09.11/26 572回
三十八帖 【鈴虫(すずむし)の巻】 その(2)
「花机の被いなど、をかしき目染めもなつかしう、清らなるにほひ、染めつけられたる心ばへ、目なれぬさまなり。」
――仏前に供える花瓶の台など、優雅な鹿の子絞りに染めてやさしい風情があり、美しい色艶や染め模様の趣向がめったに見られぬ立派さです――
「夜の御帳の帷子を、四面ながらあげて、後ろの方に法華の曼荼羅かけ奉りて、銀の花瓶に、高くことごとしき花の色を調えて奉れり」
――(女三宮の)夜の御帳台の垂れ布を四方とも上げて仏壇とし、後ろの方に浄土変相を描いた曼荼羅をお掛けさせになって、銀(しろがね)の花瓶に丈の高い大きな蓮華を彩りよく挿してあります――
◆写真:仏さまに施し奉られた夜の御帳台。
普段は上げられない帷子(かたびら)まで 四面とも上げられています。
風俗博物館より。
ではまた。
三十八帖 【鈴虫(すずむし)の巻】 その(2)
「花机の被いなど、をかしき目染めもなつかしう、清らなるにほひ、染めつけられたる心ばへ、目なれぬさまなり。」
――仏前に供える花瓶の台など、優雅な鹿の子絞りに染めてやさしい風情があり、美しい色艶や染め模様の趣向がめったに見られぬ立派さです――
「夜の御帳の帷子を、四面ながらあげて、後ろの方に法華の曼荼羅かけ奉りて、銀の花瓶に、高くことごとしき花の色を調えて奉れり」
――(女三宮の)夜の御帳台の垂れ布を四方とも上げて仏壇とし、後ろの方に浄土変相を描いた曼荼羅をお掛けさせになって、銀(しろがね)の花瓶に丈の高い大きな蓮華を彩りよく挿してあります――
◆写真:仏さまに施し奉られた夜の御帳台。
普段は上げられない帷子(かたびら)まで 四面とも上げられています。
風俗博物館より。
ではまた。