一人前の大人になる為に

日々の出来事を正直に見栄を張らずに。職務上の立場を悪用した同僚に内容を監視されているので、きっかけを待って消えます。

岸田屋

2025年02月15日 20時00分00秒 | 岸田屋

いつものように高層ビルのエントランスで休憩した後に訪れました。20時00分に到着すると、店外には誰も。店内を覗くと、満席であるように見えたので外の椅子にて待機。その後、続々と退店する方がいる一方、後方には5人が続いて。片付けが終われば呼び込まれるだろうと思っていましたが、勝手に待ち人からの圧を感じて、20時20分になって強引に引き戸を開けると席は6割位の埋まり具合。そのまま立ち尽くしていると、直後に現れた女将さんに「どうぞ。」と言われたので空いていた最奥に着席。直後に並んでいた方はまだ外で待っていたので申し訳なく思って「まだ並んでいる方がいるみたい。」と言うと、細身の女性店員さんが「うん、待っている人見えるね。」と。どうやら入口の引き戸のすりガラスを通して、待ち人の有無を把握しているよう。決めた。席が空いているように見えても準備が整っていない可能性もあるし、これからは許可があるまでは絶対に勝手に入店しない。

瓶ビール大、750円。いつもと同様に、生ビール、大と注文したつもりだったのですが、言い間違ってしまったよう。正直、泡のクリーミーさ位にしかその差を感じませんでした。それも注ぎ方次第とも言えますし。

 

牛にこみ(半分)+ネギ、540円。

 

醤油感は抑えめで、とろとろとした舌触り。入っていなくとも味噌っぽさが強く。

 

七味唐辛子を。

 

ネギはこんもりと。汁に絡めてしんなりとさせてから。

 

肉どうふ(半分)、550円。

 

厚さに関係ない理由で軟らかくも、旨味が詰まって食べ応え満点の牛もも。

 

シャキシャキとした歯応えを残しながら、お酒の効いたサラッとした舌触りの汁が染みたネギ。

 

とうふ。

 

ちゅるっとした口当たりで、味もしっかりとついて。

 

20時57分に暖簾が仕舞われて、21時丁度に料理がラストオーダーとなった後、1,840円を支払い、未だ満席に近い店内を後にしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿