
金剛山ハイキング翌日
筋肉痛が無い!
先週の六甲山ハイキングの後、就寝時に寝返りをうつたび痛さで目が覚めるほど激しい筋肉痛だった。
私の筋肉は超回復❣
朝風呂入り、たっぷりの朝食

紀伊見荘をチェックアウト

ハイキングの翌日、アクティブレスト(積極的休養)を兼ねたウォーキング

西国4番 施福寺

前日に引き続き・・・

再び階段のオンパレード

ゆっくり30分ほど上る

拝観料500円

「写真撮影OKやで~。Facebookやインスタに載せてや~!」
と受付のスタッフの方から言われた。
弥勒菩薩
まえむきの仏

仏像の見分けがつかない私だけれど、心がほッとする空気に癒される。

外は紅葉

日本唯一方違大観音
悪い方角を良い方角に変えてくれるという観音さん
人生の大きな節目で迷った時、お参りすれば良いのかも。

弁財天

眠っている姿を見つめていると、愛おしく思えてくるのは私だけ?

日本唯一足腰を守る花山法皇足守の馬頭観音
馬頭観音の馬の意味は人間の生命力である足
足の裏を見せて座っておられる。

関係ないけれど、
小さい頃から、あたりを走り回っていたコボン(息子)は午年。

パワースポット❣ 大きく深呼吸

外反母趾で悩んでいた私に、友達が勧めてくれたトレイルランニングシューズアルトラキング

足指が自由に動き、軽くて履き心地が良い。
何よりも、外反母趾でも痛まずに動けるのが嬉しい。
アクティブレスト(積極的休養)、完全に身体の動きを止めて安静にするのではなく、軽く身体を動かせて全身の血流を促し疲労を除去する。
身体だけでなく、心もリラックスする事が大切。

下りてから、カフェで軽くランチ♪

↓↓↓ 健康運動指導士『TEAM ATOM』↓↓↓
この星から旅立つその日まで、たった一度の大切な自分の人生!
楽しく愉快にいきたい。
楽しく愉快にいきたい。
あお・ぞら体操 ハミングウォーク
↓↓↓ お友達のblog ↓↓↓
↓↓↓ お友達のblog ↓↓↓
大坪奈央♡アロハマナプアン&タヒチマナプアン
あお・ぞら体操の動画は、M見ちゃんなのかい・・・??
動画のタイトルのサブタイトルの「フレイル予防」の「フレイル」という言葉の意味も一応、勉強しました。
現在、地区福祉委員会の委員長で、高齢者対象の「リハビリサロン」の元気体操のリーダーもして、このコロナ禍の問題が発生するまでは、毎月、月1回は、25人~30人ぐらいの高齢者と元気体操をしていたが、もう、この半年は、その活動も出来ずに残念です。
早く、コロナ禍の問題が終息を迎えないと、何も出来ませんね・・・自分の身体もガタガタですわ・・・貴女は、お元気ですね・・・流石ですね・・・
また、プロの貴女からもいろいろと皆さんが元気になる情報なども、戴きたいと思います。
また、再アクセス戴いて、リアクションもたくさんプッシュ有り難うございました。
最近、コロナ禍で福祉活動も、地域の学校関係のいろいろな役職の仕事もほとんど休眠状態なので、忙しくてずっと、長年も止めていたtwitterもまた、復活して、ブロ友さんで、貴女のブログにも表示されている「tweet」(ツィート)などをプッシュして、私のtwitterにも、ツイートしています。
また、お時間がございましたら、私のブログにお立ち寄り、コメントもメッセージの送信もご遠慮なく下さいね・・・今日もおつかれさまです。
コメント、有難うございます。
いろいろと忙しく御活躍されていた中、コロナ騒動で状況が変わり、今後もどうなるか予測がつかないですね。
とりあえず、感染拡大予防しなが、今できる事を見つけて一つずつやっていくしかないですね。
『あお・ぞら体操』は、コロナで自粛生活になり、自宅で手軽にできるように
私たち健康運動指導士のチーム仲間で作りました。。
私は赤い服を着て『あお・ぞらフィットネス』でモデルをしてます( ´艸`)
ネット環境の無い方も多くて・・・。
運動教室が再開した当時、心身の不調を訴える方が多かったです。
現在、さぼり気味だった参加者さんの参加率も増えて、仲間と一緒に運動をする大切さがあらためて分かったとの声も多くいただきました。
また、素敵な自然の景色など、投稿宜しくお願い致します。
とても楽しみです。
山登り、すごく気持ち良くです。
自然の中に身を置くと、いろんな悩み等を忘れることが出来ます。
大きく高くそびえ立つ木々を見上げると、人間なんて小さいなぁと感じます。
お近くに手軽な山があれば、散策されればと思います。
ただ、山は何があるか分からないので、おひとりではなく、どなたかと御一緒に♪
今日も、私のブログにご訪問戴いて、コメントの書き込みも有り難うございます。再度、動画も覗いて見ましたが、M見ちゃんがモデルの体操と、貴女を含む、5人か、6人かのモデルさんが、水前寺清子さんの歌に合わせて、楽しそうだなあ・・・
早く、コロナの問題が、解決して、私も福祉委員会のリハビリサロンの高槻市オリジナルの「ますます元気体操」を再開しないといけないが・・・また、感染者が第三波のヤバイ状況になって、社協等の会議、イベントも、また、12月31日まで自粛要請の通達が来たからなあ・・・残念だよ(涙)
コメント投稿の「紫苑さん」も、最近、ご無沙汰ばかりだが、私のブロ友さんです…宜しくお願いしますね・・・
コメントありがとうございます♪
あお・体操
私か、もう一人のショートカットの同僚が出てます。
なので水前寺清子さんの運動は、ほかのチームの運動ですね(笑)
あお・ぞら体操は、手軽に1種類でもチョイスして毎日何かの運動を継続して頂きたいという願いをこめて作りました。
2020年、いつの間にか終わろうとしてます( ノД`)シクシク…
コロナ騒動で身動きが取れないのは本当に辛い。
人の時間って有限なのに
コロナで貴重な時間を奪われたくないですね。
とくに健康寿命を延ばすために必要な運動継続・・・
引きこもらせては駄目ですね。
紫苑さん
着物の立ち姿が凄く素敵で、見惚れてしまいました。
ますます元気体操で、地域の方が健やかに過ごせる日、はやく来てほしいです。
blog、フォローさせていただいたるので、これからも訪問させて頂きます。