青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

新東名を走って来ました

2012年04月29日 23時00分00秒 | 日常

(読んで字の如く@駿河湾沼津SA)

この予定自体は4月の上旬には決めていたんですが、宣言通り1泊2日で新東名を走って来ました。今回の新開通区間で走ってないのは清水JCT~新清水JCTの部分くらいかねえ。まああれは中部横断自動車道の部分なんでコンプリートと言って差し支えないですか。御殿場JCTから三ケ日JCTまでみっちり往復380km、最終的に宿泊地は浜名湖に取ったのだが、親子三人無事に事故なくケガなく帰宅したということが何よりでしたね。朝のニュースであんな事故を見てしまうとねえ。まず印象に残ったのは、道路はともかくSAPA関係がどこも殺意を催すくらい混んでいたと言う事か(笑)。渋滞と言うものには無縁だったのだが…


分社化されて、特にNEXCO中日本はSAPA事業を「EXPASA」なんて横文字でブランディングしてます。新東名だと「NEOPASA」と言うみたいですが、それってどう見てもいわゆる「エキナカ戦略」の丸パクリですよね。ハギー氏が「SAPAが観光スポット的扱いを受ける風潮」に苦言を呈されていましたが、こんなツアーも企画されてしまう訳ですし流れは止められないって事ですか。マスコミは安い取材でお手軽な情報番組(と言う名の企業宣伝活動)をタレ流し、高速道路と言うセパレートされた空間での消費活動を強化して囲い込みを図るNEXCOの思惑の一致と言ったところなんでしょうねえ。とどのつまりは混んでるのがイヤな訳だが…(笑)GWに出掛けておいて何を言ってるんだかって感じだよな。てか自分が一番その戦略に乗っかってるじゃねーかw
ただし、あえて言わせて貰うとドライブの中で適正な休憩を取ると言うのは必要な事でして、NEXCOも「ロングドライブでは早めの休憩を!」なんて勧奨しておきながらその休憩を取るのにSAPAへの駐車場待ちが30分とかそれってどうなのよとw一般客はいいけど、商業系の利用者はたまったもんじゃないと思うのだが…そう言う意味で昔みたいな「商業施設は何もない、トイレとだだっ広い駐車場機能のみのPA」とかも1~2個は必要なんじゃないかな。特に駿河湾沼津SA~清水PAまで40kmもSAPAナシってのは欠陥だと思うぞ。


静岡県と言えば「テンジンヤ」。なんでもこの新東名静岡部分の開通に際し、上下線合わせて8ヵ所のSA・PAに出店したらしい。さすが静岡のソウルフードだけの事はある。静岡おでんを煮込んでいたおっちゃん曰く、「GWは社員総出ですよ!アタシらみたいな年寄りはともかくちっちゃい子を持ってる若い衆は家族サービスも出来ないでかわいそうだよねえ!」との事。ただしその顔は笑顔満面。新東名開通と言う県内のエポックメイキングな晴れの舞台に一枚噛めたヨロコビなんでしょうか。ガッチリ儲けちゃって下さいね。

 

ちなみに道は文句なくいいです。カーブのカントは新幹線並みの半径の大きさだし、3車線供用を見越した2車線開業の余裕っぷりは圧迫感皆無。カーブもないし道も広いしだと運転しててもする事がないと言うのが感想か(笑)。何かあればトンネル掘っちゃうから大した勾配もないし、そのトンネルも進行方向に指向された特殊な照明のせいで明るく見やすい。旧東名では日本坂TNの2500m程度が最長だったと思うけど、富士川TN・粟ヶ岳TNを筆頭に2000~4500m規模の長大トンネルがポンポン現れてくる辺りがとっても今風の高速道路ねって感じ。逆に言うと長大トンネルの持つ「重み」みたいなものがないんだけど(笑)。笹子とか恵那山とか日本坂とか、長さはともかく名前を聞いただけで「おお」と思うような重みってヤツですw理解しづらいかも知らんけど…車窓のポイントとしては、長大TNが多いんでアレなんですが、駿河湾を高みから見下ろして走る下り線の長泉沼津IC~新富士IC間、上り線は新清水IC~新富士IC間で忽然と現れる富士山西面ってトコでしょうか。特に西側から見る富士って全体的にレア感が高いような気がする。旧東名だと由比の薩埵峠くらいですからねえ。あと浜松いなさJCTの平面規模としての大きさか。こんなデカイ面積を使うJCT見た事ないよ。


大震災を契機に東海道の二重系統化の重要性が叫ばれる中、国策として突貫工事の前倒し開業となった新東名。それだけに煮詰まってない部分もあり、なるほどと思う部分もあり。静岡県としても、大井川上流域(川根・寸又方面)や天竜川上流域のあまり日の目を見なかった地域のアクセス向上は観光振興と言う意味でもポイント高いっしょ。誰も気づかないうちに浜松いなさJCTから三河川合まで三遠南信道も直結しちゃったりしてるしさ(笑)。ついに遠山郷とか青崩峠が観光スポットになる日が来るのか?それはイヤだなあw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人はわかってくれない病

2012年04月26日 20時13分05秒 | 日常
今日は「大人はわかってくれない病」を発症した部下に悩まされる。あ、そんな病は正式にはありませんが、ま~若い時は割合に出がちですよね。「自分は頑張ってますよ、何で認めてくれないのよ、それ違うよ、あんた間違ってるよ、自分が正しいよ、あいつばかりずるいよ、何で分かってくれないのよ」みたいな感情が一気にスパークした状態みたいな(笑)。かなりめんどっちい状態であるのは間違いないのだが…う~ん、どちらかと言えば若い時から諦観に近い感情しか持ってなかった自分としたら、頑張ってるのは分かるけどそれは承認欲求強すぎじゃね?と思う訳ですよ。端的に言えば、他人の事なんか本当の意味で理解なんか出来ないんだからそれを理解して欲しいなと(笑)。それでもお前の事は分かってるよ、と言わなきゃならないのだとしたら、父ちゃんか母ちゃんにでも言ってもらって来いよ!と思いますね~。
ともかくダメをこじらせて泣いちゃってるので(笑)、どうにかその場を取り繕わないといけねえなあ~とは思うのだが、よく考えたら仕事絡みの事で泣けるってある意味コイツって真剣なヤツなんだなあと感心したりもする。こっちが場数踏みすぎて不感症なだけかもしらんけどさ、仕事で泣くなんて給料明細見た瞬間の金額の少なさとかそんくらいのもんだ(笑)。なんて何の対策にもならんよしなし事をナミダぽろぽろのそいつを前に頭の中でグルグルと巡らせていたのだが、ともかくそいつの抑え切れないその衝動(パッション)を昇華させてやらねばならん。夕日に向かって一緒に走ってやりゃいいのか?それじゃ若い頃の中村雅俊だよ(笑)。ま~泣いちゃってるのをみんなに見られても恥ずかしいだろうよ、ちょいと裏の流し場まで来いよってんで引っ張り出して、どうしたかって~と思いっ切り抱きしめてアタマをなでてやりました(笑)。

だから、俺はお前の親父じゃね~んだってよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあGW

2012年04月22日 22時50分29秒 | 日常

(新緑の季節@箱根登山鉄道 大平台~出山信号場)

関東では桜も終わり、はや来週からGWがスタートと言う事でこの週末は大人しく車の整備に勤しむ。スタッドレスを脱いで夏タイヤへの変更とオイル交換。ショップの整備士さんに「あんたいつオイル替えたの!」って怒られるくらいオイル汚れてましたが、替えよう替えようと思いつつ3月は長野に2往復するとかちょっと無茶をしてしまったので車には申し訳ない事をした。ともかくこれからは風薫る新緑の季節、そう言えば去年のGWは震災直後でどうにもマインドの部分が付いて来ず、ギリギリで予約した箱根の旅館に行った程度だったなあ。温泉は悪くなかったんだけど、結構な値段を取られてカピカピのマグロの刺身が出たのには閉口してしまった。
GWは雪解け進んだ東北方面へ足を伸ばす事が多かったんだが、う~ん…まだちょっと子供連れでそっちの方面に行くのは気が引けるので、宣言通り今回は新東名を楽しんで来ようと思います。早めに宿も抑えちゃったしね。新東名のいくつかの走行レポを見る限り、走りの快適さはあるけど見どころとしては何もないぞ!と言う意見が多いですね。まあ地図で見てもそれはさもありなんと言う感じですが…テツ分の方はどうしようかなあ。子連れであんまり三脚立ててじーっと列車待つような真似はさすがにヨメさんにひっぱたかれそうなので(笑)、みんなが楽しめるテツ分の濃いトコをちょっと狙ってみようと思います。乞うご期待。

あ、あと土曜日は蛭子バスの予約を忘れないようにしないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アド街@向ケ丘遊園

2012年04月21日 23時00分00秒 | 日常
基本的にヘビーTX視聴者の私が毎週見ているのは土スペとその流れで「出没!アド街ック天国」。この時間は「関口宏のテレビあッとランダム」の時代から見てるから、相当長い間TXの時間と決まっているようです。あ、途中に徳光の番組が挟まっててそれはあんまり面白くないから見てなかったけど。そんなアド街、今回のテーマは我が地元「向ケ丘遊園」。自分の実家の近所が紹介されると言うのは、溝の口と新百合ヶ丘に続いて三回目ではなかろうか。
向ケ丘遊園と言えば言わずと知れた小田急の遊園地があり、駅前から遊園地へモノレールがゴロゴロと大きな音を立てて走っていた街ですが、90年代に小田急は遊園地・レジャー事業からは次々と撤退しまして、御殿場ファミリーランドも小田急花鳥山脈も向ケ丘遊園もこの時代になくなってしまったんだよね。遊園地の消えた向ケ丘遊園は、多摩急行がスルーし、湘南急行も快速急行もスルーする駅になって、主管駅なのに没落の一途を辿っております。夏休みの時期とか、駅前の賑わいって相当なものだったと記憶しているんだけどねえ。我々と同世代で向ケ丘遊園のプールとスケート場にお世話になった人間ってかなり多いんではないだろうか。一応まだロマンスカーが止まるんで、そこらへんに主管駅としての矜持は残ってるのかなと。ホームの箱そばとかもなくなっちゃったしねえ。
ちなみに今回のランキングはこちら。番組的には遊園地入口の跡地に出来た「藤子・F・不二雄ミュージアム」を中心にした語り口だったんですが、元地元民からの意見としては「アンパンマンミュージアム」よりは人来てなくね?と言うのが正直なところ。やっぱ横浜のみなとみらいにあるアンパンマンミュージアムと場所的なハンデはあんじゃねーのかと。心を惹いたランキングは下から27位、25位、20、19、14、12、10位くらいですね。ことぶきや模型店とか懐かしくて涙が出ましたよ(笑)。北口のバスターミナルから区役所方面に歩いて行って左側。小学生の頃ガンプラとかグリーンマックスのNゲージとか良く買ったもんだ。

10位より上はメジャーなものなので特に話す事はございません。
個人的には未だに開業時の小田原急行電鉄時代のまま現存している北口駅舎とか取り上げてくれよと思ったけど(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけよ

2012年04月15日 23時00分00秒 | 日常

(あんたも好きねえ@御殿場JCTまで2km地点)

土曜日に開通した新東名、特段の用事のない本日にちょっとだけ体験して来ました。新東名の開通によって東京IC~名古屋IC間の料金は200円安くなったらしいですが…。昨日のテレビだとそんなに話題になったようにも思えないんだけど、とりあえずこんだけの規模で新しい高速道路が開通したのってあまり記憶にないからね。関越道が関越トンネルの開通によって一気に前橋から先に伸びた時くらいのインパクトはあります。


東名との分岐部分。東京から来ると駒門PAの手前。以前ならこの辺りから三車線→二車線に絞られる場所でしたが、新東名開通に備えて拡幅されとります。車の流量を観察すると、さすがに新東名に流れて行く車が圧倒的に多い(笑)。


新東名部分に入ると、やはり近代高速は圧倒的なゆったり感があるよな。視覚的には切り通し部分の法面の角度のゆるさに開放感が。東名とか中央道だと急角度の法面にセメント吹き付けて作業用の足場を取り付けてるところが多いんだけど、防災上の観点なのか設計からして違うよな。開削する土砂の量としたらハンパないんだろうけど。


トンネルも断面でかいっす。よくよく見ると最初から三車線用の幅を確保しておりまして、そこらへんも開放感に繋がっているのかと。進路上の障害となる土地の起伏を、普通なら等高線に沿って巻いていくところをあっさりとトンネル掘ってるから、地被りの薄いトンネルが結構多い。この程度でトンネル掘っちゃうんだ、みたいな(笑)。この辺りはまさに直進性を優先した新幹線的発想だなあ。


今回は長泉沼津ICで下車。最初は駿河湾沼津SAとか行こうと思ったんだけどどうせ激パだろうし、なんか一気に美味しいとこを走り切るのも勿体ないような気がしてねえ。伊豆縦貫道からR246に出てそのまま裾野~湖尻峠~元箱根~畑宿~箱根新道経由小田厚回りで帰途へ。全線走破はGWあたりになりそうです。

あ、その前にスタッドレス脱がなきゃ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする