さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

好カードだが、微妙に不足もあり、日本人対決二試合予想

2024-05-03 05:39:38 | 関東ボクシング



さて、ドーム決戦まであと数日となって、色々と情報が出ています。
メインについては別に、他の世界戦についても少しだけ予想ぽいことを。


先にJモロニー、武居戦に触れましたんで、あと二試合ですが、正直言って、世界戦というグレードの線引きをどこでするかにもよりましょうが、ちょっと落ちるカードかなあ、という感じではあります。
もちろん、日本人同士の好カード、という括りとしては、かなりのものではあるんでしょうが。


井上拓真vs石田匠は、石田の戦力が、拓真相手にどうかというより、世界のタイトルホルダー相手に、勝ちを掴めるものなのか、という疑問が呈されている、と言えるでしょう。

石田匠、確かにジャブは絶品です。それこそ一翔ではなく、井岡弘樹により近いのはこの石田ではないか、という声もあります。
そのグッドジャバーぶりは一見の価値あり。それは誰もが認めるところではないかと。

しかしジャブだけで相手を封じきるには、打つ前後の運動量が乏しく、苦しいところ。
そして、後続打といえば右ストレート、ボディブローの連打などになりますが、過去の世界上位との闘い、ヤファイやイスラエル・ゴンサレス、田中恒成やビクトル・サンティリャン相手の試合で、その後続の部分に決定力が欠けたこともまた、否めないところです。


もし井上拓真が、短い試合間隔が災いして、若干不調で立った場合、石田匠のジャブによる先制と、距離、リズムの構築がなり、後続の攻撃もそれなりに奏功し、ポイントの貯金をもって、拓真の追い上げを振り切り僅差勝利、ということはあり得るかもしれませんが...拓真が石田のジャブに苦しんだとて、リーチの差を踏み込みと立ち位置の巧みさで克服して、同じく左で渡り合うという展開になれば、石田は苦しいでしょう。
拓真が右を狙いすぎるようなスタートだったらわかりませんが、長身の石田相手にボディ攻撃も出ることでしょうし...展開がどうなっても、おそらく井上拓真の勝利だろうと見ます。
それを覆す何かを、石田匠が大一番で見せてくれるか、という期待もありはしますが...。


===================


ユーリ阿久井政悟と桑原拓の再戦は、桑原が前回敗れたのちに、フィジカルを鍛えることに重きを置いたハードトレーニングを自らに課し、スピードとパワーを融合させて強くなっている、と喧伝されている一戦です。
実際、ウラン・トロハツを、ボディ一撃で沈めたKO勝ちなど、徐々にではあるが、目に見えて成果が出ている、とも言えそうです。

しかし、早々に日本やOPBFのタイトル戦線から離脱し、京口紘人とも絡まず、今この時点で、WBA王者となった阿久井に雪辱戦を挑むことについて、ボクシングファンが納得感を持っているかというと、微妙なところでしょう。
少なくとも、主催者が違ったら組まれたかどうかわからない、と。
このカードを組んだ大橋秀行の仕事は「プロモーター」ではなく「会長」のものである。そう言って間違いないと思います。

初防衛戦で東京ドーム、しかもライブ配信最初の試合、その重圧が阿久井の戦力を目減りさせる、というようなことでもない限り、両者の力関係が劇的に変わるようには思えません。
桑原同様、ではなくてそれ以上に、アルテム・ダラキアンを攻略した星は、ユーリ阿久井政悟に自信を、確信を与え、さらに強くしたように思えるのですが。


===================


しかし、大一番の前に、笑えもせず意外性もないけど、碌な話ではない、という、どこにもええとこのない話題が飛び出しておりますね。
ライアン・ガルシア、VADAのドーピング検査で、献体Aから陽性反応とのことです。

計量失格の話も、この話も、聞いたときにまったく驚きがありませんでした。
数年前、出始めのころ華奢な印象だったものが、あるときを境に、急に分厚い筋肉がついて、左フック一発で倒すパンチャーに変わったときから、明らかにこれは怪しい...というか、まんまやん、と思ったものです。
逆に、今までよう表沙汰にならんで来たものやなあ、という感じです。


本人は色々面白い?ことを言っているらしいですが、もう本人がお馬鹿ちゃんなのはどうしようもないことです。
問題は、周辺がこの違反行為者にどう対するか。どう遇するか、或いはしないか。
問うべきはあくまでその点です。繰り返しますが本人はもう、どうしようもありません。ああだこうだ言うたり思ったりするだけ、時間の無駄ですね。ハァ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする