行きました。どうも無断キャンセルのようで口先三寸で首尾よく借りることができました。
そこで2組に分かれてゲーム開始。こちらは早ちゃん、私対タケちゃんマン、森の熊さんで始めました。最初は4:0で完敗。次は組み替えてやっと2:2としました。
天気もよくて暖かいのでどんどんビールを飲んで行きます。次は飲めない飲むらファミリーに対してタケちゃんマンと私で挑戦。ゲーム慣れしていないのか父親が足を引っ張ったのか、予想外に4:0で勝ってしまいました。まだまだだね。
この後相手を替えもう1ゲームやって時間終了。ビールもいつの間にか4.7リットル飲んでいました。
終わっていつもの寿司屋へ。常連のタケちゃんマンはoh五十肩さんが車なので便乗の魅力に勝てずおとなしく帰っていきました。森の熊さん、早ちゃん、ヤッターマンに私の4人ですが、早ちゃんは何と今日準夜ということでお酒は飲まずで、あとの3人で勝手にビールを取って乾杯
サーモンと鯵の刺身に枝豆を頼み、飲まない人のために太巻きを最初から頼みました。森の熊さんは、久し振りの若い女性に興奮したのか「何歳ですか」とか「きれいですね」と直球勝負の質問をしていました。
ここではビールを4本のみ、最後に頼んでいない果物が出て6600円でした。一応お近づきの印に男性が2000円づつ払いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日怒涛の忘年会

2006-12-07 20:20:50 | Weblog
最後まで人数が決まらず、結局店へ3回連絡し、その度に最終でいいですかといわれていました。AIさん(みんなの意見はやっぱりバーベキュー大魔王のほうが良いそうで、大魔王はかわいそうなので奉行でどうかということなので、これからそうします。)の奥様が鞭打ちになったとかoh五十肩さんところは妻が帰ってこないとか(親の介護です)1059さんが背中の脂肪を取ったとかいろいろあって最終的には15人で予約して14人の参加となりました。
6時25分に店に到着するといたのは胆石トリーノと森の熊さんだけ。2時間時間制限なのでみんな来るか心配でしたが、とりあえずすぐに来るという前提でビールを10本頼み料理も出してもらいました。そうこうしているうちにばらばらとOBさん、ヤッターマンと猫おじさんが登場。猫おじさんは最近テニスはご無沙汰でしたが、どうやら胸が痛くて歩けなくなったことがありホルター心電図をやったとか。そう言いながらビールをごくごく飲んでいました。6時40分頃には続々とみんな来て誰か来るたびに乾杯を重ねていきます。
はげ親父とかタケちゃんマン、谷の熊さん、胆石トリーノ夫が来ると一挙に座がにぎあって来ます。お待ちかねの城西コンビの内科の谷間の華さんとオペ室のマリアさんも登場。女性陣が加わると座が華やぎ盛り上がってきます。そこで真打のようにたれめやまんばさんが遅れて登場。今年還暦だそうで、今度の合宿に参加するなら赤いジャージを贈ろうと盛り上がりました。
ここらあたりからビールはどんどん出て、熱燗を飲む人、焼酎を飲む人も出てきて
来ます。1時間ぐらいたっておすぎさんが来て、本日の参加者14人が揃いました。6時半から2時間の約束でしたが8時半ギリギリまでオーダーをだし、9時近くにもうお仕舞いですと言われるまで居座っていました。
伝票を見てみるとビール33本、日本酒8本、焼酎10杯でした。まあ飲み放題は元を取ったでしょうか。今回は男性5千円、女性4千円で欠席キャンセル分を補充する為株主優待券を1500円補填しました。
どやどや出て行ったはずですが私が会計を済まして店の外に出るとヤッターマン以外は誰もいない。まあ今日はまっすぐ帰るかと地下鉄の駅に入ったらたれめやまんばさんから電話がありました。しかしちょうど電車が来たのでやっぱり帰ることにしました。みんなこれから盛り上がったのでしょうか。コメントください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は完全オフ

2006-12-03 18:15:26 | Weblog
先週は土日とも仕事で出勤という最悪の日々でしたが、おかげで1週間が本当に長く感じられました。水曜日あたりでもう金曜日ぐらいの疲れ。金曜日の夜は本当にほっとしました。
今週は土曜日も日曜日もテニスの予定がなく完全なオフ。溜まった図書館で借りた本を読み終えて早く借り替えなくては。ということで土曜日の午前中で一生懸命藤原伊織「シリウスの道」を読み終えました。広告業界の裏側と過去の事件がうまく連動して途中でやめられず一気に読んでしまいました。
土曜日は朝一番は子ども会の廃品回収もあって、腰を酷使し一汗かいてしまいました。どうも子ども会の行事ということで男性で従事するのは只ひとりといささか居場所のない時間でした。そのあと下の子が土曜日発売で八方手を尽くして予約してあったwiiを買ってきたので友達と遊ぶところを見ていましたが、今度のゲームは身体を動かして遊び、指先だけで子チョコちょやるのとは違うので卓球でも面白そうでした。今度やってみようかな。
日曜日は本当の完全オフで、午前中はイオンの買い物に付き合っていました。昼からは取りだめしてみていないビデオを連続して見ることに。最初は「三丁目の夕日」
漫画を読んでる身としては、鈴木オートの親父さんはあんなに頑固親父とはちょっと違うし、茶川龍之介も吉岡ではちょっと格好よすぎるでしょう。映画の画面は明るい部屋で見ていると画面が暗い場面が多くて見辛かったのですが、泣かせる所は泣かされて、ストーリーも何がという事もないのですがまあ満足でしょうか。建設途中の東京タワーといい、上野駅の様子といい、市電の走る町の姿といい本当にうまくできているので感心してしまいます。
そのあとは「さんま御殿スペシャル」を見て思いっきり笑って暫くすると夕飯の時間となってきます。
全く充実していませんが少しはリフレッシュできた日曜日でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする