1月10日の記事「千葉市美術館でつながる、つながる…」で書いた千葉市美術館の「開館15周年記念 帰ってきた江戸絵画 ニューオーリンズ ギッター・コレクション展」、どうしたことか、私は先週の日曜日で終わったと思い込んでいました。
それが、ひょんなことから今週末(明日1月23日)までであることに気づき、あわてて観に行ってきました。
詳細は、巡回展の宣伝の意味も込めて、後日書きますけれど、取り急ぎご報告を…。
いやはや、満腹感、いや満足感でいっぱいデス
片道1時間半もかけて出かけた甲斐があったというものです。
土・日・祝日だろうが平日だろうが関係なさそうなじさま&ばさまが、わざわざ土曜日に大挙して観にいらしていたり、2度も携帯の呼びだし音が鳴り響いていたり(どちらもおばさま。同一人物かも…)と、ちぃと観る側に問題がありましたけれど、展示されている作品群が素晴らしいし、説明プレートが懇切丁寧で、かなり楽しむことができました。
どうしようか迷っているア・ナ・タ
迷っているくらいなら行ってしまいましょう
これを見逃したら、静岡(2月5日~3月27日)か、福島(6月11日~7月24日)か、京都(9月3日~10月16)に遠征するか、一生観られないのどちらかですゾ(恐らく
)
ちなみに千葉市美術館の開館時間は、きょう(1月21日)は午後8時まで[入館は午後7時半までですが、30分間じゃ足りません、K.I.T]、明日は午前10時~午後6時[入館は午後5時半まで]です。
ご近所にお住まいなら、まだ間に合う
つづき:2011/01/27 ギッター先生、凄い! (後編)