あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

海外と日本の働き方を比較したデータ

2024年09月08日 06時20分09秒 | キャリアコンサルタント
所属する日本産業カウンセラー協会の広報誌に、オリンピックにちなんで海外と日本の働き方を比較したデータが紹介されていましたので、この記事の一部をお伝えします。

 労働時間
2022年のOECD調査によると、世界の主要国の年間労働時間で最も長いのはコロンビアの2,405時間、2位はメキシコの2,226時間です。アメリカは1,811時間で12位、日本は1,607時間で30位、最も少なかったのはドイツで1,341時間でした。

平均賃金(年収)
同じ調査によると、平均賃金の1位はアイスランドの79,473ドル、2位はルクセンブルクの78,310ドル、3位はアメリカの77,463ドルです。日本は25位で41,509ドル、最下位はメキシコの16,685ドルでした。

男女間の賃金格差
この調査では、男女間の賃金格差が最も大きい国は韓国で31.2%、2位はイスラエルの25.4%、日本は4位で21.3%です。これは、フルタイムで働く男性の賃金を100とした場合、女性の賃金が約78.7になることを意味します。アメリカの格差は17.0%、最も格差が小さいのはベルギーで1.2%でした。

有給休暇の取得率
総合旅行サイトのエクスペディアが行った「有給休暇の国際比較調査」によると、2022年の日本の有給休暇取得率は60%で、ワースト2位でした。1位は台湾の120%、最下位はアメリカの35%です。

・この結果を見て、皆さんはどう感じられましたか?海外に目を向けてみると、当たり前と思っていたことが実はそうではなかったり、新しい視点が生まれたりするかもしれません。



65歳、どう生きる?

2024年03月03日 10時44分59秒 | キャリアコンサルタント
今週は、研修が3日、コンサルティングが1日、カウンセリングが2日、入っています。起業して4年目。仕事は増えてきました。しかし、毎回、営業が必要なため不安定な働き方でもあります。

毎日、5時に起きて仕事をし、夜は勉強して10時就寝。こんな生活がいつまで続くのか。これでいいのかと思うことが多くなりました。仕事は大好きで、仕事を通して、人や社会のために役立ちたい気持ちは強いのですが、8月に65歳なるのを機に、仕事を減らして、元気なうちにできることを精一杯、行動したいと思うようになりました。

2年前から始めた「ピアノ」
昨年末から始めた「ボールペン字講座」。

毎日、時間のやりくりが大変ななか、来週からは「ボイストレーニング」にも通うことにしました。

もちろん、妻や子ども、孫と過ごす時間も大切にしています。

このような気持ちになったのは、老化現象がその一因です。病院に行く回数も、多い月には2回。先日も、昭和34年生まれのメンバーで集まる機会があり、7名のメンバー全員が歯科医院で、歯のメンテナンスをおこなっていることを聞き、もう、そういう年齢なのだと実感。

前からやりたかったことが多く、活動量を重視しがちですが、やはり時間の質も大切。明日のことはわからない。後悔しないよう毎日を丁寧に生きることを大切にしたいと思います。



広報誌にて活動が紹介されました。

2022年04月10日 21時23分28秒 | キャリアコンサルタント
現在、男女共同参画地域推進員として活動している、宮崎市男女共同参画センターの広報誌にメッセージが紹介されました。


(掲載内容は下記の通りです)
私はキャリアコンサルタントとして、働く人の生き方や働き方の支援、働きやすい環境づくりなどの企業支援に携わっています。支援では、コミュニケーション能力向上やリーダーシップの育成のほか、メンタルヘルス、ハラスメント研修の実施、職場内での個別相談など幅広い業務をおこなっています。

現在、コロナ禍のもと、さまざまな産業が打撃を受けるなど、私たちを取り巻く環境は、経済的な影響のみならず、さまざまな格差と貧困を生み出しています。たとえば、学校給食のない夏休み明けに、痩せこけて登校する子どもの話などを子ども食堂の運営に携わっている知人から聞きました。改めて、未来を担う子どもたちへの不安をひしひしと感じました。

 私はこの現状を改善するため、いきいきと働く人が増えること、そして経済の源泉である企業の成長が必須であると考え、愛情と強い意志をもってこの仕事、そして男女共同参画社会実現に向けた活動に取り組んでいきたいと考えています。


発達障害を体感しながら理解する「3つの目線ワーク」

2021年12月15日 05時13分22秒 | キャリアコンサルタント
2021年5月、ライブ講師実践会で学ぶあいさん(加藤愛子)のセミナーを受講しました。発達障害の子育ての体験に基づいた、とてもわかりやすいお話で、同じようにご苦労をされている方の力になりたいという強い思いが伝わってきて、胸が熱くなりました。

私の身の回りでも、発達障害の子育てで悩んでいる方、働きたいけど働けないなどさまざまなお悩みをお聞きします。 そんな皆さんのお悩み解決の一助となればと、本セミナーを企画いたしました。

ご興味のある方にお伝えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。(主催:合同会社アシタネプロジェクト@


・詳細はこちらをご覧ください。

キャリアアップ講座(55歳からのスタートダッシュ!!)セミナー

2021年12月13日 12時08分08秒 | キャリアコンサルタント
所属する会の受託事業「キャリアアップ講座(55歳からのスタートダッシュ!!)」のセミナー講師として、来年1月18日登壇します。

55歳で転職、60歳で起業。そんな自身の経験を踏まえて、さまざまな事例を紹介して欲しいとのこと。皆さんの働き方、生き方について一緒に考える時間にしたいと思います。




履歴書をつくろう!3つのポイント

2021年12月09日 05時01分49秒 | キャリアコンサルタント
履歴書をつくろう!3つのポイント
みやざき女性・高齢者就業支援センターにて、「履歴書のつくろう!3つのポイント」と題して動画を作成しました。
9月に復職を希望する方する女性を対象にセミナーを開催予定でしたが、コロナ禍にて中止となりました。そのため、内容を動画配信ということになりました。

しかし、動画は5分以内でないと対象者に見てもらえないとの指摘もあり、今回5分間の動画作成となりました。
通常のセミナーでは1時間をかけてお話していることをコンパクトにまとめました。最初は、時間的に厳しいかなと考えていましたが、実際取り組んでみると、5分間という時間の有限性のなかに無限の可能性があることがわかりました。

また、普段はビデオ録画したデータを編集につかっていましたが、今回は試験的にZoomの録画データをつかって制作しました。結果的に、画像データの容量も小さくなり音声ノイズが低減されてこともあらたな発見でした。
たとえば、ナレーションの録音はある会場を借りて収録していましたが、今回から、Zoomをつかってナレーションを収録することができます。これにより、時間と制作コストの削減につながります。


キャリアコンサルティング

2021年12月05日 06時46分05秒 | キャリアコンサルタント
今週は、4日間にわたって大手企業のキャリアコンサルティングをおこないました。職務の棚卸しやこれまでの生き方(経験や価値感、意識など)の整理を面談のなかでおこないます。

仕事への向き合い方、顧客への価値を創造するため、職員の方々がイキイキと働くためなど、企業のキャリアコンサルティングへの期待が伝わってきます。



総じて言えるのは、定期的な研修などを人材育成に取り入れているため、ほぼ全員の方が経営的な感覚を持ち、会社からの期待への理解、意識が高いことが伺えます。改めて、人材育成の重要性を感じました。

このことは、別の大手企業の職員の働き方からも垣間見ることできます。たとえば、その企業のOBたちは県内の企業に就職されたり、社会貢献活動をされていますが、現役時代の経験や学びを活かして、第2の人生でも活躍しています。

あらためて、人が企業や地域発展の源泉であることがわかる事例です。
ここでひとつ言えるのは、自分でできる方は別として、できない人にどう、振り返りの機会、考える機会を提供していくか、その仕組みをつくっていくかが課題かと思います。

人材育成は、短期的な利益は生みませんが、長期的には企業や地域の課題へ改善、改革を推進する力溢れる人材が、企業の成長、安定を支えていくように思います。

振り返って、自分はそのために何をなすべきか。それは自らの仕事で、より気付きや学びが深まる時間や機会を提供できるかに尽きるように思います。頑張ります!

就活メイクを教えて

2021年10月20日 05時34分08秒 | キャリアコンサルタント
私は、みやざき女性・高齢者就業支援センターで、週2回程企画広報のお手伝いをしています。YouTubeチャンネル「じょこちゃんねる」第4回目は、「就活メイクを教えて」と題して、配信しています。今後も、配信予定ですので閲覧ください!
 

「こころ」の若さって何?

2021年09月26日 02時17分45秒 | キャリアコンサルタント

「こころの若い人知っている?」、そう聞かれたら迷わずに、Mさんと答えるだろう。年齢に限らず、イキイキと生きている人を見ると、こころが若いと感じる。

彼女は写真撮影が趣味で、九州管内はもとより、全国を飛び回っている。ご主人も同じ趣味で行動をともにしている。おふたりで、個展を開いたり、さまざまな大会で受賞経験がある。

以前、撮影をお願いしたところ、翌日には「撮れたよ」と連絡があり、自宅から30キロも離れた宮崎市内まで届けていただいた。
目をキラキラさせながら、好奇心たっぷりにお話しをするMさんを見ると、素敵だなと思う

60歳を過ぎ、遠く県外まで運転、車中に寝泊まりしシャッターチャンスを狙う。何より、あの好奇心と素早い動き。私が同じ歳になった時、そんな勢いがあるのだろうか?

肉体は自然に年老いていくけれど、こころは"意識"や"心がけ次第"で、変えられると誰かが言っていた。案外、毎日のちょっとした積み重ねかもしれない。

ふと、当たり前のことに、感謝したり、感動したり・・・と、こころが自由に動くこと、それがこころの若さかもしれないとも思った。


(写真はMさんの撮影した写真)


履歴書作成・面接対応セミナー(無料)

2021年09月04日 03時56分49秒 | キャリアコンサルタント
9月22日(水)10:00より、女性とシニア(55歳以上)を対象に宮崎市男女共同参画センターパレットにて、第2回目となる履歴書作成・面接対応セミナー(無料)を会場とオンラインを利用して開催されます。

今回も講師として登壇します。受講対象は宮崎県内で就職を希望する女性とシニア(55歳以上の男女)です。詳細な情報を満載のテキスト、そして事例などを通して、より実践的な内容で、自信を持ってキャリアアピールができるよう応援するセミナーです。ご参加お待ちしています。

・主催:みやざき女性・高齢者就業支援センター(宮崎県受託事業)

くわしくは、下記リンクへ


好きな言葉「志を立て、以て万事の源となす」吉田松陰

2021年08月22日 03時42分06秒 | キャリアコンサルタント

「志」とは、読んで字の如く「十」の心を「一」にする心だと、以前お話で聞いたことがあります。心のなかで起こる、○○をしたい、○○もしたいと願う気持ちをひとつに絞ることだと理解しました。

しかし、ひとつに絞るということは他の願いを捨てる、または諦めるということになりますので、とても勇気が必要です。

一方、成し遂げたい願い・夢を完遂するには、選択と集中が必要です。しかし、「今日くらいは、休みたい」とか、「他にしたいことできた」などと、目移り、また目の前のことに振り回されそうになります。そんな時、志に試されている自分に気付きます。そこまでの思いだったのかと。
私自身、資格を取得する学びのプロセスを通して、志の大切さを学びました。そのエピソードをお伝えしたいと思います。

60歳までにある資格を取得したいと考えた私は、1回は落ちることを覚悟して4年間という期間を定めました。しかし資格取得には、23単位を評価「C」以上で修了させることが必要です。

受講にあたっては大学教授や専門職講師から、与えられる事前課題作成に2週間。講義への参加(単位によっては、6時間~24時間)、修了レポート提出に2週間。そして評価。それを毎月繰り返すというものでした。1単位を取得するのに3ヶ月の学びが必要なコースもあり、1ヶ月に2コースを併走し、正月休みもない年がありました。

具体的には、週末夜に宮崎を発ち、関東や関西方面への移動。研修後、クリスマス夜を過ごした大阪御堂筋。8月の暑い日のこと、1日8時間の勉強。昼過ぎには行水をして気持ちを切り替えたり、朝5時から単語帳や問題集を解き続けました。50歳を過ぎ、記憶力も落ちた私は、新聞や本、目の前の出来事から学べないかと、毎日、情報ノートを書き続けました。振り返ってみると、1年間に1,000時間以上勉強をしていました。

何度も、これくらいでいいかも・・と思いました。しかし、合格することが目的ではない、支援に必要な力を身につかなけ起業はできても、生き残ることはできないと、自分を鼓舞し続けました。

その後、試験に合格。振り返ってみると、資格取得のプロセスで得たことは、学びの習慣が身に付いたことでした。それは、これから生きる推進力と源となっています。これも、志を立てなければ得ることができなかったことです。

新しい世界で、新しい仕事との出会いするなかで、力不足を感じています。果てなく続く学びの世界ですが、学んだ分だけ人や組織を支援できる力がつきます。悩んだ時、壁にぶつかった時は、「志」を思い出して、気持ちを新たにすることが大切だと思います。

少子高齢化という事象のひとつをとっても、多様性・個の自立・社会環境など大きく変化しています。組織が働く人のキャリアをサポートする時代は、過去の出来事。私たちが自分らしいキャリアをつくっていくためには、どう生きるか、何かできるか、何をすべきかを考え、その中心となるものに思いを実現するために、すべてのことをエネルギーにし、その思いを実現させる。まさに標記の言葉の意味することだと思います。


(写真は松下村塾。標記の言葉は、以前同塾の記念館を見学した折、偶然目にとまった言葉で、大切にしている言葉のひとつです)

女性と高齢者の就業支援をYouTubeにてご紹介!

2021年07月07日 04時35分22秒 | キャリアコンサルタント
現在、週2日程、女性と高齢者の就業支援の仕事をお手伝いしています。
この事業は、宮崎県の委託事業にて昨年10月より開始されたものです。

新しい事業ですので、どんなサービスができるのかをよりくわしく手短に伝える必要があります。よって動画による配信を企画し、ビデオを制作しました。



ビデオ内容は、地元アナウンサー“みやさん”が、みやざき女性・高齢者就業支援センターの職員の“じょこさん”へ、同センターを紹介するためのインタビューをおこなうという設定で制作しました。

脚本を書き、画像をつくり動画制作ソフトを4分間のビデオをユーチューブにアップロードしています。


ブレイクスルーフォーマット体験セミナーのビデオ(無料公開)

2021年06月07日 06時05分26秒 | キャリアコンサルタント
こんにちは、私の所属する「ライブ講師実践会」の主催で、標記セミナーをおこないました。当日は、40名の方から視聴いただきました。

内容は、40代以降の方が、これからの人生を元気に自分らしく生きていくための情報提供、事例紹介です。時間は90分。

当日のビデオを無料公開しています。ご視聴ください。


視聴は、ここをクリックしてください。

オンラインセミナー(無料)を開催します。

2021年04月14日 05時13分43秒 | キャリアコンサルタント
私の所属する勉強会「ライブ講師実践会」では、講師や士業、ビジネスリーダーといった、人前で話す・教える機会のあるメンバーが、お互いが協力しあい、その技術を磨き合っています。

具体的には、毎週日曜日の定例セミナーのほか、月曜日の読書会、特別セミナーなど、多くの学びを得る機会となっており、私自身も伝える技術、発声や姿勢、企画力の高め方から、情報機器の取り扱い方など、さまざまな知識を身につけています。

講師としては、国家資格キャリアコンサルタントを取得以降、通算82回、1,000名以上の方に、対面型のセミナーをおこなってきました。今後は、オンラインセミナーも併せて開催することで、場所や移動の制限を受けることなく視聴できるメリットをたくさんの方に提供したいと考えています。

オンラインセミナーの改善を進めるために、アンケートやフィールドバックをいただく機会をと企画いたしました。内容は、主に40代以降の方を対象とした豊かな生き方をするための事例や情報提供の紹介です。



■テーマ「未来を手にいれるブレイクスルーフォーマット体験セミナー
■日時;4月22日(木)20:00~21:30
■対象:40代以降の方
■配信方式:ZOOM
■参加費:無料(インターネットへの接続料は各自ご負担をお願いします)
■お申し込み方法:ホームページから直接お申込いただけます。お申込後、招待状メールをお送りします。

詳細は、こちらをクリックしてください。