平成25年3月 
健康日本21(第二次)の開始にあわせ
『健康づくりのための身体活動基準2013』
『アクティブガイドー健康づくりのための身体活動指針ー』
が公表されました。
18歳未満、成人、64歳以上という幅広い世代を対象!
『身体活動強度』を表す単位 → 『メッツ』
因みに、静かに座っている状態が『1メッツ』で、歩行は『3メッツ』
生活習慣病予防や寝たきりに至るリスクを軽減するには、3メッツ以上の身体活動を毎日行うことが望ましく
目標
★身体活動 → 今より10分多く歩く等、活動量を少しでも増やす。(プラス10)
★運動 → 週に2回 30分以上の運動をする等、運動習慣を身につける。
市が開催する『健康推進員運動専門研修会』で
講師を務めさせて頂きました。
あまり馴染みのない『メッツ』を理解して頂き、地域の方々へ運動リーダーとして、さらなる活躍をして頂きます
研修会終了後、久々にランチを食べに行きました。
お箸で食べられるイタリアン

契約農家のこだわり野菜!

カボチャと生姜(皮付き)のポタージュ!
考えもしない取り合わせが意外にGOOD

トマトベースのパスタはイタリアンの定番

デザートも絶妙


「イタイ!痛い…!」
と、痛みを我慢して走ることが辛くなってきて…
思い切って朝練ジョグを中断し、痛みを出来るだけ取り除く事を最優先!
途端、スタミナが無くなり体重も増加傾向!
まずは『プラス10』
運動習慣を身につけることから始めようと
明日から週に3回、10分間ジョグを開始しようと決心

健康日本21(第二次)の開始にあわせ
『健康づくりのための身体活動基準2013』
『アクティブガイドー健康づくりのための身体活動指針ー』
が公表されました。
18歳未満、成人、64歳以上という幅広い世代を対象!
『身体活動強度』を表す単位 → 『メッツ』
因みに、静かに座っている状態が『1メッツ』で、歩行は『3メッツ』
生活習慣病予防や寝たきりに至るリスクを軽減するには、3メッツ以上の身体活動を毎日行うことが望ましく
目標
★身体活動 → 今より10分多く歩く等、活動量を少しでも増やす。(プラス10)
★運動 → 週に2回 30分以上の運動をする等、運動習慣を身につける。
市が開催する『健康推進員運動専門研修会』で
講師を務めさせて頂きました。
あまり馴染みのない『メッツ』を理解して頂き、地域の方々へ運動リーダーとして、さらなる活躍をして頂きます

研修会終了後、久々にランチを食べに行きました。
お箸で食べられるイタリアン


契約農家のこだわり野菜!

カボチャと生姜(皮付き)のポタージュ!
考えもしない取り合わせが意外にGOOD


トマトベースのパスタはイタリアンの定番


デザートも絶妙



「イタイ!痛い…!」
と、痛みを我慢して走ることが辛くなってきて…
思い切って朝練ジョグを中断し、痛みを出来るだけ取り除く事を最優先!
途端、スタミナが無くなり体重も増加傾向!
まずは『プラス10』

運動習慣を身につけることから始めようと
明日から週に3回、10分間ジョグを開始しようと決心

『ナイフとフォークで食べるところてん』
にも挑戦しましょ!?
ところてん
私が小学生の頃のことです。
今は亡き母方祖母に『オヤツ』として出してもらった『ところてん』
私は酢醤油派ですが、甘い蜜だったのです。
で、添えられてたのが『ティスプーン』
当時、甘いものが苦手でしたが
根性で食べまた。
味よりも、なかなか口に入れられなくて奮闘した記憶があります。