永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(923)

2011年04月09日 | Weblog
2011.4/9  923

四十七帖 【早蕨(さわらび)の巻】 その(5)

 「中納言も、過ぎにしかたの飽かず悲しきこと、そのかみより今日までおもひの絶えぬ由、折々につけて、あはれにもをかしくも、泣きみ笑ひみとか言ふらむやうに、きこえ出で給ふに、まして、さばかり色めかしく、涙もろなる御癖は、人の御上にてさへ、袖もしぼるばかりになりて、かひがひしくぞあひしらひきこえ給ふめる。空のけしきもまた、げにぞあはれ知り顔に霞わたれる」
――薫も、大君が亡くなられたことが尽きもせず悲しいことや、知り合われた当時から今日まで、お慕いする気持ちが失せぬことや、その季節季節につけてしみじみと、また趣き深く、泣いたり笑ったりと世間では言うそうですが、まったくその通りのことを匂宮に申し上げるのでした。あれほど多情で涙もろい匂宮の性質としては、他人の身の上にでさえ、袖も絞るほどに涙を流されて、いかにも話甲斐がありますように、相槌をお打ちになるようでした。空の景色もまた、この折にふさわしく、あわれ深げに霞み渡っています――

 夜になって風も激しく、まだ冬の寒い名残りに、燈火も吹き消されてお互いのお顔もさだかではありませんが、お二人はつもるお話に夜もたいそう更けていきます。世間ではめったに例とて無いような大君との不思議なご関係を、

「『いで、さりとも、いとさのみはあらざりけむ』と、のこりありげに問ひなし給ふぞ、わりなき御心ならひなめるかし」
――「さあ、いくら何でも、まさかそのようなきれいな関係ばかりではなかったでしょう」と、薫がなお隠してでもいるように聞き出されるのは、怪しからぬご自分の日頃のお心癖から推し量っての、疑い深さなのでしょう――

「さりながらも、物に心え給ひて、なげかしき心のうちもあきらむばかり、かつはなぐさめ、またあはれをもさまし、さまざまにかたらひ給ふ、御さまのをかしきにすかされ奉りて、げに、心にあまるまで思ひ結ぼほるることども、すこしづつ語りきこえ給ふぞ、こよなく胸のひまあく心地し給ふ」
――そうでありながらも、匂宮は思いやりの深い方でいらっしゃるので、薫の悲嘆にくれたご心情をも晴らすほどに、一方では慰め、他方では紛らわされて、いろいろとお話になるのでした。その匂宮もお話しぶりの面白さに薫はつい釣り込まれて、薫はお心に余る胸の憂さを少しずつ申し上げていますうちに、暗く閉ざされたお気持も自然に晴れていくような気持ちになられたのでした――

◆かひがひしくぞあひしらひきこえ給ふめる=甲斐甲斐しくぞ・あひしらひ・きこえ・給ふめる。張り合いがあるように、相槌をお打ちになるようでした。

◆あきらむばかり=明らむばかり=(薫の悲嘆にくれる心のうちを)晴らすほどに。

◆すかされ=すかす=だます。おだてる。調子にのせる。

では4/11に。