SEKAI NO OWARI「サザンカ」NHKオフィシャル・ミュージックビデオ
この曲を聴くと、平昌オリンピックを思いでした、ホロリとしまう。
頑張っている人の応援歌のように感じる。
頑張ろう!そして疲れたら、ちょっと休んで・・・。
みどりが眩しいこの季節、所属する産業カウンセラー協会 宮崎地域で広報を担当しているメンバー4人で食事を楽しんだ。
今回は、3月末を持って広報メンバーから卒業したUさん、転職するHさんを交えて会話が弾んだ。
Uさんは、真面目で物事を決めたら、一途に取り組む方で、若いのに凄いなぁと感じさせる女性。Hさんは、技術者で一本気な性格で、同協会の災害ボランティアのメンバーで一緒に活動している男性。一方Wさん(女性)は、私と同じ出版系の会社から就労支援の仕事へと転職した仲間でもある。宮崎市平和台公園内にあるオーガニックレストラン「SIZENに」にて11時30分より、2時間半あまり、時の経つのを忘れて、楽しいひとときを過ごした。
思い起こせば、会員の皆さんに楽しく読んでいただける、そして伝わる広報誌を目指す中で、デザイン&作成講座、文章力講座なども内容を一緒に考えて、学び合った。特に、あなたに出会い隊と名付けたコーナーでは、同じ専門職を訪ねて日向市まで出かけたこともある。毎回、さまざまな素敵な先輩方を訪ねていくこの取材は、編集者冥利に尽きるとも思っている。
同じ協会員としてこれから、会うこともあるが、なんだか一抹のさみしさも感じる。たぶん、ともに一生懸命取り組んだからこそ、そう感じるのだろう。人との出会いが、人生を彩っていく。いろんな瞬間、あの日、あの時。残る余韻。
そして一緒に何かを求めていくことが、生きてるという実感なのだろう。Uさん楽しい思い出をありがとう!そう伝えたい。そして、またお互い新しい出会いを求めて、卒業であり新しい出発だ。
(平和台公園内にあるSIZENにて、美味しくいただきました)
オーガニックレストランSIZENについて(ホームページより)
有機・無農薬の食材が中心で調味料にもこだわり、おなかいっぱい食べても体が軽く後に残りません。
およそ20種類の料理とおよそ15種類のドリンクをご用意しています。
ドリンクも薬草茶などすべて手作り!
また、アイランドキッチンで調理している姿を見ることができ、化学調味料・添加物は使用しません。
生産者・スタッフ・お客様がつながる公園の中にある緑に囲まれたレストランです。
場所:宮崎県宮崎市下北方越ヶ迫6146 平和台公園レストハウス1F
電話:0985-31-3639
一昨年、結婚した三女、自分の誕生日に、親あてにケーキを届けてくれた。まさに子どもからのサプライズプレゼント。
三女は24歳。いじめに苦しんで不登校や、荒れた時期もあった。
振り返ってみると、折に触れ、こども達に言っていた言葉がある「たぶん○○ちゃんは、この町で一番親から愛されてと思うよ」。
この愛情表現に対して、具体的な根拠はないけれど、こどもには愛情を注いでいるという思いと、そうありたいと願っていた。
最近、より考えることがある。自分の生きた証は嫁と子どもかな・・。還暦も近くなり、健康で動けるのもあと15年位だろうか。
残りの人生、どう家族に愛情を注いでいけるだろうか。そのために、明日、来月、来年は元気に働けているだろうか。不安も胸によぎる。
先日、日向市でMさんの勉強会に参加した。たくさんの活動を行いながら、人に愛情を注いている元教師である。
Mさんのお話で印象に残っているのは「貧しかったけれど、父母や祖母に愛されて育ちました」との言葉。
振り返って考えてみると、私は片親だったけれど、父と祖母に愛されて育ち、さまざまな活動を続けている。何故、頑張れるかをひとことでいうと、家族の喜ぶ顔、みんなの喜ぶ顔が、自分の喜びであること、それが現在の活動の源泉となっているからだ。
「愛情」は、自分自身を、そして人をつくることにつながる、更に自身のエネルギーに変わることを改めて考えさせられたサプライズプレゼントだった。
日向市文化交流センターの中庭、美しいガーデニング。
4月21日(土)日向市で日向市文化交流センター(小ホール)で行われている同展を見に行った。
西村さんの似顔絵は、現在宮崎日日新聞の世相マンガコーナーに掲載されています。過去2回、年間最優秀賞を受賞しています。日頃は、不動産会社を経営されており、職場ではパソコンをつかって、似顔絵を制作されているとか。たくさんの作品の中から、数点を紹介させていただきます。
4月18日(水) 午後7時より「橋の日」通常総会を開催します。
総会資料や諸準備など、事務局である私の仕事です。
今回の総会は、大切な案件を抱えているため、十二分にも準備が必要でした。
夕方、宮崎市民プラザでメンバーとともに会場設営です。
活動32年目。これからも「橋の日」活動を通して、潤いのあるまちづくりへの貢献や、人と人、地域と地域をつないでいきたいと思います。ご支援、ご協力をお願いします。
アコースティックLIVEのご案内
風薫る季節、皆さまいかがお過ごしですか。
松林に囲まれた静かな環境で、庭園を眺めながらゆっくりとティータイムにしませんか?
マイクを通さない豊かな歌声、アコースティックギターの深い響き。散歩方々聞きに来てくださいね。
平成30年4月22日(日曜日)入場無料
開演:午前10時30分 終演:正午
会場:英国式庭園 喫茶室 宮崎市山崎町 エントランスプラザ内
(フローランテ宮崎に隣接したテニスコートを過ぎ、道路左側に会場案内看板が目印(駐車場あり)
WEB:http://mppf.or.jp/entrance_plaza/gardenhouse/
☆☆ 出演者&演奏曲目 ☆☆
鶴羽 浩
①下宿屋(作詞:阿久悠 作曲:森田公一)
②遠くで汽笛を聞きながら(作詞:谷村新司 作曲:堀内孝雄)
③逃避行(作詞:千谷和也 作曲:都倉俊一)
④糸(作詞&作曲:中島みゆき)
髙橋明弘&量子さん
①照葉樹の道(作詞&作曲:髙橋明弘)
②空よ(作詞&作曲:難波寛臣)
③風になりたい(作詞&作曲:吉田拓郎)
④365日の紙飛行機(作詞:秋元康 作曲:角野寿和、青葉紘季)
⑤ああ宮崎たまゆらの宿(作詞:近藤ひろし 作曲:髙橋明弘)
□ のりやす&まさかっちゃん with まちこ
① ふるさと (作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一)
② もののけ姫 (作詞:宮崎 駿 作曲:久石譲)
③ 瑠璃色の地球 (作詞:松本隆 作曲:平井夏美)
④ ハナミズキ (作詞:一青窈 作曲:マシコタツロウ)
Too★Good!withShow☆gee!
①家族の風景(作詞&作曲:永積タカシ)
②サヨナラCOLOR(作詞&作曲:永積タカシ)
③灰色と青(作詞&作曲:米津玄師)
④青い瞳のステラ、1962年夏…(作詞:水甫杜司、作曲:上綱克彦)
みちよひなたボイス with hide
①竹田の子守唄(作詞&作曲:京都地方の子守唄)
②童神~ヤマトグチ(作詞:古謝 美佐子 作曲:佐原一哉)
③海を見ていた午後(作詞&作詞:松任谷由実)
④歌を捧げて(作詞&作曲:小田和正)
⑤赤い花白い花(作詞&作曲:中林ミエ)
先日、第1回目となる「新シニア産業カウンセラー」試験の合格通知が届いた。約3年間にわたる育成講座、終わってみれば懐かしく思える。
これまで、毎朝2時間、土日には各5時間以上、学び続けた。学ぶことがこんなに楽しいなどと、58年の人生で言えるようになったことも、成果のひとつだろう。一方、試験後はこれまで感じてきた熱い気持ちから、スッと抜けて現実が見えてきた。どうこれから、生きていくのか?
自分の気持ちを整理する意味で、この記事を書くことにした。
受験からこれまで、自分の気持ちを2冊のノートに綴ってきた。受講に関してのスケジュール、講座での悩みや出会い、知人からのアドバイス、さまざまなことを記録してきた。
最初の1ページには、受験を決意について。それは産業カウンセラー沖縄大会から帰った2016年6月1日。その日の記録には、「挑戦するなら、一日でも早く若いうちに、そして学んだことで社会変革を標榜することを視野にしたいという思い、更に契約社員という年休がとれやすいという恵まれた環境だったこともあり受講を決意」と書かれてあった。
しかし、住まいが宮崎ということもあり、セミナー開催地までの、交通費や宿泊費、受講料で200万円以上の出費が発生したが、それ以上の成果はあったように思う。嫁からは「行けなかった大学に行ったと思って頑張ればいい」と、背中を教えてもらえたのも大きかった。
振り返ると、東京、名古屋、大阪、福岡と講座受講のため、前泊。また、東京から始発の飛行機でそのまま職場へ直行ということも5回以上あった。朝ごはんを東京の巣鴨で食べて、出勤したのは午前10時という日もあった。
この3年間の受講で得たことを整理してみたい。
- 学び癖がついたことが一番の収穫。勉強することが苦ではなくなり、むしろ新しい知識を習得することが楽しくなる。
- 時間の使い方が上手になる。仕事やボランティア、音楽など、さまざまなことと両立できるようになった。
- どうしたら、自分自身に知識が残るか、忘れないための方法を知った。
- 全国に知人ができ、アドバイスや情報交換など、いただけるようになったこと。
- 受験の過程で、企業へのインターンシップを体験した。その企業へコンサルタントとして採用されたこと。また、講師の仕事も受けるようになり、それらの仕事を通じて更にレベルアップを図る機会ができたこと(最初は、受験のために経験を積んでおこうと考えたことが最終的に、上記の成果に。チャンスはどこにあるかわからないと改めて感じた。動かないと答えは出ない。まずは前へ!)
- 受講で県外へ出かけることで、こども、母や弟家族たちとの楽しい思い出ができた。
- 独立開業への弾みがついた。(知識、経験、能力)
振り返ってみると、合格という結果を出したことで、さまざまなことが成果と呼べるようになった。徹底した準備と努力は必要だと改めて思う。
試験勉強で身に付いたものを改めてまとめました。こちら(ブログ)にて公開。
2021年4月追記
この度、シニア産業カウンセラーガイダンス講師となりました。
〇2021年6月5日 10時~13時
(一社)産業カウンセラー協会九州支部にて、ZOOMによる講座を開催します。くわしくはこちら