Flip/Flip Phillips and His Orchestra
(Verve MV2659 jp reissue)
(Verve MV2659 jp reissue)
今,ブログ仲間のbassclefさんところに登場したテナー奏者フリップ・フィリップスの記事で話題騒然です。オリジナルキラーのNOTさんを巻き込んでちょっとした盛り上がりをみせていますよね。皆さん,ツボを押さえたコメントの応酬でインターネットジャズ談義に花が咲いてます。お互い顔も知らないのに,結構熱くなっているのは自分だけでしょうか?自分のコメントの中に国内盤のフリップのことを書いたら,早速bassclefさんからSonny Crissが入ったセッションが収録されていると鋭い指摘がありました。本日は国内盤ですがこれをアップしてみます。
実は,この国内盤、どこかの中古屋さんで安値で買い求めたモノですが,久しく聴いていませんでした。新譜として発売されたのも何となく記憶に残っているのですが他に買いたい奴があって先送りにしておいた物でした。あまり中古屋さんでもみかけないですし「あった時に買っておけ」ぐらいの気持ちで購入しておいた物です。買った時から,日本語解説が有りませんでした。中古国内盤では良くありますよね。それでもって裏面の英語解説を読んでみたのですが,クリスのことは一言だって書かれてません。さすがbassclefさん,良くご存知ですね。副題に"featuring Howard McGhee and Benny Green"とあるように裏英語解説もフリップとこの2人のことしか書いてません。そこでいつも御世話になっているShaolinさんたちが主催する「ようこそ、ジャズ・ディスコグラフィー・プロジェクトへ」を紐解くと録音自体は1947年と1949年の計3回のセッションからなっていることがわかります。A面の5曲目"Swingin' For Julie And Brownie", 6曲目の”By The Lazy River”がクリス入りのセッションです。"Swingin' ~"での熱いアルトは後のクリスそのもので、クリスファンなら是非聴いてみたい演奏かもしれませんね。フリップも勿論良くて,やっぱりコメントで話題になった"My Old Flame”や"But Beautiful"等のバラードや"Drowsy", "Vortex"等もスロー~ミディアムスウィングでいい味を出しています。
McGheeがはいった47年のセッションではやや音が薄い感じがしますし,国内盤はやはりそれなりなのかも知れませんね。オリジナルカバーを見たことがないのですが本当にこのカバーなんでしょうかねぇ?