永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(939)

2011年05月11日 | Weblog
2011. 5/11     939

四十七帖 【早蕨(さわらび)の巻】 その(21)

 侍女たちも、

「世の常にうとうとしくなもてなしきこえさせ給ひそ。限りなき御心の程をば、今しもこそ、見たてまつり知らせ給ふさまをも、見えたてまつらせ給ふべけれ」
――通り一ぺんに薫中将の君をおもてなしなさるのはよくありません。あの方の限りも無い御厚意の程を、今こそはっきりとお分かりになられた旨などを、お見せ申し上げるのがよろしゅうございましょう――

 と、中の君に申し上げますが、中の君は取り次ぎ無しになど薫とお話しすることは、やはり気が引けてためらっていらっしゃいます。と、そのところに、

「宮出で給はむとて、御まかり申しに渡り給へり。いときよらにひきつくろひけさうじ給ひて、見るかひある御さまなり」
――匂宮がご出発前のご挨拶に、こちらへお渡りになって来られました。大そう美しく身仕舞いをなさって、見るからにご立派です――

 匂宮は、薫がこちらへ参ったのだな、とご覧になって、

「などかむげに差し放ちてはいだしすゑ給へる。御あたりには、あまりあやし、と思ふまで、うしろやすかりし心寄せを、わがためはをこがましきこともや、と覚ゆれど、さすがにむげにへだて多からむは、罪もこそ得れ。近やかにて、昔物語もうちかたらひ給へかし」
――どうしてそのように薫の君を、遠くにお据えなさったのです。あなたに対してはどうかと思われるほど親身に心を寄せてくださったので、私としては、物笑いな揉め事でも起こりはすまいかと案じられてなりませんでしたがね。かといってそうむやみに隔てがましくなさるのも、かえって罪ですよ。もっと近くにお招きして、昔物語でもなさってはどうですか――

 と、中の君に、おっしゃりながら、

「『さはありとも、あまり心ゆるびせむも、またいかにぞや。うたがはしき下の心にぞあるや』と、うち返しのたまへば、ひとかたならずわづらはしけれど、わが御心にも、あはれふかく思ひ知られにし人の御心を、今しもおろかなるべきならねば、かの人も思ひのたまふめるやうに、いにしへの御かはりとなずらへきこえて、かう思ひ知りけり、と見えたてまつるふしもあらばや、とはおぼせど、さすがに、とかくやと、かたがたにやすからずきこえなし給へば、苦しうおぼされけり」
――「そうは言っても、あまり打ち解けすぎるのもどんなものかな。あれでなかなか油断のならない下心もあるのだから」と、また改めて言い直されるのでした。中の君ご自身は、お心の内で、深く身に沁みた薫の御親切なのに、それを今さら素っ気ないおもてなしなど出来るものではない。薫も言われるように、亡き姉君のお代わりとお見なし申して、これ程に私はよく分かっておりました、とでもお示し申す機会があればよいが、と思いますものの、それでもやはり、匂宮があれこれと、ご不安げに皮肉っぽく申されますので、ほとほと思いあぐねておいでになるのでした――


◆いときよらにひきつくろひけさうじ給ひて=いと清らに・ひきつくろひ・化粧じ給ひて=この時代、男性も紅、おしろいなどで化粧をした。着飾る意味もある。

四十八帖 【早蕨(さわらび)の巻】終わり。
(四十八帖のところ四十七帖とずっと間違っていました。失礼しました)


では5/13に。