青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

GW終了。

2007年05月06日 22時56分07秒 | 日常
(写真:端午の節句の鳴子ダム)

5月5日に行ったせいか、こいのぼりが谷間に渡されていた。
折りしも大崎平野流域はどこも田植えの真っ最中と言う事で、初めて放水している鳴子ダムを見る事が出来ました。ビロードの如き水の流れ。鯉もさながら布引の滝登りと言った趣。

更新したいんですが、どうもPCのネット接続の調子がおかしく、インターネットゲートウェイが利用不可とかのエラーが出てなかなかネット接続が出来ん。何なんだ。かいつまんで画像だけ何とか起こしてお茶を濁す事にしよう。

●菜の花畑
鳴子の入口・川渡大橋付近。もう見頃は過ぎていたが。
●鳴子スキー場の桜
もうほとんど界隈の桜は散ってたけど、ここだけ残ってました。今回は山小屋氏を連れて鳴子の街を歩いたのだが、何故か色々な所でおいちゃん&おばちゃんに声を掛けられるwそう言う人徳(?)があるのだろうか。
●分校の春
旧鳴子町一周ドライブ。R108~r248~r249~片山地獄林道へ。これは旧鳴子町立鬼首小学校岩入分校です(廃校)。山村の廃校舎にも春はやって来る。セツナス。
●ヤマザクラ
同じ岩入地区に咲いていたヤマザクラ。晴れていればもうちょっといい画になったのに。
●晩春の渓流
鬼首の山中を走る片山地獄林道より。苔むした岩の間を清冽な水が流れる景色は、何やら「鳴子の奥入瀬」と言った雰囲気。川の名前は田代川、荒雄湖に注ぐ。
●コバルトライン
正式には宮城県県道220号線。牡鹿半島の稜線を縫いながら女川~鮎川間を結ぶ。途中の大六天駐車場から眺める女川湾は見事。南三陸の島々と青い海を一望。走ると結構タイトなコーナーの道でよそ見は出来んのだが(笑)。現在がけ崩れで部分的に通行不可との事で完走は出来なかった。
●カモメ襲撃
鮎川港~金華山港を結ぶフェリーでは、船が出るたび港のカモメが乗客からエサを分捕ろうと襲撃をかけてくるwこのくらいの積極性がかもめーず打線にも欲しいところ。
●金華山
「奥の細道」とか書いているが、芭蕉はホントにここまで来たんかよw…と思い調べてみたら、芭蕉のオヤジは石巻から出た船の上から見ただけで来てはいないらしい(笑)。
●黄金山神社
金華山は万葉集に黄金伝説として謡われたらしいが、無人島で2泊3日過ごせとか言うんじゃねーだろな。それはいきなり黄金伝説だよw
山門に咲く八重桜。恐山、出羽三山とここが奥州三大霊場らしい。あとは出羽三山だけですね…金運・開運の神様だと言う事なので、明日から財布は大きくしておこうと思う。奥州霊場→押収礼状→差し押さえ?と言う感じであまり語呂は良くないのだがw
●北上川
帰りはR398リアスブルーラインから北上川沿いを上り、涌谷→小牛田→古川→鳴子へ。満々と水を湛えるその姿、雄大な川でしたね。北上川は。
●gdgd
宿ではだいたいこんな感じでした。部屋が汚ねえよ!w

こんなトコでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする