あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

長崎の眼鏡橋

2011年07月18日 17時22分17秒 | 8月4日は「橋の日」記念日!

Photo
我国最古の石造アーチ橋、長崎市の眼鏡橋。
(5月に長崎市の亀山社中を見学に行った際に撮影した一枚)

1634年に興福寺唐僧子禅師(とうそうもくしぜんし)によって架設されました。川面に写るその姿から「めがね橋」 と親しまれてきた橋です。1960年に国の重要文化財に指定されました。 長崎の石橋のなかで本物の石橋はこの橋と桃渓橋と袋橋のみです。

・形式:1連の石造アーチ
・橋長:22m
・橋幅:3.65m
・橋高:5.46m
・完成:寛永11年(1634年)

この橋は、長崎女子高等学校の生徒さんたちが定期定期に橋の清掃をおこなっており、4月に発行した「てげいっちゃが宮崎の橋」ポスターでも紹介した橋。学校では校長先生を始め担当の先生方が、親切に対応してくださった。
橋を通じて全国の市町村とつながっていることを感じる。