怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

7月30日瑞穂公園テニスコート

2006-07-30 22:26:08 | テニス
昨日の土曜日は、ちょうど出掛けようとした頃に雨。通り雨かなと暫く様子を見ていてもなかなか止まない。結局かなり降っていたし2時近くまで止まないのであきらめました。後で聞いたところ森の熊さんは行っていたそうですが、結構降って地面に貯まっていたので使用不可ということで帰ってきたそうです。
さて今日は朝からいい天気。やっと梅雨が明けたようです。蝉の声がうるさく聞こえるようになりました。
自転車で瑞穂公園テニスコートへ行くともう既にOBさんと森の熊さんが乱打をやっていました。直ぐに入ってやりだしましたが、そのうちにヤッターマンがやってきて、ボーちゃんも登場。さらにひげおじさんも遅れて登場して今日は6人でした。
ひとしきり乱打をやると汗びっしょり。久し振りにあつ~い。ビールが美味い
9時ぐらいからじゃんけんで組み分けをして、いつものようにゲームを始めました
1ゲーム済むとビールを飲み、淡々とゲームを進めていきます。三試合して全部当たると組み替えてまたゲームを進めていきました。
今日は受け狙いのはげ親父もエンジン全開のpkさんもいないので、特に書くこともない展開でした。OBさんはこれから仕事に出て行かなければいけないそうで、今日はビールを口にしません。結局4人で3.35リットルの消費量でした。脱水症状が出ないように水を飲みながらビールを飲む暑い日でした。
終わってからいつものように「しげ寿司」へ4人で行き、えだまめにかつおと秋刀魚の刺身を2人前づつ、それから太巻きを食べ、ビールを6本飲んで、さらに頼んでないのに出るアサリ汁(勘定には入っているのでしょう)を飲み、全部で9100円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日23日下呂合宿その2

2006-07-25 21:04:32 | テニス
翌日の朝は早く寝た甲斐があって、正しく6時には目覚めました。人間50年もやってると焼酎を飲みすぎると翌日碌なことにならないという教訓はしっかり学習しているのです。問題はそれが半年ぐらいしか有効でないことですが。正しく朝風呂にも入り、この別荘の湯はぬるぬるして温泉を実感。今日も曇りでテニスはできそうです。AIさんは朝から昨日のバーベキューの後片付けをしっかりやっていました。とにかくバーベキューの時は必ずお呼びがかかり、市大の先生からもお呼びがかかったとぼやいていました。これからはAIさんはバーベキュー大魔王と呼びましょう。
朝食はコーヒーを淹れ、ヨーグルトを食べBBさんの買って来たパンとかおにぎりも食べましたが、夏ということもあって素麺をゆでました。最初300グラムをゆでたのですが直ぐに完売。もう300グラムをゆでてまあみんな満足したようです。9時からコートを取ってあるので8時45分には出発。
今日も雲が多くて暑くもなく、テニスをやるにはちょうどいい日となりました。いつもならヒグラシの声が喧しいくらいなのですが、今年は梅雨も明けず気温も低いということで盛んに鶯がないています。鶯は春のものと思っていたのですが、結構暑くなっても鳴いているものですね。
ゲームは最初5人ずつに分かれて、それぞれダブルスをやりました。ひと回りしたら交流戦で、組み替えて再びダブルス。その頃になると身体に乳酸がたまってきて動けなくなってきます。サーブをやるにも肩が回らなくなってしまい、ゲームも最初の2ゲームは良くても後半2ゲームは散々となってしまいました。
ということでへろへろになって12時前には終了。この日はいつもの恵那峡の簡保の宿へ行くのでなく、付知峡倉屋温泉へ行きました。看板は見ていましたが行くのは初めてなんで若干不安でしたが、建ったばかりの公共の湯で入湯料600円、舞台峠からも近く快適です。
昼食は道の駅花街道付知で私はざるそばを取りました。ウ~ンこうしてみると昨日からずっと麺類ざる系だなあ。HIさんとタケちゃんマンは車の中で残った芋焼酎を飲み、車内を焼酎の臭いで充満させて顰蹙を買っていました。食事も外のベンチで焼酎を飲みながら焼きそばを食べていました。こいつらはどれだけ飲めば満足するのでしょうか。
後は一路帰るだけという事で、ここで解散。調子よく帰えるつもりだったのですが暫く行くと大渋滞。昨日行った食堂の前あたりで車3~4台が事故。正面衝突で血が飛び散ってていて車が道をふさいでいる。片側の歩道を使ってのろのろ進みやっと抜けました。結局そんなこんなで名古屋に帰ってきたのは3時30分頃。ここから行きの反対でお二人を家の前まで送り、私が帰宅したのは4時でした。毎度ながら疲れました。
今回は男性8千円、女性6千円の会費、車を出した人にはガソリン代高騰もあり1万2千円出しました。缶ビールは48本、大吟醸720ml1本。1.5l生樽が4本。芋焼酎が1本。それからいつものバーベキュー大魔王持参のワイン3リットルが1本。とにかくエンゲル係数じゃないがアルコール係数が異様に高くて、75000円の全経費の中で酒屋に19000円以上払うという肝機能に悪そうな合宿でした(いつものことですが)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日23日下呂合宿

2006-07-23 22:08:13 | テニス
事前の週間天気予報では土日雨でしたが、意外なことにというか幸運にもというか雲は大目でも晴れてきました。ということで朝9時前にはクーラーボックスを抱えジャスコの入り口に並んで買出しに。あらかじめ通販で買ってあったものとあわせて夕食と朝食の食材を揃えていきました。買っているうちにBBさんも登場して9時半過ぎにはレジを済ませて一路オペ室のマリアさん(雨女だそうです)のマンションへ。10時には合流して今度は内科の谷間の華さん(晴れ女だそうです)のマンションへ。一応みんな揃ったのが10時過ぎでしたが、意外なことに別働隊も早々と買出しを済ませたようで恵那で落ち合うことにしました。
恵那サービスエリアで落ち合うと中央高速を降りて、昼食は途中の大衆食堂?「芝か瀬食堂」へ。ここは前回の合宿の帰りに寄ったのですが、メニューの種類も多くて味もまあまあ。しかし量は馬鹿に多く、カツどんを頼んだ私は後々まで満腹感が抜けませんでした。あとの人も同じく残したり、満腹で腹をさすったりでした。
ともあれ1時過ぎには無事舞台峠のテニスコートへ。いつものようにビールを飲みながらテニスを始めます。天気は曇りで暑くもなく途中の道路の気温表示では25℃前後と一汗かくには最適でした。ビールは猫おじさんが生ビールのサーバーを買ってきて生樽を飲むことができました。こうなってくるとテニスなんかどうでもいいとも思うのですが、結構まじめにゲームを続けて4時過ぎまでプレーしました。それにしてもなかなかお腹がすかないのです。
その後下呂温泉まで行き、いつもの「幸の湯」へ。前の道路を工事中で駐車場も空いていて、しかし夏休みの土曜日に観光都市の真ん中で工事をするのか~。
別荘に着くと早速料理班と火熾し隊と布団運び隊に分かれて作業を開始。わが料理班はチーズの盛り合わせをまず作り、ブロッコリー、アスパラをゆで、辛味ウインナーもゆで、ブロッコリーはドレッシングをかけ、アスパラとウインナーは串刺しに。AIさん持参のしし唐も合わせて串に。通販で買って来た焼き鳥いろいろと一緒に焼いて行きます。それからいつものオイルサーディン缶ごと焼き、きのことシーフードのバターホイル焼き、アサリの酒蒸しなども作っていきます。烏賊の一夜干とかはたはたの干物とかのど黒の干物(これは貴重品で通販で買ったのですが高かった。でもその割にはそこそこの評価でした)も焼きます。これもAIさん持参のナスはまるごと焼いていきます。ウ~んこれで結構豪華ですよね。ここにさらにド~ンとローストビーフの塊がメーンディッシュとして出るのだ。さすがにここらあたりで食いあぐねてきます。焼き鳥は余ってしまいました。ローストビーフも残っています。ここらあたりで部屋に戻って麻雀したり焼酎を飲み直したり。
ところがここでざるラーメンを出すと食べるは食べるは。結局8人前食べてしまいました。
私は前回の苦い反省に立って焼酎を飲むことなく、10時過ぎには寝てしまいました。夜はまだまだ続くのですが、酒飲みの反省は半年くらいは生きるようです。
以下は次回へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報どうり雨

2006-07-17 22:07:24 | Weblog
朝起きてみるとまだ降っていないけど、今にも降りそう。と思うまもなく8時過ぎて行こうかと迷っている間に雨が落ちてきた。雨はどんどん強くなってきて、今日はやはり予報どうり中止となりました。
生樽は冷蔵庫に入れていつでも持って行けるようになっていたのですが、あまり時間が過ぎるとこれは鮮度が落ちるので家で飲むしかないようです。まあサーバーはあるので今度樽を買ったら持って行きます。乞うご期待!
という訳で今日は図書館に行っただけで家でごろごろしていました。最近少々太り気味でメタボリックな身体にならないように気をつけないといけないのですが、どうしても家でごろごろしていると、3食はもちろん、おやつとコーヒーまで取るのでアウト!最近2キロ太ってしまいました。テニスがあるときもビールを飲み宴会状態でお昼を過ごすとてきめんに太っています。最近テニスの時のビールの量が増えているようで考えないといけないのでしょう。カロリーの低い焼酎にするか。
スタミナYさんのように筋トレとダイエットを組み合わせて努力しないといけませんね。だけど夕飯の時のビールも夏は棄てがたいしなア~。どうも本庁暮らしは体を動かさないし、ストレスだけたまって健康には良くないですな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日鶴舞公園テニスコート

2006-07-16 22:48:41 | テニス
朝起きると雨。ウ~ンと思って朝食を取っている間に雨が上がってきた。それでも出掛けようとするとまた雨が降ってきた。自転車なのでいまいち意気が上がらない。みんな来るのかも不安で、当たったキリンビールの生たるを持っていくのは断念。明日も天気悪そうだけどしゃあないな。
そんなこんなで小雨の中を自転車でえっこらと行くと既に4人がやっていた。久し振りのスタミナYさん、ひょっとしたら今年初めて位の粘りのSさんと合宿以来の猫おじさん、それにおなじみの森の熊さんでした。
着いたら直ぐに森の熊さんと猫おじさんは休憩してビールを飲みだす。私はスタミナYさん、粘りのSさんに入れてもらって乱打を始めたのですが、いつもながらスタミナYさんのパワフルショットに翻弄されてしまいます。途中森の熊さんが入って4人となりましたが、暫くしてパワー切れで休憩。ところがスタミナYさんは休まないのです。男3人がビールを飲みながら、ロボコップかといいつのっていたのですが、筋トレとダイエットでちょっとシェイプアップしており、ますますパワフルになったようです。最近太り気味の私は反省しなくてはいけません。
5人では大変なので、1059さんにメールをしましたがシカトされてしまいました。オペ室のマリアさんにメールをしたら珍しいことに緊急オペの呼び出しだそうです。残念。はげ親父はつかまったので直ぐに来るということで10時には6人になりゲーム開始。最初はスタミナYさん、粘りのSさん組に森の熊さんと私が組んで2オールの引き分け。続いての猫おじさん、はげ親父組には3:1で勝ちました
そうこうするうちにAIさんが遅れて登場。この頃には天気もよくなり晴れ間も出てきました。しかし太陽が顔を出すと暑い。背中から首にかけてちりちりしてきます。ビールの酔いも手伝って以下のゲーム結果は記憶が飛んでいます。
一応7人が参加してゲームを続け、ビールも飲み続けます。ついでに今度の合宿の行程を検討していましたが、どうやら下呂の別荘を使えるのもオーナーの都合で今回限りのようで、誰かお金持ちをおだてて別荘を買う人を見つけなくてはいけません。刺し当たって猫おじさんと森の熊さんには断られました。
今日ははげ親父は車で来たのでビールには口を付けず。飲むのは4人だったのですが500缶が10本とスパークリングワインの350缶が1本。毎度ながら結構酔っ払いました。
12時になるといつもの勢いで4人で駅前の中華料理屋へ。生ビールを飲み、大瓶を2本飲んで餃子3人前と焼きそば2人前で一人1300円でした。
家に帰って昼寝をしたら、夕飯の時は頭が痛くてすっかり二日酔い状態。二日かかることを一日でやってしまったのですが、風呂に入って今これを打っているとやっと頭痛が治まってきました。明日は予報は雨ですがどうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールが当たりました。

2006-07-09 15:54:28 | Weblog
皆さんの顰蹙を買いながらビールのシールを集めた甲斐があり、とうとう麒麟の生ビールセットが当たりました。葉書で5~6枚は出したと思いますが、郵便代の元は取れたと思います。どうだ~!既にTシャツを1枚当てているので大満足。やっぱ麒麟かな。
1.5リットルあるので今度鶴舞テニスコート公園にでも行く時もって行こうかと思っています。重いけどまあ皆さんと飲みましょう
突然ですが金曜日に何気なくBS2を見ていたら西岡たかしと五つの赤い風船が出ていました。西岡たかしがすっかりおじさん(おじいさん?)になっているのにびっくり。みんなしわが増え顔の輪郭がぼやけているのですが、久し振りに聞いた歌は良かったですね。声の張りとかつやというか声量というかはう~んと思ってしまいましたが、思わず最後まで見てしまいました。ライブだったのですが観客もみんないい歳で、おじさんおばさんがどことなく恥ずかしげに手拍子したりしながら、だんだんのめり込んでいき、最後の「遠い世界に」ではちゃんとみんな歌っていました。でも立ち上がったりはしないのも中年の奥ゆかしさというか含羞が感じられてよかった。
だけど帽子をかぶっていない、サングラスもしていない西岡たかしって本当にテレビにあんまり出るべきでないのではないのでしょうか。とすっかり頭が白くなったおじさんは寝っころがってテレビを見ながらひとりゴチているのであった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日名城庭球場

2006-07-08 22:09:16 | テニス
朝起きてみると意外なことに晴れ
お昼が遅かったので20分以上遅刻して行くとヤッターマン、ボーちゃん、はげ親父と3人で乱打をやっている。荷物を置くと直ぐに加わったのですが、いきなりなのでどうも右肘に違和感が残ってしまった。
今日もOBさんは仕事で来れないとのメール。どうもアッシー君がいないと遅れがちです。暫くやっても誰も来ずで結局4人だけ。それにしても暑い。そのせいか土曜日だというのに14面、15面は空いている。立っているだけで汗が噴出してくる。あとで天気予報を見たら今日の気温は32.9度。暑いわけでした。
13時半過ぎからは早速ゲーム開始。ヤッターマン、はげ親父対ボーちゃん、私で始めました。最初の4ゲームは両者譲らず2:2。合間にヤッターマン持参のビールを飲むのですが今日ははげ親父が車で、飲むのは二人だけ。あまり意気も上がらず、500缶を2本飲んだだけでした。
続いて同じメンバーで4ゲームしましたが、またしても2:2。通算4ゲームオール。決着をつけるべく最後の4ゲームを行いましたが、最初は2ゲーム連取。この時点で6ゲーム先取したのですが、さらに続けて結局この4ゲームも2:2。今日はボーちゃんのサーブの調子がいまいち。1ゲームにダブルフォールトを2回づつやっていては勝てません。つられてかヤッターマンもダブルフォールトを連発していましたのでお相子でしょうか。
暫く休んで今度は組み替えて再度ゲーム。ヤッターマン、ボーちゃん対はげ親父、私。いつもの最悪コンビでしたがなんと3:1で勝利。ボーちゃんは暑さで本当に調子を落としていたのかサーブリターンで自打球を顔面に受けていました。いつもならこういう受けるプレーははげ親父の独壇場のはずでしたが、ちょうど眼鏡に当たってお気の毒様。
その後の4ゲームは2:2で本日終了。暑さで体力消耗した日でした。それにしても集まりが悪いのでみんな来てね。待っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日瑞穂公園テニスコート

2006-07-02 20:22:53 | テニス
今日は予想外に朝起きたら雨が降っていない。曇っているけどやれそう。
ということで少し遅れて自転車で行くと1番コートで森の熊さんとはげ親父がやっている。昨日雨が降らなければボーちゃんも来るといってたよなと話していると期待に違わずボーちゃん登場。一応4人そろいました。よく見ると昨日と3人は同じメンバー。どうも最近物好きは少なくなったようです。こんな天気なのでビールもはげ親父が少し持ってきただけ。とそこでビールを持ってひげおじさんが登場。本日は総勢5人でした。
乱打を終えて9時にはじゃんけんしてゲーム開始。前日の疲労がまだあちこちに残っていて(言い訳ですが)、最初は散々でした。雨は降ってこないのですが、湿度は高く汗が直ぐ噴出してきます。まあ例によってビールを飲みつつゲームを進めていきます。
1番コートはコートフェイスがつぎはぎだらけで走っているとひっかっかって危ない。転んで怪我をしたらこれは施設側は訴訟で負けるのではないかと話していたのですが、転んでもそんな怪我をする奴はおらんやろう(大木こだま風に読んでください)ということになりました。ところが必ず受け狙いをはずさないはげ親父がゲーム中にコートの継ぎ目で引っかかり転倒。両膝をすりむいて名誉の負傷です。そんな奴はおりました。
そんなこんなで一応5人で一回りゲームをやって終了。最後の試合は、何度もストレートを抜かれ結局負けてしまい気分悪く帰ります。最近は看護士組も保育士軍団もトンとご無沙汰で、結構ハードな時間を過ごしています。スタミナYさん、粘りのsさん、テニスコートにふさわしくないショッキングピンクのおばさん、みんなどうしてるのでしょうか。いつでも歓迎ですので待っています
とにかく今日は4人で500缶7本3.5リットルを飲み、その後ひげおじさん、森の熊さんといつもの寿司屋で反省会(はげ親父はいまさらと思うのですが今日は家に帰らないといけないといいつつ帰りました)でした。行ってみると既にお客がひとりいてビールを飲みすしを食べている。暫くすると別の客も来て、こんな時間なら当然貸切かと思っていたのでびっくりしました。
愛妻家のひげおじさんは途中で上寿司を頼み、自宅に届けていました。こちとらは家に帰れば酔っ払って昼寝するだけなのであんたは偉い!
11時ごろからすごい雨が降ってきたのですが、ビールを飲みつつ待っていると30分ほどで上がってきたので帰ることにしました。ここでは、刺身の盛り合わせとげそ焼きと枝豆をつまみにビールを5本のみ仕上げに太巻きを食べて6500円でした。今日も結構飲んでしまったと反省しつつこれを書いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日名城庭球場

2006-07-01 18:15:18 | テニス
先日前の合宿はどうだったかと過去の記事を探して読んでみたのですが、自分で言うのもなんですが、結構面白くて笑ってしまいました。文章もそれはそれなりに自分の文体なのかと改めて感じた次第です。ということで誰かのマネをするのではなく自然体で書いていこうと思います。
さて今日は天気予報では何とか曇りで昼間もつのかという感じでしたが、でかけると雨がぽつぽつ。このまま帰ろうかとも思ったのだが、明日はたぶん雨だから行ってみるかと地下鉄に乗った。ところが着いてみると森の熊さんが所在無げにぽつんとひとりベンチに座っている。う~んこの時も見つかる前にこのまま帰ろうかと思ったのだが、それもなんだしとにかく二人で乱打を開始。そのうちに少し遅れて喪の明けた1059さんが三ヶ月ぶりに登場。さらにあとひとりと思っているとボーちゃんが登場。何とかこれで4人はそろったのだ。実はOBさんも来る予定だったのだが車が故障してアウト。もう買い替えのようで明日「ノート」の納車だとか。ワックスがたくさん残っているので同じ色にしたそうですが、そういう「人生送りバント」のような生活信条は少し考えなさい。
暫く乱打をやってゲームを開始。森の熊さんと私vsボーちゃん、1059さんの対戦。最初の4ゲームはボーちゃんのサービスをブレークして3:1。休憩時間では森の熊さん持参のビールで乾杯ですが、私は週末三連続の宴会で今日は断酒しようと思いつつ来たのですが、当然のようにコップにビールが注がれているので、当然のように飲んでしまいました
さて続いての4ゲームは、1059さんがサーブをキープしただけであとは全部ブレイク。結局1:3で負けトータル4:4。決着をつけるべく最後の4ゲームは1059さんのサーブをブレークし、森の熊さんはサーブをキープ。この時点で6ゲームを先取したのでこのセットはもらったということに。ムヒヒヒ・・・。続いてのボーちゃんのサーブは今日2つともブレークされているので気合が入って見事キープ。最後は私のサーブですがこれも何とかキープ。トータル7:5となりました
今日は4人だけということもあって何時になく真面目にゲームを行った日となりました。ビールも500缶3本1.5リットルだけでした。明日は雨かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする