今年は、両親が傘寿を迎えた。次女はフランスから1年ぶりの帰国、そして就職。個人的には4月に転職、2年越しの資格試験に合格など転機となる年だった。コツコツ頑張ってきたことに対して、成果が見える年となった。これからも謙虚にそしてパワフルに生きていきたい。
今年のあゆみ
月・・長女と嫁を連れて、福岡県糸島市牡蛎小屋で海の幸を堪能。
月・・東京オリンピック記念センターで「学びの達人・遊びの達人」認証される。北浦町ライブに出演(大盛況)。
月・・36年勤務した会社を円満退職。育ててもらったことに感謝。
月・・就労支援員として宮崎公共職業安定所で人生を再スタート。
月・・長女からトヨタビッツのプレゼント。次女パリから帰国。
月・・宮崎県へ「とんところ紙芝居」とDVDを寄贈。
月・・キャリアコンサルタント試験。ブログ4周年。長女と福岡市へ黒田官兵衛展へ行く。
月・・地域のお宝再発見ツアー(県北編)を実施。
月・・母の傘寿を大阪で家族と義弟と祝う。併せて奈良・四国旅行。
月・・次女就職。ファイナンシャルプランナー2級受験勉強開始。健康管理のため、毎日6キロウォーキング開始。
月・・父の傘寿を妹夫婦とホテルで祝う。
6月から朝2時間早起きして受験勉強に充てる。12月からは、帰宅後更にあと1時間、合計3時間の受験勉強と活動団体等の事務処理などに充てるようにした。日中の睡魔もなんとか克服し、努力が目に見える形となってきた。この調子で来年も頑張りたい。
余録(毎日新聞)より転載
税に悩み、虚偽説明に憤った2014年。いろはカルタで振り返る。
【い】偽りの交響曲
【ろ】ロシアより弾(たま)をこめて
【は】バッジも失い万里休す
【に】憎まれっ蚊代々木にはばかる
【ほ】ポケモン超えた妖怪
【へ】ベルリンの壁ドン崩壊25年
【と】外様でもやってみなはれ
【ち】長寿で「いいとも!」
【り】琉球の風が政権揺さぶる
【ぬ】ぬけぬけ密漁、帰っチャイナ
【る】ルーブル展望クライナ
【を】オバ負ケア
【わ】我が社のベア冬眠中
【か】加齢なるレジェンド
【よ】容赦なきイスラム酷
【た】食べ過ぎはダメよ~ダメダメ鰻(うなぎ)と鮪(まぐろ)
【れ】レームダックのキューバしのぎ
【そ】空恐ろしい失踪と撃墜
【つ】痛恨の誤報どう出直す
【ね】ネギとワインとなめたらあかん
【な】仲たがいコリア困った
【ら】拉致越年これきりに
【む】無法の3D拳銃
【う】うちわ追及も風吹かず
【ゐ】いじめ自殺に沈黙の艦隊
【の】ノーベル魅了した青い光
【お】オー圭、頂点へあと一歩
【く】クーデターもうやめタイ
【や】八百長疑惑アギーレた
【ま】マタハラ家事ハラに向かっ腹
【け】健さん追った一番星
【ふ】富士に並ぶ糸と紙
【こ】号泣嫌疑
【え】円安丼(ドン)高
【て】てっ、エボラ大流行
【あ】アベのみクスクス総選挙
【さ】薩摩で不安な再稼働
【き】「きらい?」「そうかい」集団的自衛権
【ゆ】ゆづる譲らぬ首位
【め】迷宮入りSTAP細胞
【み】みんな掃き出した熊手
【し】消費減ったぜい
【ゑ】選ばぬ棄権な風潮
【ひ】ひとナッツの苦い体験
【も】もスコッチ足りぬ独立票
【せ】セクハラお野次(やじ)
【す】吸うたら死ぬで危険ドラッグ
【京】今日でお別れアサッテ君