司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

官報のデジタル原則化法,秋の臨時国会に上程へ

2023-07-10 20:34:52 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CAY0X00C23A7000000/

「例えば法律の公布は紙の官報を売り出す午前8時半を公布時間と定める」(上掲記事)

 法令の公布の時期については,「一般希望者において右官報を閲覧し,又は購読し得る」最初の時点とされ,具体的には,「国立印刷局本局及び東京都官報販売所に掲示される発行日の午前8時30分とされている(最高裁判所大法廷判決・昭和33年10月15日)。」(Wikipedia 官報)。

cf. 最高裁昭和33年10月15日大法廷判決
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=50470
 
 この取扱いも変わることになる。


「企業側は減資や合併、定款変更などを実施する際、官報に一定期間これらの情報を載せ、各地域の法務局に登記変更を申し出なければいけない。」(上掲記事)

 ん~,「一定期間」は背理であろう。

cf. 官報電子化検討会議
https://www.cao.go.jp/others/soumu/kanpo/index.html
コメント

「ストックオプションに対する課税(Q&A)」の改訂版

2023-07-10 18:11:05 | 会社法(改正商法等)
「租税特別措置法に係る所得税の取扱いについて」の一部改正について(法令解釈通達)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/kaisei/230707/index.htm

「ストックオプションに対する課税(Q&A)」の改訂版が公表されている。

cf. 【6月16日アップデート】税制適格ストックオプション・信託型ストックオプションに関する通達案・Q&Aの公表 by 森・濱田松本法律事務所
https://www.mhmjapan.com/ja/newsletters/tax-law-nl/56.html
コメント