司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

経営法友会「『民法(債権関係)の改正に関する中間的な論点整理』に関する意見」

2011-08-02 21:49:44 | 民法改正
 経営法友会が「民法(債権関係)の改正に関する中間的な論点整理」に関する意見を公表している。
http://www.keieihoyukai.jp/activity/comment.html
コメント

個人債務者の私的整理に関するガイドライン

2011-08-02 21:44:47 | 東日本大震災関係
個人債務者の私的整理に関するガイドライン by 全銀協
http://www.zenginkyo.or.jp/news/2011/08/01093000.html

「このガイドラインは、東日本大震災の影響によって、住宅ローンや事業性ローン等の既往債務を弁済できなくなった個人の債務者であって、破産手続等の法的倒産手続の要件に該当することになった債務者について、このような法的倒産手続によらずに、債権者(主として金融債務に係る債権者)と債務者の合意に基づき、債務の全部又は一部を減免すること等を内容とする債務整理を公正かつ迅速に行うための準則を定めることにより、債務者の債務整理を円滑に進め、もって、債務者の自助努力による生活や事業の再建を支援し、ひいては被災地の復興・再活性化に資することを目的とする」

 Q&Aも掲載されている。
コメント

8月3日は「司法書士の日」です。

2011-08-02 18:58:11 | 司法書士(改正不動産登記法等)
8月3日は「司法書士の日」です。by 日司連
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/info/info_detail.php?article_id=99

「司法書士一人ひとりがその社会的使命と職能の重要性を再認識し,将来に向かって市民の方々からの期待に応え続けていくことを確認すると共に,市民の方々に対し,司法書士制度の社会的意義を周知する」ようにする日です。
コメント

中山研一先生逝く

2011-08-02 17:24:34 | いろいろ
時事通信記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011080100598

 御冥福をお祈りします。

cf. 中山研一の刑法学ブログ
http://knakayam.exblog.jp/
コメント

「事業譲渡の理論・実務と書式(第2版)―労働問題、会計・税務、登記・担保実務まで―」

2011-08-02 12:45:06 | 会社法(改正商法等)
編著「事業譲渡の理論・実務と書式(第2版)―労働問題、会計・税務、登記・担保実務まで―」(民事法研究会)
http://www.minjiho.com/new_detail.php?isbn=9784896287080

 好評シリーズの改訂版が出ました。お薦め。

※「現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する法律」にも,もちろん対応しています。



編著「会社合併の理論・実務と書式(第2版)」(民事法研究会)2011年4月刊
http://www.minjiho.com/new_detail.php?isbn=9784896286885

編著「会社分割の理論・実務と書式(第5版)」(民事法研究会)2010年9月刊
http://www.minjiho.com/new_detail.php?isbn=9784896286410
コメント

東日本大震災の被災地で,職権で建物滅失登記を行うための実地調査がスタート

2011-08-02 07:58:51 | 東日本大震災関係
共同通信記事
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080101000740.html

 東日本大震災の被災地の登記所が,職権で建物滅失登記を行うための実地調査をスタート。まずは,宮城県及び千葉県から。
コメント