あれから11年。これまで書いた記事は1,139本。「11年サンキュー」だなって、なんという語呂合わせ。ステキだ!と自画自賛。
ブログをスタートした頃は、ホント物忘れが酷くなり、これから先のことが心配だった。あれから丸11年。家族が増えたり、旅に出たり、資格取得、転職、独立といろんなことがあった。
理想な生き方も見えてきた気がする。特に、最近は残りの人生を考えるともっと積極的にチャレンジすべきかと(それ以上頑張ってどうするの?と言われそうですが・・)
今月20日には、62歳。ブログというツールをつかって、育てられたようにも感じる。そして、このプロセスをとおして、新たなチャレンジを具体的に検討している自分がいま、ここにいます。
つまり、自分自身の気持ちを言語化して確認したり、楽しかった旅の様子やウォーキング中の景色、仕事や地域づくり活動の報告など、ブログでその日のこと、活動の様子を表現することが楽しみで続けてきました。素の自分がでて、恥ずかしい場面も多々ありますが・・・。
あと、10日で61歳。確実に残りの時間が少なくなっていることを実感しています。だからこそ、1日1日を丁寧に、楽しく生きていくことが、大切だと考えています。
そんな言葉も、ブログというもうひとりの自分に向けて、ある意味問う、また確認している行為なのかも知れません。そんな10年来の友達!?もいることが、ある意味、見えない宝物なのかなぁと思ったりします。
(2010年8月11日のブログです)
ブログをスタートしたのは、2010年8月11日。そのブログには、次のようなブログ立ち上げの決意が書かれてありました。決意という言葉を使ったのは、ブログ立ち上げを何年も悩んでおり、やっとこの時期に動き出せたからです。
何故なら、元気のない顔、疲れやすい身体、記憶力の衰えなどを実感ようになった。このままでは、流されてしまう。その為には今、ここにいる自分やスキルを磨いていくことが唯一、衰えに立ち向かえることではないかと考えたからだ。
あれから10年。いろいろなことに取り組みました。定期音楽ライブ開始、資格取得、転職、東京や大阪などへの研修会参加、所属する会の旅行や周年行事イベントの企画運営など、よく遊び、よく学んだように思います。
過去のブログを見直してみると、50代を生きた一コマ一コマの情景が記事から甦ってきます。記事を見ながら、頑張って生きてきたからこそ書けた文章であり、楽しいと心から思えたからこそ書けているのではないだろうかと思うようになりました。日々を記録し、いつでも見ることができるブログ。改めてこれまで続けてよかったと感じています。
当初は、ブログのネタがなく新聞などでイベントを探し参加して報告記事を書くなど、記事づくりに悩んだことがありました。考えてみると、ブログを書く(正式には入力する)のに、慎重になり過ぎると書けなくなる記事、逆に気軽になりすぎると内容が薄ってします。人のために書こうとすると良い記事を書こうと無理をする。自分のこころに素直に書くということが大切だが、ここは実に難しいところ。
これからもブログに日々の思いやメッセージを刻みながら、ブログとともに走っていきたいと思う。きっと予想もしない2000本目になっていることだろう。直感的にそんな気がしている。
・初孫誕生!
・「橋の日」活動、30年かけて全国制覇!記念日文化功労賞を受賞。
・地域のお宝再発見ツアーin台湾(土木技師八田與一の足跡を訪ねて)
・アコースティックライブの仲間たち
・「橋の日」実行委員会が「明日のみやざきづくり」表彰!
・変身したい52歳
・夕闇の「小樽運河」
・初めてのキャリアデザインセミナー主催
・オリジナル紙芝居上演中!
・富士山上空7,000メートル
上記は、goo blog事務局からいただいたメール文章の一部である。
以前のブログで、記事一覧(投稿件数)が掲載されていたが、ブログのバージョンアップにともない表示が無くなっていたため記載をお願いしていた。
メール到着後、確認したところ、ブログの管理画面に「記事一覧(988件)」と記載してあった。わがままなお願いかなと思いつつgoo blog事務局へ連絡をいれたが、今回改善いただき感謝。
記事一覧があると、現在の投稿数を知ることができる。そしてマイルストーンになる。来月にはブログ開設10年目となり、新たな挑戦も試みたいと考えている!
ブログ「ゆけゆけ50代」はスタートから9年目。そして50台最後の年を迎えた。
この9年間の大きな変化と言えば、夢ができたこと、そしてその夢に向かって毎日努力できる自分になれたことだ。
その夢とは、働く人の支援をすること。具体的には、働く人が職業生活を通じて、能力を発揮でき、人間的成長を育んだり、人々がいきいきと自分らしい人生をおくれるよう支援すること、組織と個人が共存するための支援などをおこなうことである。
そのために、資格を取得し転職した。現在は、職業能力支援をする事業所に嘱託として勤務しながら、空いた時間をつかって求職者へのセミナー講師、企業へのコンサルタント業務もおこなっている。
更に支援する力を養うため、勉強のため県内外に出かけたり、1日2時間以上の座学を続けている。しかし、現実には研修などで県外に出かけたり、書籍を購入する費用などを考えると、赤字状態で、人のことより自分はどう?という笑えない状態であるが、明日の種を育てている私でもある。
59歳の誕生日を機に、ブログのタイトルを未来(あした)の種を育てるという意味から「アシタネ」とブログ名称を変え、これまで発信した情報内容に加え、未来へのヒントになるようなコンテンツが発信できればと考えています。
これからもよろしくお願いします。
2018年7月1日、ブログ記事通算900記事を迎えた。始めたのは、2010年08月11日。50歳の節目の年にブログをスタートにした。
その日のブログには、こう書かれたあった。
過去の経験や知識から新しい価値を生み出したり、自分の生きている証を記録していくことで、未来が見えてくるかもしれない。そんなブログをつくっていく中で、これからの理想の生き方を見つけていきたいと。
あれから8年、いろんなことがあった。高卒後36年間務めた会社を離職。現在は、キャリア支援の仕事などを3つ掛け持ちでおこなっている。転職したことで、できた時間的ゆとりで、たくさんのことができるようになったこと。ブログを始めた当時は、朝6時半に起き夜10時仕事で帰宅するそんな生活だったが、家族との時間が増えたこと、定期ライブ活動、健康にも気をつけられるようになり、体重もピーク時より7キロ減量できた。更に、この間資格を5つ取得することができた。何よりも、学び癖ができたことが、将来に繋がると思っている。そんな出来事のひとつひとつが、900の記事の中に織り込まれている。
あと20年、つまり80歳まで心身の健康を保ちながら、働く人や組織のために何かできないかと考えている。その時まで、このブログも続けていきたいものだ。次は1000号!
50歳最後の夏から始めたブログが今号で投稿700本目。
当初は記事を探しに、いろんなイベントを出掛けた。そして、カメラを購入し、記事の幅を広げたこと。続けてゆくうちに、ブログを書くことが生活の一部となった。
1週間に1度投稿して、5年半。しかし、どうしても書き留めておきたいという記事もあり、今振り返ってみると700記事。3日に一度の投稿という計算となる。
ブログは、自分自身の記録という面がある一方、自分を客観的に見ることの出来るツールでもあると思う。本当の自分は、ここかなと思いつつも、掘り下げていくと別の自分がいたりする。ある意味「芋掘り」。または、玉ねぎを剥く作業だという人もいる。
芋掘りでは、最初の芋をたどっていくと、次の芋がある。掘り下げていくと、また芋がある。好きな芋も嫌な芋にも出合う。しかし、それらすべてを含めての自分である。
人は一生、自分探しの旅。案外、自分のことはわかっているようで、わかっていないのが自分なのだろうと思う。
ブログという自分の鏡を通して、50代の今を、自分らしく生きていければと思う。
2010年月日、歳の記念にブログをスタートした。何を書こうか・・当初は書くことがなくて、ブログを書くためにイベントに参加したあの頃。ところが、いつの間にか書くことがたくさん出来るようになったこの頃。ブログ健康法とでも名付けたらいいのかな。
ブログでは日頃の様子、音楽のこと、旅行のことなど綴って来たが、本目のブログ記事を迎えることができた。この間、転勤や転職、子ども達の進学や就職、妻の病気、母の病気などのライフイベントがあった時期でもあったが、振り返ってみるとよく頑張って続けられたな思う。
(記念となる500本目のブログ記事)
55歳。人生も折り返しをとうに過ぎ、元気に活動できるのもあと10年程度だよと先輩からアドバイスいただくいた。そう考えると残された短い時間は「選択と集中」の時期だろうと思う。しかし、現実には、仕事や家庭、人づきあいがあり、自分のやりたいこと、たとえば音楽に集中するには、山中に籠もるか、非情に徹するしかないと思うが、それは自分にはできない。
活動できる時間が、10年か20年かは個人差があるとは思う。しかし、時間が限られていることは逃れられない事実であり、どう残された時間を活用できるのか。納得できる生き方や暮らし方ができるのかは、自身の努力に待つということか。まず大切なことは、健康。その次は・・・なんだろう。
現在の自分の課題・目標は、「親や家族が豊かな人生を送れるようを支援していく事」、「納得できる仕事ができること」、「音楽や地域活動などを継続していく事」、そして「楽しく遊ぶ事」の5つかな。
親の介護が必要になった時諦めなければならないこと、健康を害したら断念すべきことなど、考えてみると何の束縛もなく自由にできることが多い日常の有り難さを感じる。本当に恵まれていると思う。 あれ・・何の話だったけ。
固い話になったけれど、ひとつの節目として、自分を振り返る機会を得て、今を大切にしていくこと、感謝して日々を過ごすことを忘れないことを実感した500本目。次の本目へ向け、元気にボチボチと!
(これまでの使っていたOCNブログの表紙)
5年程前から始めたブログが、2014年10月18日を持って、完全移え転完了。
こんなに早く移転できたのも、移転元のOCNさんが、専用ツールを準備してくれたからだ。
移転後は、写真の漏れやレイアウト、文字の訂正など、気付いたところを更新した。
現在、497の文章を書いていることがわかった。小さな積み重ねだけど、気付いてみると、50歳以降の足跡が残されていることをうれしく思う。
引っ越して1ヶ月。このGOOブログには、OCNにはないサービスがたくさんあり、会員数、閲覧数とも多い。OCNさんのサービス停止ということもあるが、GOOさんを選んで本当に良かった。
たくさんの可能性を秘めたブログサービスでもあるため、今後いろんなことに挑戦してみたい。
2014年5月15日、ブログ記事投稿400回。ひとつの区切りを迎えた。
振り返ってみると2010年8月から毎年に100回のペースで記事を書いている。
50歳を記念にスタートしたブログ「ゆけ!ゆけ!50代」は、50代を生きる今を、記事として書いているうちに、いろんな発見や良い出来事が舞い込んでように感じられる。
45歳から50歳までは、いろんな辛いことが重なって苦しかった。なんとかしようと前向きに動いたけれど、中々目に見えた成果が出せなかった。妻が難病にかかったり、こどもがいじめを受けて不登校になったり、自分自身も職場でさまざまな処遇を受けたりと悪循環が続き、今思うと本当に苦しくて長いトンネルだった。
50歳の誕生日を迎える時、生きるためのテーマを考えた。テーマは「磨く」。このテーマを考えるために、半年考えた。今思うと、50歳はひとつの区切りだったと思う。
これからは、今まで培ったきたもの、今あるもの(家族・スキル・人間関係・・・)を大切に磨いていくことが、これまで自分を活かす道と気付いた。「大切なことを大切にする」青年の船の事前研修で教えていただいた言葉。今でもこころに刻んでいる。
そして、このブログ記事の回数と歩調を合わせるかのように、成果が目に見えてきた。そして、磨くというテーマができたことで、次のステージ、つまり目標ができた。
その目標とは、80歳まで働きつづけること。父や尊敬する方達が現在も、健康で楽しく、周りに愛情を注ぎながら、現役で働いていることに影響を受けている。ただ、働いていても、周りの迷惑、「老害」といわれないように、スマートにそしてオシャレに生きていきたいものだ。
(記念すべき400回目の投稿記事)
しかし、明日のことはわからない。病気になることも、事故に巻き込まれることもある。家族の誰かが、トラブルに巻き込まれることなど、自分の力では及ばないこと、地震や火事の被災者になることも。
ではどうするか?それは、毎日、今と明日を考えながら精一杯生きるしかないと考えている。
力が及ばないところは、手の打ちようがないが、備えることはできるだろう。自らが健康で、周りを支えてあげられる環境を作り続けている限り、トラブルは最低限回避できる。まずは、生きていくことへの謙虚さと緊張感が必要だろう。そして「治にいて乱を忘れず」の心構えが大切だろう。
さて、話を戻そう。次回は500号のこと。現在、1日1本のペースで投稿しており、到達予定は8月24日。いつまで続けることができるかわからないが、チャレンジしてみたい。その時どんな感想を持てるだろうか。そこから見えるこころの景色は・・。楽しみだ。
(初めて書いたブログ記事)
年月日、記念すべき投稿を記録した。自分で盛り上がるしかないテーマなのでとりあえず「ここまできたぞ!」って感じかな。また、今回で、アクセスが13000を超えた。ありがとうございます。
歳の誕生日を迎えるにあたり、新しい生き方をできればと考えた始めたブログ。
号目は、2011/2/2。号は、2011/8/15。号は、2012/6/10日。特にこの200号からの道のりは早かったように感じる。
もうすぐ丸年目を迎える。この間、いろんなことを記録して来たが、ひとつひとつが良き思い出でもある。
自分好きなのか・・。一番楽しんでいる自分がいる。
また今年は、社会に出て年。いろんな節目になる年。振り返りながら、未来を展望してみたい。
次は、号を目指して、気持ちを新たに、発信していきたい。
(300号の記事)
歳ってとても大切なターニングポイントだと思い、始めたブログ。月日で記事を掲載した。
年前の夏から始めて、ヶ月。ひとつの通過点としての感想や想いを紹介したい・・
今号は、ゆけゆけ新聞の記者が私にインタビューをしている・・という設定で、書いてみた。
記者「こんにちは、ブログ「ゆけゆけ50代」を運営されているTさんですね」
Tさん「はい、よろしく哀愁~」
記者「テンション高いですね・・。でもギャグネタが古いですね・・さすが50代」
Tさん「さすがは・・余計ですよ」
記者「ブログを始めたきっかけは?」
Tさん「以前から日記を書いているのですが、写真と文字と綴るブログに魅力を感じていました。そして50歳という節目の年から、自分なりの挑戦をしたかったこと、これからの生き方や活動(社会的な)へ活かせることができたらという3つの思いからスタートしました」
記者「それで、2年余り続けてきて何か変化はありましたか」
Tさん「最初は日記風につかっていたのですが、ブログのネタをつくるためにイベントに参加したり、ブログの書き方を勉強して、ブログが楽しくなりました。そしてブログに励まされるようになりました」
記者「ブログに励まされるというと・・」
Tさん「それは自分のブログを見ていると、もう一人の自分が居て(いるような感じがして)ガンバレよ・・と言われているような気持ちになるのです。それは、自分の足跡(感じた事や写真を記録)を見ると、積み重ねた日々が、ここにある・・という気持ちになるからかも知れません。また以前何かの記事で見たのですが、整理された記録は、パワーになる・・らしいのです。日常の記録も整理されると、ある意味、自分自身を動かす力になるような気がしています」
記者「そうですか。ブログを始めてよかったということですね」
Tさん「そうですね」
記者「ではブログを書かれてのマイナス面などはありますか?」
Tさん「そうですね・・。マイナス・・ということは感じませんが、強いていえば思った以上に時間がかかるということですかね・・。推敲や画像の処理など・・。特に文章は、何度書き直しても能力不足を感じます」
記者「そうですか。いろんなご苦労がおありなんですね」
Tさん「まだ発信したい情報はたくさんあるのですが、時間が取れないですね」
記者「ところでブログはいつ頃つくられて(書かれて)いるのですか?」
Tさん「1週間に一度のペースでつくっていますが、昼食後の時間など、時間が空いた時に書いています。また日曜日など時間がある時には、何本かつくることもあります」
記者「スキマ時間を使っているのですね」
Tさん「そうです。文章を書くことは好きですので、苦にはなりませんが、他にもやる事が多いのでやはり時間が欲しいですね」
記者「ブログの魅力やこれまでの経験など読者の皆さんにお話したいことはありますか?」
Tさん「ブログを始めて、いろんな意識が変わりました。美しい景色や雰囲気を伝えたいと思うようになり、写真の撮り方を工夫したり、文章の表現や、自分自身の気持ちに気付いたり、とても楽しいですよ。ブログは公開される文章ですので、ある意味気をつかいます。発信する内容や写真、テーマなど意識しています。それが手や頭を使うことにつながり、脳が活性化してくると感じています」
記者「50代ならでは感想ですね・・。では最後に読者の皆さんにメッセージをお願いします」
Tさん「これからブログに出来るさまざまな可能性を広げていければと思います。写真のチカラ、言葉のチカラ、そして感性や視点など、磨いていけば、まだ見ぬ世界と出合えるように思います。どうぞお付きあいくださいヾ(^ω^*)」
記者「Tさん本日はありがとうございました」
Tさん「サンキュー♪」
記者「相変わらずテンション高いTさんでした・・。」
(終わり)
4月に就職した長女が月日から月末まで、札幌に配属決まった。配属に先立ち月日~日、宮崎に帰省した。 お土産はチョコレート・・。まるで海外旅行のお土産のようヾ(^ω^*)。
娘は月から外資系の企業に就職し、今月でヶ月目。6月末まで研修。毎日のように講義やテストがあり、忙しいようだ。 配属後は、目標とされる数字も高く、モチベーションを高めるよう自分に言い聞かせているようだ。
土曜日は、妻ともに延岡市へ。日曜日は、家族で宮崎市内のマンダリンに食事に出かけた。
その後、三女のマンションでまったり過ごした後、空港へ・・。ブーゲンビリアの花が優しく迎えてくれた。
空港には古事記編纂1300年を記念して大型の懸垂幕が掲げてあった。
今年県内では、たくさんの行事が企画されている。
いよいよ飛行機が・・・。曇っていた空も、一時太陽が顔を覗かせた
ANAのジャンボジェット。どれくらいの人が乗っているのかな・・。日曜日ということもあり、空港も少し閑散としていた。 やっぱり賑やかじゃなくちゃね。宮崎が活性化していくことが私達県民の願いヾ(^ω^*)
一度北海道にも足を伸ばしてみたいなぁ
(ニューヨークのブルックリン橋)
ブログ開設1周年。よく続けられたと思う。読者の皆様ありがとうございます。
何か1周年の記念になることはないか・・と考えていましたが・・。
そしてこの度、1周年を記念して、ジャンジャカ.ジャーン♪新ブログを開設しました。その名も「日本、そして世界へ「橋めぐり」」。
アドレスは、http://bridge.no-blog.jp/→現在は閉鎖。本ブログと統合!
二度目のジャン・ジャカ・ジャーンヾ(^ω^*)こりゃいいわ・・と自画自賛。
何でブログ1周年のお祝いがブログなのか・・。
本人にもよくわかっていませんが・・たぶんこれは勢いなのだと思う。
これまで渡った橋やこれから出合う橋を紹介するブログ 9月には娘に会いのついでに「隅田川に架かる橋めぐり」を予定しており、こちらも紹介します。そう、橋の美しさや楽しさを伝えていきたいと考えているところです。
今回のブログも、全国・世界のどこからでも簡単に更新ができるようブログの管理がしやすいものを選んで、橋ファンの方がいらっしゃれば共同で運営できればとの想いも・・。
全世界の橋ファンに参加いただき、たくさんの橋を紹介しあえると楽しいだろうなぁ~と夢見ています(^_-)
娘から、ニューヨークのブルックリン橋の撮影をしてくれるとのこと・・。楽しみにお待ちください。