怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

陽が短くなりました。

2011-09-29 20:01:58 | Weblog
彼岸過ぎてすっかり陽が短くなりました。
17時30分に職場の窓から見た夕陽です。

右側の高いビルがうちの隣のマンションです。
鈴鹿の山はいまいちはっきり見えませんが、飛行機雲が放射線状に出て、ちょっといい感じですね。
秋ですね。
秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども
       風の音にぞ おどろきぬるかな
帰りは自転車のライトをつけないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日瑞穂公園テニスコート

2011-09-27 21:01:06 | テニス
朝起きるといい天気
張り切って9時30分過ぎから歩いていきます
途中コンビニによってビールというか第3のビール(結局新発売で宣伝している金のオフ)をいろいろ迷いつつ500缶を2本買いました。
10時20分過ぎに瑞穂公園テニスコートに着いたのですが、既にはげ親父、森の熊さん、ヤッターマン、OBさんといつものメンバーが乱打をしていました。 
程なくタケちゃんマン、1059さん、さらに遅れて猫背気味のウッチーと到着。先発4人組と入れ替わって乱打をやっていきます。
一休みすると天気もからっとしているし、少し動くとちょっと汗ばむぐらいのテニスに最適な天気で、みんなすぐにビールに手が出ます。
人数も多いことだし、ゲームもやらなくてはと、この日は先発4人と後発4人に別れて組み合わせることにしました。
後発の私は最初はげ親父と組んで1059、タケちゃんマン組と対戦。結構拮抗した試合になり、特に最後のゲームは40:0まできて、これで2:2日と思いきや、ここから大逆転というか自滅というかミスを重ねて落として結局1:3ということに。またもやビールでも飲むしかありません。
次はタケちゃんマンと組んではげ親父、1059組と対戦。これは3:1で何とか雪辱できました。
この日はとにかくみんながビールを持ってきており、もって来た以上重いから持って帰りたくないとどんどん空けていきます。結局猫背気味のウッチーとOBさんが飲まないので6人で5.55リットル(500×9、350×3)飲んだみたいです。

みんなが持ってきたので、いろいろな銘柄のビールがあったのですが、やっぱり本物のビールは美味い。私の買ってきた金の何とかは評判いまいちで、プリン体オフというのは美味さもオフみたいです。絹のなんとやらのほうが評判良かったみたいです。タケちゃんマンの持ってきた韓国のビールはやっぱり値段かな。
ビールもかなり飲んで酔いが回っての最後のゲームは1059さんと組んではげ親父、タケちゃんマン組とは予想通りミスの連発で0:4、でもまあいいかという気持ちがいけません。
終わっていつものように8人で「しげ寿司」へ。
まずはビール4本。つまみに秋刀魚の刺身に白身の刺身をそれぞれ2。猫背気味のウッチーはお茶におまかせコースです。ビールにはサービスで玉子焼きが小さく一切れついてました。枝豆というと今からゆでるみたいで時間がかかるというので、「ガリ」をお願いします。
ビールはなくなり次第追加して、都合10本に。いわしの刺身をたのんだら切れてしまったということでカンパチのかぶと焼き2も頼んで、さらにガリをお願い。
〆は太巻きを2本で、最後にりんご2切れが出てきて終了。一人2千円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家になります

2011-09-25 21:53:13 | Weblog
額田のど田舎で一人暮らしをがんばっていた義母も足が痛くて動けなくなったりして、ついにケアハウスへ引っ越すことになりました。その前から空き待ちでショートスティしていたのですが、運良く空きがすぐに出て、そのまま部屋を少しずれての入居です。
額田の家はそのままだったのですが、ケアハウスに入るとなるとテレビとか布団を持っていかなくてはいけないので、久しぶりにかみさんと額田の家に行きました。
しばらく空けていたので玄関には大きなくもの巣が。台所にはゴキブリの死骸があり、何故か沢蟹も転がっていました。

軽乗用車に一杯の荷物を詰め込んで、ケアハウスヘ行くのですが、先日の台風で一部道路が通行止めとなっていて、初めて通る迂回路を行きました。家の近くでも道路に土が残っているところもあり、台風直撃だったので、かなり降ったのでしょう。
ケアハウスも額田の山の中で、ゴルフ場の隣にあります。朝には鹿が敷地内を歩いていることもあるそうで、ど田舎であることには変わらないのですが、食事は出るし、看ている人もいるので安心できます。部屋はバリアフリーのワンルームマンションという感じで、まだ新しいので、古いものを捨てて気分をかえて暮らすには最適です。でも都会暮らしが長い人には、刺激がなくて退屈でしょうね。私は2泊3日でいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日鶴舞公園テニスコート

2011-09-24 18:14:35 | テニス
ようやく秋晴れ。朝は少し肌寒いくらいになってきました。
天気もいいし、この日は鶴舞公園テニスコート2面とってあるので、気合を入れて8時少し過ぎに家を出て鶴舞公園テニスコートに。
8時50分に到着すると森の熊さん、OBさん、ヤッターマンが乱打をしていました。早速いれてもらいましたが、9時過ぎても後続が来ない。2面とってあることもあり、前日敢えてみんな来てねのメールを出したのですが、効果はなかったみたいです。
それでもしばらくするとタケちゃんマンが登場して何とか5人か。乱打をやってからビールを飲みつつ一休み。合宿のときの残りという恵比寿ビールやベビーサラミのつまみがあり、天気はいいし、風は台風一過のさわやかな風で、ビールが美味い。これって人生のいわゆる幸せですね
一休みしてから、おもむろにじゃんけんしてゲームに。最初は私はOBさんと組んでタケちゃんマン、ヤッターマン組と対戦。毎度のことなのですが、ジュースとかいいところまでいくのですが、最後はここ一番踏ん張れずに結果0:4の完敗。結構北風が強くて風を味方にすることが出来なかったことにしておきましょう。
次の試合、私は見学だったのでビールを飲んで寛いでいると猫背気味のウッチーが登場。バスの時間とは違ったのですが、今日は地下鉄で来たとか。この日の気温なら大丈夫なのでしょう。早速ちょこちょこっと乱打をして、組み替えてゲームに。
今度はヤッターマンと組んで猫背気味のウッチー、OBさん組と対戦。とことが予想に反して猫背気味のウッチーの足が動き、こちらはほろ酔いでミスが重なり、1:3という結果に。なんだかな~。
そうこうするうちに11時前に重役出勤で私の職場の金太郎姫が登場。テニスはほとんど初心者のようなので球出しをして特訓することに。どうも強く遠くに飛ばすことがモットーみたいで、ほとんどの球がオーバー気味でしたが、みんなでかわるがわる球出ししているうちに、だいぶまとまってきました。今回で愛想が尽きなければだんだん上手くなるでしょう。
その合間にも2コートあるのでゲームは進み、今度はタケちゃんマンと組んで猫背気味のウッチー、OBさん組と対戦。これは何とか2:2に持ち込みました。この時点で11時30分過ぎで、まあいいかとコート整備してからいつもの「紫禁城」に。
久しぶりの金太郎姫という女性も加わり、いつものように生ビール(猫背気味のウッチーはいつものようにウーロン茶)で乾杯。餃子3人前に干し豆腐サラダ2、トマトと卵炒め2にタケちゃんマン得意の火鍋3人前。
生ビールをどんどんお替りして、タケちゃんマンは焼酎のロック。火鍋は口から火を吹きながらみんなでつつきます。最後の〆にラーメン4人前で終了。
今回はポイントが3000円分あり12120円。男性人が一人2千円出し、端数だけ金太郎姫に出してもらいました。これに懲りずにまた来てちょうだいなも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化しすぎた脳

2011-09-23 08:00:11 | 
脳科学は近年どんどん新しい知見が出てきている。「ほんまでっかTV」でも脳科学者の某がほんまでっかということをいろいろ言っているが、それなりに根拠あるみたいなんですが、ほんまでっか?
これは若手の脳科学者が高校生に講義したものを本にしたもの。
高校生といっても慶応義塾ニューヨーク学院高等部ということで、その知識は私なんか及びもつきません。
残念ながらいまや完全に文系脳になってしまい、化学物質名とか数式なんか出てくるともういけません。
でもそんなところはスルーしてわかるところだけ読んでいても抜群に面白く知的好奇心を刺激されます。

最後にまとめがあるのですが、そこだけ読んでも結構刺激を受けます。
そこからまた戻るといいかもしれませんが、図書館で借りた本なので読むだけで精一杯。それでも印象に残ったまとめのまとめをここに書いてみます。
人間の脳は必要以上に進化していて、脳をうまく使いこなせていない。現在の人間の脳の潜在的能力は、千手観音のように千本の手があっても使いこなすことができるぐらい?
しかし、脳の能力は人間の体に大きく制約されている。人間が成長していくときに脳そのものよりも、脳が乗るからだの構造とその周囲の環境が重要であって、その意味では、身体が脳を主体的にコントロールしているといっていい。
脳は環境に適応する以上に進化してしまって全能力は使いこなせていない。それはある意味大きな余裕を持っていることかも。
心とは何かという点では、人間は身体に「咽頭」を持つことによって(他の動物にはない)、言葉をしゃべれるように脳が再編成され、言葉を自由に操れるようになった。
人間は「言葉」を持つことによって抽象的に物事を考えることができる。そして「心」を生み出すのはこの「言葉」、ということは「心」は「咽頭」が作った!
では抽象的思考はなぜ必要か。おそらく生きるための知恵として、目の前にある多くの事象の中から隠れたルールを抽出するために重要なんだろう。
そして隠れたルールを抽出し、それを学習して応用するためには、記憶のあいまいさと学習の遅さがいかに重要か!正確無比な記憶は応用することができず、役に立たないんだと。
脳が事象を一般化する「汎化」するためには、ゆっくりと、そしてあいまいに情報を蓄えていく、それがわれわれの記憶だと。
記憶とはあいまいなものといわれると「そうか」と思うけど、そうすると記憶力がいいとか頭いいとは何なんだと思うのですが・・
そのあいまいさはどこから来るかというと「シナプス」にあるのですが、ここらあたりから段々ついていけなくなるのですが、脳の細部の仕組みに入っていきます。
なにやら漠然と思っていたことが次々とひっくり返されていくみたいで、面白いのですが、恐ろしくもあります。
行動の意識と無意識の境界がかわって、意識というものがすごく小さくなっていく気がします。
脳を理解しようなんてそもそも傲慢なチャレンジかもしれないと著者も言っていますが、だからこそもっと知りたい気分です。
文章もわかりやすく、読みやすいのですが読み応えあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日名城庭球場

2011-09-21 20:45:06 | テニス
台風が沖縄で足踏みしていて、この日は予想に反して晴れ
9時から13時まで4時間とってあるのですが、合宿疲れで何人来るのやら。
それでも久しぶりにOBさんがアッシー役をしてくれると言うので、ありがたく体育館前で8時30分に待ち合わせ
10分前に着くとすでに1059さんと森の熊さんが10番コートにいました。まあ何とか4人にはなりましたが、これで4時間はきついのです。しかし、はげ親父はテニスも大してやらないのに「テニス肘」だそうです。ヤッターマンは用事があるのか来ないし、タケちゃんマンも来ない。仕方ないか。
まあ4人揃ったので乱打をしますが、何か9月も半ばというのに暑い。汗が噴出します。
一休みしてビールを飲み、じゃんけんしてゲームに。4人なので6ゲーム先取ということでやります。
1059さんと私が組み森の熊さん、OBさん組みと対戦。最初の4ゲームはお互いに譲らず2オール。それにしても暑い。次の4ゲームは1:3と負けてしまい、ここで3:5。向こうはそのまま勝つつもりで休みなしにもう1ゲーム。注文どおり負けてしまい3:6でした。う~ん
日陰にベンチを移してビールを飲みながら休んでいると(この日の量は2リットルでした)、1時間以上遅れて(といってもいつもの時間ですが)猫背気味のウッチーが登場。少し乱打して早速ゲームに入ってもらいました。私と猫背気味のウッチーが組んで森の熊さん、1059組と対戦したのですが、合宿疲れなのか、暑気あたりなのか、猫背気味のウッチーは動きがいまいちで0:3となってしまい、そのままベンチへ引っ込んでしまいました。前代未聞ですが(そういえば途中でゲロ吐いた人はいましたが)、ここで放棄試合になってしまいました。
まあ歳も歳なので無理せずに、休んでください。
それではと今度はOBさんと組んで1059、森の熊さん組に挑戦。しかしこれはあえなく1:3で玉砕。
このままではいけないと森の熊さんと組んでOBさん、1059組と対戦。これは森の熊さんの冷静なプレーで4:0で完勝。やっと勝つことが出来ました。
この時点で11時30分。まだ1時間以上あるのですが、みんなもう疲れたということで早いけど終了。
よくよく考えるとお盆過ぎからいろいろ行事やら雨やらで私は1ヶ月ぶりのテニスでした。まあ、いきなり張り切ってやると怪我をするのでこの辺で許してやるか。
帰りにお昼でもと言ったのですが、猫背気味のウッチーと森の熊さんはいつものように連れ立って帰るというので、まあまっすぐに帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は「野茂英雄」を見たか

2011-09-18 08:11:36 | 
その昔、近鉄時代の野茂英雄をナゴヤ球場で一度だけ見たことがある。ダイナミックなトルネード投法は外野から見ていても迫力あって、三振も多かったけど四球も多かったような記憶がある。人気のないパリーグの近鉄にいてもあれだけの存在感を出していたのだが、大リーグにいってからの活躍は本当にすごい。
ロバート・ホワイティングの「野茂英雄」を読むと改めてその偉大さを感じる。

野茂が大リーグに行くに際しては、近鉄とひと悶着をして、当時の鈴木啓示監督は大リーグで通用しないと言い切っていたし、日本球界全体から非難ごうごうでした。孤独な悪役としての旅立ちでした。
それでもドジャースに行くと大活躍。一転して日本マスコミは野茂の取材に殺到する。13勝をして新人賞を取って行く中でと野茂はアメリカ大リーグでの人気復活の救世主となっていく。それでも野茂は自分のスタイルを変えず寡黙な求道者のように野球に打ち込んでいく。
この本にあるように野茂以前と野茂以後では日米の野球の関係が大きく変わる。野茂がいなければイチローも松井も大リーグで活躍することが出来なかったであろう。松坂はあの巨額の契約金の2~3割を野茂に出してもいい。野茂は非難と冷笑の中で大リーグの扉をこじ開けて行ったのだ。その流れは押しとどめようがなかったのだろうが、イチローや松井では最初に扉をこじ開けることは出来なかったのだろう。無愛想でマスコミに何を言われても意に介せず、ひたすら野球に打ち込んで一番高いレベルの舞台で投げたかった野茂だからこそ出来たに違いないし、野茂以外には不可能だったであろう。
野茂が歩いてきた道と比べると大魔神佐々木もダイスK松坂も色あせてしまう。罵詈誹謗を浴びつつ野茂の切り開いてきた道をただ乗りして、それでも野茂の実績には遠く及んでいない。
日本野球界は野茂がなぜ大リーグに行き活躍できたのか、どこが頚城だったのか真剣に反省する必要があると思います。
最近は日本人選手が期待を裏切ることが多く、大リーグもいささか覚めた目で日本人選手を見ているようですが、選手としての能力だけでなく異文化の国でいかにタフに生きていくかの能力も必要なのでしょう。
日本球界はいまだに野茂を臨時コーチとしてしか使うことが出来ず、評価していない部分があるのですが、多分アメリカでの評価のほうがうんと高い(アメリカの野球殿堂入りが議論の対象になるくらい、ちなみにイチローは殿堂入りほぼ確実みたいです)のでしょう。パイオニアとしての言い知れぬ苦労を評価できるかどうかです。
日米の野球を変えたパイオニアの歩みをぜひ読んでください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあだだよ、oh-mt.さん

2011-09-17 07:49:11 | Weblog
もう1年以上闘病生活を送っているoh-mt.さんが容態が急変して入院したとの連絡を受けました。
脳腫瘍で手術をして、リハビリに励んでいたのですが、手術しても取りきれない部位ということもあったみたいです。最初に入院したときは私のところにも電話があり、メールのやり取りはあったのですが、お見舞いに行くことについては、泣いちゃうから来ないでくれとのメールもあり遠慮しておりました。
退院後リハビリにがんばっていますとの連絡はあったのですが、一昨日友人から急に悪くなって入院したとの連絡がありました。面会するなら今のうちかもとも。
当時一緒の職場だった3人で、昨日の夜見舞いに行ったのですが、顔が腫れて、でも血色はいいのですが、寝ていました。看護師さんに聞いてみたのですが、呼びかけてもいいけど返事はないと思いますとのこと。経管栄養で、心電計につながれ、規則正しく心拍を刻んでいました。
このままでは、私は彼にテニスのシングルで負けたままでリベンジ出来ません。oh-mt.さん、まあだだよ。
声をかけてみたけど返事もなく、なす術もなく早々にお暇しましたが、意識の底ででも「もう一度テニスをしようよ、がんばれ」という声が届いたらと思います。残念ながら今の私にはそんなことを祈るしか出来ません。
手をのべて あなたとあなたに ふれたきに 息が足りない この世の息が
                              河野 裕子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日11日飛騨古川oh五十肩邸合宿

2011-09-14 20:32:51 | テニス
8月の後半はテニスに行ってなくて、9月の最初も台風で中止だったせいもあり、飛騨古川の合宿に誰が行くのかよく分からないまま。タケちゃんマンから誰が行くのかとメールが来たけど、残念ながら私もわからないんです。
11日に仕事が入っていることもあって、そもそも私は欠席だったので、報告も出来ません。ヤッターマンがメールしてくれたので転載します。ところで誰が行ったのでしょうか。
取りあえず、第1弾です。参加メンバーが良くわからないまま、私はOBさんと2人で出かけることに。伏見で9時半に拾ってもらい、一路古川へ。途中瓢ヶ岳PAで休憩し、待ち合わせの道の駅「アルプ飛騨古川」へは12時15分くらいに到着。ほぼ同時刻に、名東組みも到着していた様子。我々より30分早く出たらしいのですが、ひるがのSAが非常に混雑していたらしく、春日井組は30分頃到着。
蕎麦屋で昼食を済ませて、まずはoh五十肩邸へ。荷物を置き、ラケットと風呂の用意を持ってコートへ。途中飛騨市役所の駐車場で車4台を2台にし、出かけます。
15分ほどで森林公園のコートに着いて早速練習を開始。しかし、ハードコートで天気も良く、球足が速いのでなかなかボールが思うように入りません。森の熊さんは、ハードコートが嫌いでドタキャンでしたが、結構なれるのに大変でした。
この日は10人が参加して、代わる代わる試合を進めたのですが、2時半ごろには、後藤車が到着してプラス4名。テニスはするかと思ったら、30分ほどで我々より一足先に、日帰り温泉へ。
その後oh五十肩邸で、先行して宴会だったようですが。テニス組みは、5時頃までまじめに試合をし、その後温泉で汗を流し、oh五十肩邸へ。
夜7時半頃に予約してあった飲み屋(歩いて5分位の所)に15人で大挙して向かい、大宴会に。料理も美味しくてお酒も当然進みます。何時まで飲み屋に居て帰ったのかは、当然覚えていません。ただ、その後何人かは、ラーメンを食べに別の店に行ったらしいのですが?oh五十肩邸に帰ってからも当然宴会の続きがあったのですが、記憶にございません。
 翌日目が覚めると、6時半に出発するという胆石トリーノ車のメンバーが早くも準備中。30分ほど町を散歩して帰ると丁度出発のところで、お見送り。何でも胆石トリーノさんが10時半ごろまでに注射がどうのこうのといってました。
他のみんなも、7時頃までには殆んどおきだして、暫くしてから、飛騨国府のアピタにあるマックへ全員で朝食を取りに出発。15分ほどかけてマクドナルドに着くとそれぞれ注文をするのですが、当方マックは10何年ぶりで何をどう注文するのか解らず、戸惑うばかり。結局、ソーセージマフィンとコーヒーで220円注文したのですが、結構美味でした。
 その後、市役所に置かれた2台の車を取りに行き、8時半過ぎにはoh五十肩邸を後に。コートに9時過ぎに着き2時間の予定で、テニスを始めるも、2日目は2人脱落して参加者は8人。それも途中で休憩を長く取る人も出て、特定の人間が頑張ってやっていたようです。11時前には片付けて、また温泉に。そして、お昼も付属の食堂でいただき、12時半ごろにはすべて終了解散となりました。
皆さんご苦労さんでした。名古屋に戻ったのは3時過ぎになりましたが、宿を提供していただいたoh五十肩さんありがとうございました。
                                          ヤッターマンより 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮の大楠木

2011-09-12 19:41:23 | Weblog
日曜日は昼から仕事だったのですが、午前中は空いていたので図書館に行き、ついでに熱田神宮まで足を伸ばしてきました。
本殿前では今日も新郎新婦が記念撮影の真っ最中。そこはさらーっとスルーして、まずは検診結果が異常なしのお礼、張り込んで10円入れておきました。
その後、依然私が勝手に名古屋のパワースポットに指定した清水湧き出る楊貴妃の石のところへ行きました。

正月に行った時は行列だったのですが、さすがにこの日は前に一人いるだけで、心静にお祈りできました。
行く途中の清水社の横には境内2番目の大くすのきがあります。

「名古屋の名木」という本にもカラーで紹介されていて、その記事を写しておきます。
清水社参道のくすのきは、熱田神宮で2番目に大きなくすのきで、
境内で一般の人が近寄ることができるものとしては最大。
根元は踏み固められているせいか
おびただしい横根が露出している。
幹周り7.28m 樹高23.0m
保存樹指定熱田ー3号 s49.3.15
手洗い場の横の神木よりも大きいのですね。やっぱりここら当たりはパワースポットなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする