ホントは別のネタを書くつもりだったのですが、とある事情でそのネタは明日に延期です。
で、ピンチ・ヒッターは「スパム・コメント」。
私は、いろいろな方に書いていただいているコメントを「承認制」にしています。
書いてくださった方には申し訳ないのですが、フリーパスにすると、あとで削除
できるにしても、公序良俗に反するスパム・コメントが晒されてしまいますから。
このスパム・コメント、懲りずにほとんど毎日のように届きます。
ブロックに引っかからないように、ビミョーなことばを使わなかったり、スペースを入れたりするのは序の口で、IPアドレスも毎回違います。しかも、このブログ人は、他のブログサイトと同様、画像表示された数字・記号をキーボードで入力しなければコメントを投稿できないはずなのに、しっかりと届きます。
(追記:ブログ人のコメント投稿はユルユルでした)
いったいどんな仕組みになっているのでしょうかねぇ
去年の12月20日から昨日1月5日までの17日間に届いたスパム・コメントのリストはこんな具合です。
17日間に12回もですよ
毎回毎回、タイトルも文面もIPアドレスも変えてねぇ~。
ったく、こんな作業を繰り返して、人生、むなしくならないものでしょうか?
と、受信日をじっくり見ると、12月31日~1月4日がすっぽりと抜けています。
この業界にもお正月休みがあったということでしょうか?
ちなみに、私のPCで、スパム・コメントに書かれたURLリンクをクリックすると、こんな画面が表示されます。
このWebサイトは、有害なプログラムを転送するか、オンライン詐欺に関係していることが確認されています。
だそうな…
私のPCは、しっかりと守られております
っつうか、こんなしょもないサイトから、この記事を読んでくださった方々を守ること=安心してアクセスしていただけるように維持することが私の義務だと思っております。
![]() |
ホーメル スパム レギュラーN 340g 価格:¥ 599(税込) 発売日: |