買ったばかりの品物を、お店のレジでうっかり忘れたことありませんか? 私は、買ったばかりのタバコをうっかりレジのカウンターに置き忘れることがよくあります。
タバコは3日に2箱の私ですが、スーパーのサービス・カウンターで、毎回2個ずつ買うことにしています。その精算は電子マネーですが、残高の足りないときはお金をチャージしなければなりません。
先日も、サービス・カウンターでチャージをお願いし、お金とカードやレシートをやり取りしていたときのこと。私は無意識に、こう呟いていたようです。
「タバコ、忘れないようにしなきゃネ?!」
「えっ? タバコはここに・・・」と、レジの担当者はカウンターを指差しました。
「あっいや、独り言です。買った物を、つい忘れがちなもので・・・」と、私。
「あぁ、あるある。よくありますよねぇ~(笑」。こんなやり取りでその場の空気が和みました。
頭の中で思っていても、すぐに忘れてしまうのが老いた証拠。絶対に忘れちゃならないときは独り言でもいい、頭で思ったことを直ぐに声に出して復唱するのがいいようです。
ところで、他にもこんなことがありました。家のトイレで、タバコの残りの本数を数えていたときのこと。
「あと、4本か?! ・・・」と、私が呟いたら、外から相方の声がしました。
「えっ、何? トイレットペーパーなら、4本どころかまだあるでしょう!」
最近はどうやらタガが抜けて、頭で思ったことをすぐ声に出してしまうようです。やはり、独り言をするにも時と場合があるようですネ。合点しました。
ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
タバコは3日に2箱の私ですが、スーパーのサービス・カウンターで、毎回2個ずつ買うことにしています。その精算は電子マネーですが、残高の足りないときはお金をチャージしなければなりません。
先日も、サービス・カウンターでチャージをお願いし、お金とカードやレシートをやり取りしていたときのこと。私は無意識に、こう呟いていたようです。
「タバコ、忘れないようにしなきゃネ?!」
「えっ? タバコはここに・・・」と、レジの担当者はカウンターを指差しました。
「あっいや、独り言です。買った物を、つい忘れがちなもので・・・」と、私。
「あぁ、あるある。よくありますよねぇ~(笑」。こんなやり取りでその場の空気が和みました。
頭の中で思っていても、すぐに忘れてしまうのが老いた証拠。絶対に忘れちゃならないときは独り言でもいい、頭で思ったことを直ぐに声に出して復唱するのがいいようです。
ところで、他にもこんなことがありました。家のトイレで、タバコの残りの本数を数えていたときのこと。
「あと、4本か?! ・・・」と、私が呟いたら、外から相方の声がしました。
「えっ、何? トイレットペーパーなら、4本どころかまだあるでしょう!」
最近はどうやらタガが抜けて、頭で思ったことをすぐ声に出してしまうようです。やはり、独り言をするにも時と場合があるようですネ。合点しました。
ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
以前見た記事に、頭の中で復唱せず、実際に声を出して言った方が脳には良いとのこと。年をとったら周りに❝変人❞と思われても、他人に迷惑がかからないんだったら、良いと言われたことはやるようにしています。私は指さしすることも加えています。鉄道員みたいに。でも声出しも指差しも人前ではあまり堂々とはしていませんが。でもやっています。呆けたくない!!
>呆けたくない!!
全くその通りです。
今回の “独り言” の理屈付けは、単にこじつけですが、
やれることなら何でも・・・という気持ちを込めたもの。
まぁ、意味の通ることがちゃんと書けてる内は大丈夫でしょうがネ?!