6月の晦日、恒例の龍ケ崎市方面への出張の帰りに訪れました。13時20分頃に店頭に到着すると先客は3名のみ。その後、誰も訪れる暇もない4分後に入店することができました。ただ、配膳までは15分強を要することとなりました。
和風特製ラーメン(太麺変更)、コテコテ+餃子。
和風特製ラーメン。
麺の茹で時間は1分40秒。
加水率高めに思う自家製麺はもっちりとした食感で、箸で引き上げると食欲をそそる香りが放たれました。
何度も黒胡椒を振って。
スープ。
時折ザラッとした感触を覚える位に、魚粉の風味が勝った味わい。ただ、何度飲んでもえぐみやしょっぱさは表れず。また、たっぷりの背脂と混じっても自身の特長は失わず、出しゃばらないコクが増すプラスの効果をもたらすのみ。背脂との相性は、醤油・味噌・塩・よりも和風が最も良いかと。
チャーシュー。赤身主体で脂身少なくもパサつきの無い肉質。
僅かな脂身はトロッとして。
醤油ダレで下味のつけられたネギは、シャキシャキとした歯触り。
ふっくら肉厚のわかめ。
味付玉子。
半熟状態の黄身と醤油系の味が染みた白身。
背脂。
こんもりと盛り上がる位に平ざるの上で振られてふんわりとした舌触り。重さよりも甘みを増幅させる結果に。
海苔はパリッとしている間に麺を巻いて。
餃子。
ほくほくとしたキャベツの主張が強く思いました。
お酢と黒胡椒でさっぱりと。
豆板醤を添えてみました。悪くなかったですよ。
約14分で完食。変わらずの味と接客に満足し、4人が待つ店頭を取り抜け職場に戻りました。