青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

卯月 勝沼

2016年12月21日 18時00分00秒 | カレンダー

(桜花の夕暮れ@勝沼ぶどう郷)

4月と言えば写真をやる人間には超絶絶対的に桜の季節なのですが、最近は勝沼の甚六桜を見に行くことが多いですね。家の近所で鉄道と桜と言えば山北の桜が有名ですけど、あそこに比べると勝沼は通過する車種が多彩なのがいいところ。既に古墳と見まごうばかりのかつてのスイッチバックの引き上げ線に咲き誇る桜、植えられてから40年くらい経ってるらしいですけど大きさも樹勢も今が盛りといったところ。かつての桜の名所もテングスとかにやられて以前の勢いのなくなってしまったところもあると聞きますしね。

訪れた日は花曇りの勝沼でしたが、夕方になって薄くベールを纏ったような日差しが扇状地に降り注ぎました。
ほわっとピンク色になった世界を、ブルサン&タキの貨物列車が笹子峠へ向けて登って行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする