司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

民主党公開会社法素案の概要

2009-09-14 13:08:36 | 会社法(改正商法等)
 本日の日経朝刊16面法務インサイドに,民主党公開会社法素案の概要が紹介されている。監査役設置会社(委員会設置会社との対比の意味での)の監査役に従業員代表の起用,社外取締役の条件強化等々である。ぜひお目通しを。
コメント

消費者庁ホットライン,本日から5県で稼働

2009-09-14 11:58:04 | 消費者問題
日経記事
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090914AT1G1201O13092009.html

 消費者庁ホットラインが,本日から,福島、山梨、島根、香川及び沖縄の5県で稼働。

 全国統一電話番号は, 0570-064-370 であり,最寄りの相談窓口にアクセスできる。
コメント

商業・法人登記事務の集中化~京都は完了~

2009-09-14 09:13:12 | 会社法(改正商法等)
 京都地方法務局舞鶴支局及び京丹後支局の商業・法人登記事務が,本日から,本局へ転属となる。京都は,これで商業・法人登記事務の集中化が完了し,本局が京都府全域を管轄することとなった(全国初)。

cf. 商業・法人登記事務集中化予定庁
http://fol.ofuregaki.com/#shuchu

 これから集中化が進展する法務局管内においては,次の通達等にご留意を。

○ 「商業・法人登記事務の集中化の実施に伴う新登記情報システム導入後の印鑑カードに関する事務及び電子認証に関する事務の取扱いについて(通達)」〔平成21年1月5日付法務省民商第4号〕

○ 平成20年7月25日付日司連発第693号 ※不動産登記規則改正に伴う「お願い文書」の周知
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/aa156489418d9d3a87695eb503e9cf0c

○ 「法務局及び地方法務局における商業・法人登記事務の集中化の実施に伴う簡易確認手続の取扱いについて(通達)」〔平成20年6月12日付法務省民商第1667号〕

○ 「法務局及び地方法務局における商業・法人登記事務の集中化に伴う商業・法人登記事務の取扱いについて(通達)」〔平成20年3月5日法務省民商第774号〕
http://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/a5d7c09883c974f21613eee15668a082
コメント