怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

9月23日名城庭球場

2006-09-23 18:31:29 | テニス
今日は久し振りに天気の心配をしなくてもいい晴れ~
少し遅れて地下鉄で行き、名城公園の駅を降りると前をひげおじさんが行きます。祝日なので保育園はお休み、ということでお昼にうどん屋でビールを飲んできたそうで早くも眠たそうでした。
二人揃って10分遅れで行くと既にはげ親父、タケちゃんマン、森の熊さん、ヤッターマンと4人が乱打をしていました。早速代わってもらって私たちも乱打をやります。空気は乾いていて風もあるのですが、快晴なので日差しがけっこう強く少しやると汗が噴出します。でもテニスやるには気持ちいい季節になりました。思えば最近とんと女ッ気がありませんが、そろそろ活動再開してもいいのではないでしょうか。
ちなみに谷の熊さんは彼氏ができたとかでこんなところへ来る様な暇はないようです。彼氏のいない(いらない)あなた!ときめきは期待できませんが身体は鍛えられるのですがどうですか。
ということでいつもの6人でゲームを開始。当然のように合間にビールを飲んで生きます。名城庭球場のクレーコートは足には優しいのですが、イレギュラーが多くて、これをうまく味方につけないといけないのですが、酔いが回って反射神経が落ちた身には不利になるとしか考えられないのが情けないところです
二人一組でゲームをしていくのですが最初に勝ち残りか負け残りを決めないといつも揉めます。今回は勝ち残りということで始まりました。
一回りやって休憩すると2時半近くになったので組み替えてもう一度ゲーム開始。ここでは負け残りということに決まりました。試合時間が短かければ3試合できたのでしょうが、2試合目はジュースジュースで長い試合となりここでタイムアップ。コート整備をして帰りました。今日のビール消費量は500缶が9本で4.5リットルでした。
11月11日には足助合宿もあるので女性陣もぜひ参加してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日鶴舞公園テニスコート

2006-09-18 22:01:45 | テニス
17日は台風が接近するということで雨の予報でしたが、期待に反して?曇り。雨が降り出すのは午後ということでテニスができそう。しかし、気分はもうお休みで家族で映画でも行こうかという体制になってしまいました。それでもどうかとOBさんにメールすると家の工事の関係で立会いしなければということで欠席。アッシー役がいないので私も欠席にしました。
9時過ぎにははげ親父、ヤッターマンから相次いでメールが来て2人だけだとのことでしたが、アッシーがいないので欠席ということで、すんません
前回の記事のコメントにヤッターマンとpkさんが書いていますが、何とか4人集まったようでよかったよかった。
さて映画ですが「udon]を見に行こうと11時10分からの回に11時少し前に窓口に行ったら売り切れ札止め。70席しかないからか、でも公開から暫くたっているし、どないなってるんや。ということであきらめ東急ハンズなどを覗いてから回転寿司へ。今日も昼からビールを飲み光物を食べていました。
18日は朝から台風一過で風は強いのですが、雨は上がっていました。路面は濡れていて曇りなのですが、何とかできそう。
9時に家を出て鶴舞公園テニスコートに着いたのですが誰もいない。どうもこの三連休は天気はいまいちでしたが3日ともテニスは可能でした。しかし、天気がはっきりしないせいで参加者が少なく寂しい日々でした。とにかく9時半過ぎまで誰か来なければ帰ろうかとボーっと待っているとひげおじさんが登場。何故かテニス場の周りを一周してきます。聞くと入り口を間違えたとのこと。
まあ何とか2人になったのでラリーを始めます。台風が南の湿った空気を運んだので蒸し暑く風が強いという悪天候で15分もやると汗だくになり休憩でビール。続いてボレーの練習をして、またビール
と10時半近くに1059さん登場。いくらなんでも遅いのだ。OBさんにはメールをしたのですが家の工事の立会いだとかで今日も欠席。仕方ないので3人で乱打をやります。なんだかんだといいながらビールを2.5リットル飲む間にサーブの練習などとテニスもやって11時45分頃には本日の予定終了。
この後いつものように3人で中華料理屋へ。ビールのサービス券が3枚あったのでビール大瓶3本と餃子2人前。それからかに玉(これは夜のメニューだそうですが厨房と相談して出してくれました)と焼きそばとチャーハン。締めて4570円でしたがビール3本がサービス券が使えたので3070円で済みました。
結局この3日間朝からビールを飲み、夜体重を量ったら2キロ近く増えていました。健康に悪いテニスの日々なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日瑞穂公園テニスコート

2006-09-16 21:05:56 | テニス
今日は土曜日にもかかわらず8時半から瑞穂公園テニスコートでテニス。土曜日の朝一というのはみんな二日酔いで集まりが悪い。天気もいまいちなのでみんな来るのかと危ぶまれます。
そんな危惧を抱きながら8時前に家を出て8時15分過ぎには受付。途中のグランドでいつも行く寿司屋のおかみさんに会いました。思わず後で行くからねと言いそうになりましたが、軽く挨拶だけにしておきました。コートで暫く待っていると森の熊さんが登場。さらにヤッターマンも来て3人で乱打を始めました。暫くやっても誰も来ないのではげ親父とエリザベスさん(自称です。こうやって打つのも気恥ずかしいです)にメールをしましたが、エリザベスさんは都合悪く、はげ親父は返事もない。病院の熊さんを呼んだらと言う人もいましたが生憎携帯の番号も知らず、家はここから5分だそうですが分からないということで断念。このまま3人かと思っていると9時ごろにバーベキュー大魔王改めAIさん(どうもバーベキュー大魔王のコードネームは本人には気に入らないようです。せっかくaで出るように単語登録したのに)が久し振りぶりに登場。暫く休んでいた理由は前回の記事のコメントを参考にしてください。
ここでようやく4人揃ったのでゲーム開始。最初は感覚が戻らないと盛んにぼやくAIさんと森の熊さん対ヤッターマンと私。ここは何とか2オールとしました。ここでなんと1時間近く遅れてボーちゃん登場。この頃からぽつぽつと雨が落ちてきました。まあゲームには支障がないので5人でゲームを続行。この日はどういうわけか2オールの結果ばかりだった記憶です。いつもどうりビールを飲みながらでしたが、今日つくづく思ったのですが、ビールを飲むと途端に反応が悪くなりボレーのミスが本当に増える(いまさらながらですね)のです。とビールを飲みながら反省していました。今日は1.5リットルしか飲まなかったのですがね。
10時を過ぎると天気予報は外れて雨が本降りとなってきて、早めに10時15分で切り上げ。この頃はげ親父からやっと起きたというメールが来ました。予想どうり昨日騒ぎすぎたようです。自転車で来ているのでこの天気では直ぐ帰ろうかとも思ったのですが暫く寿司でも食べていれば止むんではないかという意見を言う人もあり、いつものしげ寿司へ4人で行くことになりました。
当然ながら他に客はいなく、大将が仕込み作業中。まずは座って枝豆にビール。続いて剣先烏賊と秋刀魚の刺身を注文。烏賊がねっとりして甘くて美味しい。美味しいのでもう一人前追加。秋刀魚の刺身も美味い!私はひかりものがすきなんだよね。食べてから中骨を焼いてもらいこれも食べてしまいました。ビールも進みいつの間にか8本飲んでしまった。最後にいつもの太巻きを食べ、いつものように頼んでもいないのに女将さんが潮汁を持ってきて、最後にスイカが出てきました。締めて9300円ぐらいだったと思います。ちょうど12時ぐらいになっていて上手い具合に雨も小降りになってきました。電信柱とけんかしないように慎重に自転車を転がして帰りました。
明日は雨みたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひえ~雨ばかり

2006-09-14 20:18:24 | Weblog
新聞の天気予報を見たら今度の三連休はず~と雨。折角休日出勤を免れたようなのに残念~
今度の三連休は、瑞穂公園テニスコート、木ヶ崎公園テニスコート、鶴舞公園テニスコートと黄金の組み合わせで全部は無理にしても2回は参加して、宴会?ができると踏んでいたのに予定がまったく白紙になったみたいです。家族サービスで映画でも行くのかなあ。でも夏休み最後に「スーパーマン、リターンズ」は見てきたので後何かお勧めのはあるのでしょうか。「udon」が以外に面白いかなとか思っているのですが。
天気予報が外れて雨の合間にできるようでしたら、みんな参加しましょうね。案外そういうときに限って映画に行っていたりして。とにかく気温もあまり高くはなさそうだし、日差しもなさそうなので、紫外線が気になる人たちも来てください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日鶴舞公園テニスコート

2006-09-10 21:23:19 | テニス
今日は学区の運動会で町内会の役員の妻は朝の7時から出掛けてしまいました。準備を手伝えという話を無視してテニスに行くと言うと何となく険悪な雰囲気に。子供たちに朝食を用意して洗濯物を干すことは申し訳程度にやりました。町内の手伝いは定年退職後の地域デビューしてからにとっておきます。
それでも暑い中を自転車でえっちらと9時ちょっとすぎに行くと、既にヤッターマン、はげ親父、タケちゃんマン、OBさんがやっていて、森の熊さんと久しブリブリのoh-mt.さん(仕事柄月に3日しか土日休みがないそうです)もいました。早速乱打を始めましたが少し動くと汗が噴出すのです。タケちゃんマンは早くも着替えて汗まみれのシャツを干していました。するとoh-mt.さんも同様に干して審判台は物干し台と化していました。
当然のようにビールも進みますが、それでも7人でゲームを始めました。
ゲームを始めて暫くすると猫おじさんがビールを持って登場。みんな気合が入ってビールを持ってくるのです。10時過ぎに来た1059さんも当然ビールを持って来ました。暑いので木陰になる場所に移動しながら、ビールを飲み続けます。しかし、夏にテニスをしながらビールを飲んで一度げろを吐いたoh-mt.さんは飲もうとしません。仕事で待機状態のOBさんも飲もうとしてません。そういう人とは関係なく飲む人は飲んでいくのです。11時前に空き缶を数えてみたら500が12本と350が3本でした。そこからまた500を3~4本飲んだような気がします。
身内だけのゲームに飽きたのか森の熊さんは男女二人でやっていたAコートの人に一緒にダブルスの試合を申し込んでoh-mt.さんとやりに行ってしまいました。残ったわれわれは淡々とゲームを続けます。特に言うこともないいつものゲームでした。
12時近くになると上の子が来たので少し早めに切り上げて昼食に連れて行きました。気晴亭で子供はカツ丼、私はビールととんかつを食べて出てきたら、森の熊さん、1059さん、ヤッターマンがちょうど入ってくるところ。今日はいつもの中華料理屋さんが閉店していたみたいです。
いつもながら疲れて家に帰ると昼寝。うとうとしていたら3時ぐらいから風が出てきたらと思ったら土砂降りになりすごい雷が。午前中は暑かったが晴れていて良かった良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日名城庭球場

2006-09-09 16:17:49 | テニス
いつもながら20分ほど遅刻して行くと(OBさんがアッシー役をしてくれないとついつい昼飯をだらだらと過ごしてしまいます。今日もOBさんは仕事で行けません)10番コートではげ親父、森の熊さん、タケちゃんマンの3人が一休みしていました。
到着しましたといっても誰も起ち上がろうとせず、ビールを飲んでいます。いきなりビールをというのもなんなので少しラリーでもと思うのですが、無視。仕方ないのでひとりでサーブの練習でもとやりだしたら、やっとタケちゃんマンが相手をしてくれました。
天気は風があるのですが晴れていて暑い。少しやると汗が吹き出て早くもシャツがぐっしょりします。そのうちにさらに遅れてボーちゃんが登場。今日は5人でした。
一汗流したらビールビール。と見ると既に500の缶が3本転がっていました。隣のコートの女の子の批評をしながら負けじとビールを飲むのだ。
気合を入れてゲームを始めます。最初は私とタケちゃんマン対ボーちゃん、森の熊さん。苦戦が予想されたのですが、今日はボーちゃんの調子がいまいちで何とか2オールに持ち込みました。とにかくボーちゃんはよくネットに引っ掛け、トスも安定していませんでした。そのうち空模様は雲が出てきて曇ってきました。その分暑さが幾分和らぎましたが蒸し暑い。それからもビールを飲みつつ淡々とゲームを進めます。脱水症状になるといけないのでスポーツドリンクも飲んで水分を補給します。最後のゲームは私とはげ親父対森の熊さん、タケちゃんマンでした。このゲームはなんと三ゲーム連取で、最後の1ゲームを落としただけ。あまりに予想外の展開に最後は雨も降り出してきました
今日はラケットも自前のものでまあまあのできでした。ビールの消費量は全部で500が7本の350が2本と4.2リットルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日松葉公園テニスコート

2006-09-03 08:34:43 | テニス
今日は午前中は仕事。それも緑区の徳重での仕事でした。12時半に終わって野並に出て、そこから地下鉄を乗り継ぎ金山へ。途中地下鉄に乗っていると携帯が振動します。見るとヤッターマンから。でも地下鉄が駅を過ぎるともう圏外でどうしようもない。と思うとまたまた振動が。今度ははげ親父。これも駅を過ぎるともう圏外ということで、金山についてこちらから掛けても出ない。ひょっとすると誰も来ないので帰るということかと思いつつ、おにぎりを買って食べてからもう一度掛けるとやっと連絡がつきました。
案の定というか二人しかいないとのこと。私は仕事の帰りで着替えは持ってきたのですが、ラケットはさすがに持っていけなかったのですが余ったラケットもないようでした。それでも、まあ行くかとバスに乗って遅れて2時過ぎにやっと松葉公園に着きました。松葉公園はコートの改修がされていて、砂入り人工芝のきれいなコートになっていました。
ラケットはないので最初はヤッターマンのを借りて、はげ親父とラリー。その間にヤッターマンはビールを買いに行くのですが、なかなか戻ってきません。酒屋を探してコンビニを3軒ほどさまよったみたいですが、何故かビールが置いてなかったそうです。
今度は交代してはげ親父がビールを買いに行き、ヤッターマンとはげ親父のラケットを借りてラリー。
なかなか戻ってこないはげ親父を待つ間にオペ室のマリアさんへ電話をしたら捕まえることができました。ラッキー!ラケットも2本持ってくるように頼んだのですが、ビールを頼むことは忘れていました。オペ室のマリアさんには昨日のうちから松葉公園なので来るようにメールしていたのですが、まったく見ていなかったようです。
とにかく3時過ぎには何とか4人が揃って、ラケットも4本集まりゲームができました。ゲームはオペ室のマリアさん、私対ヤッターマン、はげ親父の組み合わせ。最初ヤッターマンの得意のダブルフォールトがでてあっさりブレーク。ところがそこから1ゲームも取れず1:6で惨敗。これは記録からは焼却しようかと思う結果でした。私的にはやっぱり使い慣れたラケットでないのでしっくりもないということでしょう。オペ室のマリアさん的には夏の暑い時は汗で化粧が流れるといけないので集中できなかったということでしょうか。
ビールを飲みながらこれではいけないとリベンジ。今度は多少ラケットも手になじんで慣れてきました。オペ室のマリアさんも一度汗をかいたのでもう大丈夫になったのでは。ということで取って取られてのシーソーゲームの展開。しかし最後は疲れが出たのか酔いがまわったのか6:4で負けてしまいました。う~んやっぱ仕事帰りは疲れが残っているのかな。
今日はビールを3人で3リットル以上飲んで大汗をかきました。ここは人工芝のコートになってよかったし、オペ室のマリアさんは自転車で至近ですが、公共交通機関だと不便(金山へ行くバスは昼間は1時間2~3本しかありません)なのがいまいちですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする