あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

キャリア・コンサルタント試験終わる。

2014年08月31日 09時13分20秒 | キャリアコンサルタント

200

(前泊と試験日宿泊したカプセルホテル)

8月30日(土)資格試験が無事終わった。本格的に受験勉強を始めたのは6月。毎朝2時間過去問とテキストを中心に勉強を進めた。

特に8月からは夜は9時に寝て、朝3時から7時まで、毎日のように勉強した。移動時時間や昼休み時間も単語帳を片手に、人名や理論を覚えた。昼間は睡魔に襲われるなど、本当に苦しかったがなんとか乗り越えた。


その甲斐あって、勉強していた問題がかなり多く出た。そして4割の時間を解答の検証時間に充てることができた。最後の論述では、論点に答えられていたか・・・そこだけが心配だ。論述ではさまざまな角度からキャリアコンサルタントの課題や役割など20問の問題を解いて準備したが、気持ちに焦りがでてしまったのは想定外だった。


昨年の受験勉強からすると、2倍の時間を充て、勉強法も暗記型から理解型へと手法を変えた。具体的には、過去問を解き、できなかった箇所をノートに書き出し理解を深めた。

さて、キャリア・コンサルタントという職業は、100年程前アメリカで創始されたもの。産業革命以来、第一次産業から第二次、第三次産業へと労働力の移動がなされてきた。その中で人としての「働き方」や「働かせ方」、動機や欲求、価値観や人生観などが、労働者を取り巻く環境との相互作用の中で多様化、そして複雑化してきた。


この100年間、先人達が築いてきた実証実験やさまざまな試みが理論として結実し、日本でも60年程前から、さまざまな職業相談への取組がなされてきた。具体的には、相談者に対しての感情、認知、行動面からのアプローチの理論や手法などを通しての職業相談、職業紹介、能力開発などだ。相談者の環境、つまり経済の状況、地域、慣習、歩んできた経験などとさまざまな条件と状況の中で、相談者の主体性を尊重しながら、側面的に支援することが、キャリアコンサルタントの役割である。

キャリアコンサルティングでは、仕事を中心としながらもクライエントの生き甲斐や働き甲斐を含んだキャリア形成支援をおこなう。また個人の人生に係わる重要な役割を担うものとして、自己理解を深め、多様な専門性と倫理観、弛まぬ自己研鑽を積んでいかねばならない。

キャリア・コンサルタントは対人援助の専門家である。この試験を受けようとすることが自己研鑽でもある。このような苦しさを身を以て体験することが、必要なプロセスである。ちょっと苦しいけれど・・・


試験を無事乗り越え、気持ちを切り替えることができたように思う。今日は10時から長女と福岡市で開催されているNHK大河ドラマ官兵衛展へいく予定。

201

(ホテル前からキャナルシティが見える)


夏の終わり。英国式庭園も少しづつ秋へ準備

2014年08月30日 07時13分21秒 | 旅、風景写真

Ca3g0010

8月24日(日)8月の定期ライブで演奏してきました。会場の英国式庭園喫茶室付近は、少し秋の気配が感じられるようになっていた。

Ca3g0012

見慣れた看板。いつみても温かい感じを受けるのは、何故だろう・・。

Ca3g0006

美しい松の緑の中、涼風が心地よい。

Ca3g0009

周囲を散策して、ゆっくり流れる時の中で、自分だけの時間を過ごす。

Ca3g0008_2

たくさんの人が来て欲しいけれど、静寂や豊かな時を過ごす楽しみを感じる人に、のんびりと過ごしていただきたい。

Ca3g0005

歌を通してお客さんとふれあう。四季折々の風情の中で楽しんでいきたい夏の終わり。


ありがとう!誕生日プレゼント♪

2014年08月27日 05時09分22秒 | 家族、仲間の話題
Dscn2101
(写真は長女から贈ってもらったバッグのパッケージ)

今月の20日で、55歳を迎えた。数字のこだわる私は、55=GOGO~♪という語呂合わせで、55歳をより楽しくしたいと思ってきた。いよいよ55歳になったかと感慨無量だ。
これから、9月の地域のお宝再発見ツアー(県北編)の実施、「橋の日」実行委員会と宮崎県との協働事業のスタート(3月まで)。10月には母の傘寿祝いを兼ねた大阪~四国への家族旅行、12月には父の傘寿祝いなど、楽しいイベントが待っている。

Dscn2114
(デザインもGOODなAdmiral製のバッグ)
どんな一年にできるだろうか。じっくり考えてみると、日々元気に過ごしたいけれど、明日のことはわからない。できることといえば、1日を大切にして、それを積み重ねることで納得できる1年とすること。


Admiralはイギリス製。メーカーの100周年のエンブレムを入っている。(1914年にイギリス海軍の制服サプライヤ―としてスタートし、確固たるブランドを築き上げてきたAdmiral。ボーダー柄が印象的なオリジナルロゴマークは、Admiral(英国海軍提督)の袖章がモチーフ。

1970年代、マンチェスターユナイテッド、英国メジャーナショナルクラブやイングランド代表チームのオフィシャルスポンサーとして契約。80年代には、サッカーだけでなく、クリケットやラグビー等のスポーツもサポートし、トータルスポーツブランドとして名を馳せることとなる。今でこそ当たり前となったスポーツファッションのパイオニアとして、プロチームとスポーツブランドのタイアップの礎を築いた。

21世紀に入り、Admiralはイタリア、ドイツ、オランダ等のヨーロッパの国々でも認知され、現在では日本を含む40ヵ国以上で愛されているインターナショナルブランド。(WEBサイトより))。

このバッグを抱えて、いろんな街を旅したいものだ。





災害ボランティアと防災士。

2014年08月26日 05時29分44秒 | 自分を磨きましょう

Daigaku

(講習会場となった宮崎公立大学)

所属する産業カウンセラー協会の中で、災害ボランティアグループにも所属している。グループは、昨年9月の産業カウンセラー協会 宮崎地域会員交流会にて、「『災害とこころ』災害時、産業カウンセラーの私はどうするか!講師:元関西支部長 遠藤瑞江氏」基調講演を受け、その後開かれた分科会「基調講演を受けた今後の課題」~基調講演から感じたこと~に参加したメンバーによって発足した。

Gamen

(大学生になった気分♪)

これまで活動の方向性などを協議してきたが、ようやく愛称と活動目標ならびに行動計画が決まった。愛称は「ぼらたま」。ボランティアの“たまご”という意味だ。

Gozen_kaijyo

現在「ぼらたま」メンバーは災害時における活動を深化させるため「防災士」の免許取得を通して学ぶことにした。
22日に参加した講習会で講師から、「災害時にはこころのケアが必要。カウンセラーという有資格者の参加はとてもありがたく、良い前例となる」旨の言葉をいただいた。

Enshu

来年の2月までセミナーやレポートの提出という課題があるが、ぜひ卒業したい。この講座では、災害についての意識が大きく変わった気がする。それは、災害から助けてもらう・・という立場から、生き残って支援をするために日頃から、準備しておく。多くの関係者と連携できるよう心掛けることだ。

Miyazaki_tizu

宮崎県の地図を使って、30年前の地形と現在の地形の比較。そして南海トラフで影響のある地域などを比較した。沼地などに住宅が立っていたり、かなり当時と変わっていることがわかった。また、浸水するであろう地区の境目に、神社などの公共物が数多く立っていることもわかった。先人の知恵を再認識した瞬間だった。

Shojyo

(基礎講座が終了、来月は救急講座が待っている)

「ぼらたま」が孵化し、羽ばたいて行ける日を夢見て活動を続けていきたいと思う。


記紀1300年を巡る旅

2014年08月24日 21時19分31秒 | 旅、風景写真
Ca3g0019
長女が日曜日に仕事が宮崎であるとのことで、週末から友人を連れて帰省した。日曜日昼からは、仕事が終わるとのことで、家族で県南方面を巡ってみようということになり、鵜戸神宮と青島神宮へと出かけることにした。

Ca3g0024

久しぶりに来た鵜戸神宮。大勢の観光客で賑わっていた。

Ca3g0025

運玉が亀石のくぼみに入る。幸運が訪れるといわれている。そして1つ入った。

Ca3g0027

山幸彦(彦火火出見尊)が、兄(海幸彦)の釣り針を探しに海宮(龍宮)に赴かれ、海神のむすめ豊玉姫命と深い契りを結ばれた。山幸彦が海宮から帰られた後、身重になられていた豊玉姫命は「天孫の御子を海原で生むことは出来ない」とこの鵜戸の地に参られた。霊窟に急いで産殿を造られていたが、鵜の羽で屋根を葺終わらないうちに御子(御祭神)はご誕生になった。故に、御名を「ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと」と申し上げる。(鵜戸神宮ホームページより)

Ca3g0030

神秘的なスポット。いわゆるパワースポットなのだろうか。

Omamori

試験まであと1週間。合格祈願のお札を購入。

Ca3g0033

続いては青島神社。こちらは2年ぶり。

Ca3g0040

縁結びの社として知られている。

Ca3g0042

奉納された絵馬(起源:奈良時代の『続日本紀』には、神の乗り物としての馬、神馬(しんめ、じんめ)を奉納したと記される。しかし、馬は高価で奉納しにくく、また、奉納された寺社の側でも世話をするのが大変である。そのため、馬を奉納できない者は次第に木や紙、土で作った馬の像で代用するようになり、平安時代から板に描いた馬の絵で代えられるようになった。(ウィキペディアより)

Ca3g0046

島では200種類以上の植物が確認されており、そのうち熱帯性及び亜熱帯性の植物が27種あり、北半球最北の亜熱帯植物群落である。中でもビロウの大群落は貴重であることから「青島亜熱帯性植物群落」として日本国の特別天然記念物に指定されている。(ウィキペディアより)

あとどれ位家族ででかけることができるだろうか。長女は今年で福岡が3年目。来年あたり、東京に転勤になるかも・・・。今後も機会をつくって出掛けるようにしたいものだ。



暑い夏には一番似合う色

2014年08月20日 06時42分43秒 | のほほん日記
Ca3g0084


「橋の日」イベントで使用した橋磨きタオルをウォッシュハウスに洗濯に来た。200本のうち、100本のタオルを12キロ収容できるの洗濯機に投入。

Ca3g0085


待つこと20分あまり、その後1時間かけて乾燥。

Dsc06589


乾燥したタオルを並べる。

Dsc06590


そして10枚程度にまとめて、袋へ収納した。
普通は、雑巾で磨くだろうけれど、橋への敬意を込めて敢えてタオルにこだわった。汚れが目立たないようにタオルの色を青にした。ある意味暑い夏には一番似合う色かも。


新しいSONG BOOK完成。

2014年08月17日 17時07分29秒 | アコースティックライブと音楽

Songbook1

(新しいSongbook)

10年前から愛用しているファイルに、歌う曲目をファイリングしている。当初は歌う曲目も少なく40曲が入るボリュームだった。

ここ10年で演奏曲目も250曲を越えるようになり、ライブの都度、楽曲を入れ替えて使用していた。しかし、ライブではリクエストや会場の雰囲気に合わせて曲目を変更することも多く、40曲というキャパでは、対応ができないことが多かった。

来週には、定期ライブが控えていることから、思い切って新しいSONGBOOKをつくることにした。それはこれまでリクエストが多かった曲や歌い重ねてきた曲などを中心にセレクトした曲を82曲選定し、編集した。

それぞれの歌には、詩を通したドラマや生き方、夢や愛がある。そんなドラマを歌によって表現していくことは、本当に苦労を伴う反面、お客さんに喜んでいただけた時はうれしい。

新しく選定した曲がある。真夏の果実、涙のキッス(サザン・オールスターズ)、悲しみにさよなら(安全地帯)、夢で逢えたら(大瀧詠一)、五番街のマリー(高橋真梨子)、さようならの向こう側(山口百恵)、風を集めて(はっぴいえんど)などだ。いずれも古い歌だが、歌詞といいメロディといい、ときめく曲ばかり。新しい気持ちで、楽しんでいきたい。


(ビデオは、旭化成のCM。TeNさんという方が歌っています)


気分を変えて

2014年08月17日 11時25分03秒 | キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントの試験まであと2週間。今日は、午前2時頃に目が覚めて眠れなかったため、1時間程試験の過去問を解いたあと、再び就寝。その後5時に起床し、過去問の続きを続けたが、やはり部屋の中が暑い。気分を変えてみようと、近所にあるコープ宮崎の駐車場へと散歩がてら出かけた。


0050_2

午前5時30分過ぎの店舗は、ひっそりとしている。ランニングをする人、親子連れ、据え置きしている自販機の点検をする人など、普段は見かけない景色は新鮮に映った。

0051_2

久しぶりに、ゆったりとした気持ちになれた気がした。以前は営業職として、青空の下駆け回ったいたが、4月からは室内での仕事。空の青さが妙にこころに沁みた。

0053_2

駐車場には、店舗が準備した備え付けの椅子が2ヶ所ある。そこで準備した単語帳を取り出し90分間、人名や数字を覚えた。ふと学生みたいだなと思いつつ、学生の頃はそこまで勉強をしていなかったと思うと、人間どこでどう変わるかわからない。
しかし、たまに場所を変えると、記憶にも残りやすい気がする。寸分を活かすには、この単語帳の存在と今更ながら感じる。

早くこの追い込まれた気持ちから解放されたい・・。今はその気持ちがいっぱいだ。
試験が終わった後にしたいことがたくさんある。それを楽しみにしながら、残りの時間を、健康と交通安全で乗り切ろうと思う。


英国式庭園ガーデンハウスカフェへ・・・

2014年08月16日 08時43分37秒 | アコースティックライブと音楽

_b_l___b_5

毎月第4日曜日にライブを行う英国式庭園ガーデンハウスカフェ。入口がわからないよーというお客様も多いので今回は入口付近の写真を撮影した。

_b_l___b_2

宮崎市のフローランテ宮崎より南へ歩いて7分程のところ。 テニスコートを過ぎた左手に入口あり(駐車場あり)

_b_l___b_3

最近、新しくキレイな看板が完成!よりわかりやすくなったものの、テニスコートを通り過ぎるあたりからは死角になって思わず見落としてしまうかも・・・。

_b_l___b_4

◆英国式庭園ガーデンハウスカフェの営業日・営業時間は、
現在、土曜・日曜・祝日のみ営業
AM10:00~PM5:00 [カフェ利用時間 AM10:00~PM4:30] になります。

 

園内の松林の遊歩道コースで歩く事ができますので、朝のさわやかな空気の中、散歩して軽い運動がてらお越し下さい。

専用駐車場(約15台、距離50m程)もあります。
電話:0985-32-1369

123


受験勉強は苦しい。でも乗り越えれば・・・。

2014年08月09日 18時27分14秒 | キャリアコンサルタント

今月30日に福岡でおこなわれる受験へ向けて勉強中。最近は4時起きが普通となってきており、気持ち的にヒートアップ気味。実を言うと、目が覚めて眠れないだけで、仕方なく勉強をしている。時に夜11時に眠ることもあるが、3時に起きることもあるので、早く眠らないと日中苦しいということになる。従って夜は9時には、眠らざろう得ず、最近この悪循環にはまっている。

昨年もこのような状況の中、勉強に励んだがみごと不合格。理由は、論文が論点を捉えていなかったと自己分析している。その後、なるべく休まないように勉強をしてきたが、年齢的なこともあり、なかなか覚えが悪い。10覚えて8忘れる。残った2も、復習しないと半分以下となる。

Card
(単語帳は、空いた時間で覚えるのに便利!)

しかし、泣き言ばかり言ってはいられず、今年こそはと思い直している。同じ内容を2年も続けて勉強すると少しではあるが、全体の理解やその意味ができているように思う。本物の知識をつけるために、あと1年また頑張ろうか・・などと思ったりする。しかし、それまでの苦労と費やす時間、周囲の目(また落ちたの・・)を思うと、今年でなんとか次の段階へと移りたいところ。

現在は、五肢択一問題は、同種試験の過去問360問あまりを解いて、不正解だったところをノートに書き出すようにしている。
同じ問題を今週から2度目の挑戦、問題中9割は正解となってきたところを見ると効果がでているようだ。

昨年、先輩からテキスト(400ページ)は3回読みなさいと言われ、昨年は3回実行したが、今年は1回に留まっている。確かに読むたびに理解が深まり、新たな発見もある。しかし理解しながら読むと、1日1時間かけたとしても、自分のペースでは2週間は軽くかかってしまう。
後回しにしてきたが、せめてあと1回を目標としたい。

Dsc06591
(キャリアコンサルタントテキスト)

昨年から、調べたことは本に書き込むようにしている。
いかにも勉強しているように見えるが、実際は厳しいものがある。

Dsc06592

(読後感を書き込んでいる)

現在、過去問へのトライと論文作成の合間を縫って、テキストを読んで1回目だが、毎回のように新しい発見がある。

受験勉強はしない・・・そう思った時期もあった。理由は目先の知識よりも、今後の活動を支える豊かな知識を得たいと思ったからだ。
しかし、勉強以外にも地域活動や継続しているボランティア等もあり、時間が取れない。
たぶん、これからもそうだろう。弱音を吐きながらボチボチと学んでいくしかない。

Dsc06593

(論文の勉強 のため、単語の説明を書きだしている)

そして課題の論述(論文)。後回しにしてきたが、6月から本格的に取り組んできた。どのようなテーマが出されても、対応できるようにと思うが、どうしてもヤマを張ってしまいがち・・・。できる多くのテーマを書いてみたい。

あと20日あまり、しばらくこのような生活から抜け出せそうにないが、合格を信じて乗り越えていかなくては!まずは健康第一。それとも目標めがけて真面目なことはいいけれど、気持ちにゆとりと遊びゴコロを持って、また一歩・・。


第28回の宮崎「橋の日」盛況でした。

2014年08月08日 19時11分40秒 | 8月4日は「橋の日」記念日!

1975145_568687809906791_77832402584


晴天に恵まれた8月4日(月)、9時より宮崎市橘橋で橋の日イベントを行った。
参加者は100名余り。企業や団体、地区住民の他、行政からも参加。
宮崎「橋の日」実行委員会 日高会長の挨拶に続き、戸敷宮崎市長、竹林国土交通省九州地方整備局 宮崎河川国道事務所長から挨拶をいただいた。その後、参加者を代表して10名の方に橋への御礼を込めて、献花をおこなった。


10462936_568688243240081_3915281424


恒例となった記念撮影。みんな揃うとこんなに楽しい!


10511071_568688199906752_6421990903


笑顔で、こんなに汚れてるのよ~とおっしゃっていた、道づくりを考える宮崎中央女性の会、坂さん。


10584006_568688116573427_2932329958


橋の日提唱者の湯浅さん。笑顔が素敵です。


Kamisibai


イベント終了後、宮崎を楽しむ大人の情報誌 「じゅぴあ」主催の昼食会。料理長による特別メニューの紹介


Sukore01


おしゃれでおいしい料理。


Img2 ;


オリジナル料理。本日の橋の日イベントの盛会と出合いに感謝。


Sukore03


川に橋が2本架かっているイメージなんですね。


10572215_498431480290223_2350817337


1:寺子屋塾「ひむか おとなの 見学スコーレ」の皆さん、2:「道づくりを考える宮崎中央女性の会」、そして3:「宮崎『橋の日』実行委員会」が協力して、3者の情報交換の昼食会参加者 集合写真!



キャリア・コンサルタント試験と勉強法。

2014年08月03日 05時41分17秒 | キャリアコンサルタント

Ronbun

標準レベルのキャリアコンサルタント試験が8月30日(土)に福岡で実施される。試験対策として、毎朝2時間、昼30分、帰宅後はできる範囲で勉強に集中するよう6月から勉強をスタートした。

試験は5肢択一問題、記述問題、論述問題の3つ。勉強の前半は、論述以外に時間をかけ、2週間程前からは論述に時間と集中させた。

論述については、テーマに従って40分の時間を使って、360文字~400文字内で、論理的に説明するというもの。こちらは、車の移動時間や歩いている時間を使って、言葉にしたり、頭の中でつぶやいたりしながら、問題に答えられるよう準備しているところだ。考え方が論理的でなく苦手な分野なので、苦労が多い。

この歳になると覚えが悪くなり、悪戦苦闘の毎日だが、繰り返し繰り返し覚えることにより、少しづつ知識として定着してきたように感じる。

先日、有名学習塾講師による「記憶の定着のさせ方」「勉強法」について、DVDの視聴をおこなった。そこでいくつかのヒントをもらったので、早速勉強に活かした。
中でも印象的だったのは、勉強について「覚える」次に「わかる」、最後に「慣れる」の3つの手順で、最初は理解はできなくても、まずは覚えて、腑に落ちるところまで考えを煮詰める。そして、それが自然ででてくるまで繰り返し覚えるというもの。シンプルではあるが、この基本動作で確実に脳に定着させることができると感じた。

また、「マジックナンバーセブン」という概念も非常に興味を持った。内容は、人間が一度に覚えられるものは7プラスマイナス2らしい。つまり、一度には覚えられないことを自覚して(私の場合は3つ位・・)、数が多い場合は階層化して、数を減らして少ない数にしてまとめあげることが覚え方のコツらしい。

受験勉強を始めて、2年余り。記憶力や吸収力、思考スピードも、すこしづつ改善されている。それが仕事にも役立っていることを考えると、無駄なことは何もないと思う。昔は勉強嫌いで面倒臭がりだったことを考えると、人生どのように変わるかわからない。否、どう変えるかは、自分次第。諦めそうになる気持ちを抑え、まずは一歩でも具体的に踏み出すことと言い聞かせたい。


夏涼しく冬寒い・・歌の練習場

2014年08月02日 06時30分49秒 | 自分を磨きましょう

Ca3g0080
(石崎川に架かる橋、夏涼しく冬寒い・・)

先月から、少しづつ仕事後の疲れが少なくなってきた。この3か月帰宅後、ぐったりして何も手につかない状態だったが、7月中旬頃から疲れにくくなった。

そんなこともあり、帰宅後の時間を有効に使おうと、毎日1時間程度ライブの準備に充てることとした。数日練習を休むと、かなり錆びつく感覚があった。少しだけれど練習することで技術が身についているように感じる。

川風が涼しく、声が周辺の騒音にならずに済む。ここ橋の下は最高の練習場で、橋の下の練習場は、日祝日の練習に利用してきた場所だ。
転職により得た時間は、歌の時間だけでなく、勉強やさまざまな活動に使うことができ、非常に役立っている。小さい積み重ねがいつか大きな実りとなる日が期待を以て、毎日毎日、そして目の前の1分、1時間を大切にしていきたい。何故なら、自分自身にとって元気に活動できる時間は思っている以上に短いと思うからだ。もうすぐ55歳。節目の年。また一歩前進する年にしたいものだ。