青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

ドライブ依存症の憂鬱

2007年05月20日 11時55分18秒 | 日常
(写真:高けぇよ)

GW明けからガソリンの値段が急上昇。
一時値段も落ち着いたと思ったのだがなあ…
ドライバーの皆様におかれましては、皐月の候、自動車税納付とのダブルパンチに苦しんでおられる事と思います。
ウチの職場にも掛けでやってるスタンドからリッター一律6円の引き上げ要請が来たのだが、自動車通勤の方は相場が上がったからって通勤手当てが引き上がったりするんだろーか。

中国の原油消費を発端とした世界的な需給環境の変化、中東の政情不安もそうだが、投機筋の先物買いも相場の押上げを招いているそうだ。まあ、そんなアカデミックな分析はどうでもいい。少なくともニッポンのエネルギー環境としてはリッターあたり53円80銭のガソリン税の引き下げと、ガソリン税の賦課されたものにさらに消費税を課すという不公平なタックス・オン・タックスを即刻廃止せよと言う感じでしょうか。
そもそも車を扱う人間だけに非常に税金ばっかり掛ける国もムカつくが、税制自体を見直す気がないのなら高速道路の料金引き下げを促進するなど見返りの恩恵があってもいいと思うんだが…

より一層のエコ運転に取り組まないといけませんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする