鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 本日は運動も兼ねて淀川に参りました。アウトドアを楽しむ人々や、中学生の野球チームの試合などで河川敷はにぎわっていました。
 淀川といえば、“わんど”や“干潟”があり、イタセンパラ等の希少種が絶滅の危機に瀕しています。とくに外来の水生植物の繁茂や魚類の増殖によって古来の種が失われつつあります。
 またJR東海道本線付近の大阪湾に近い流域ではとくに汽水域に住む生物にとって重要な領域であり、この区域では「干潟再生」の看板がでかでかと掲げられています。


↑JR東海道線の脇にある「干潟再生の看板」


 河川敷は夏は花火大会のメイン会場にもなりますが、河川環境のためにも、意識を持っていただきたいです。


↑クリックするとスーパーはくとがよくわかります


 JALの航空機が飛んでいました。珍しく車両以外の乗り物にも目をやった自分に、心の余裕を感じました(笑)



参考:淀川河川事務所


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鉄道アーカイブスVol.18
 JR西日本683系2000番代 特急「しらさぎ」


 交直流形特急電車683系ニューバージョンの2000番代の方を連打で!
「しらさぎ」はJR西日本が運行する名古屋(米原)発着の特急で、サンダーバードの兄弟分だ。

 鉄道アーカイブスVol.17の681系、683系「サンダーバード」は、「スーパー雷鳥」で活躍していたパノラマグリーン車を含む485系を、特急「しらさぎ」の運用へと追いやったが、再び「雷鳥」運用に引き戻したのが、この683系2000番代である。


↑683系2000番代「しらさぎ」



↑683系2000番代 “SHIRASAGI”ロゴ



 サンダーバードは湖西線経由であるのに対し、米原から北陸線経由である。二つの線が出会う近江塩津では両列車の通過が見られる。オレンジのラインがあるのが「しらさぎ」である。

 

↑683系2000番代貫通型の併結


 北陸線は特急の天下だ。普通列車の数が少ない。JR九州のようにもう少しリーズナブルで良いサービスをしてもらいたいものだ。


話題が広がるブログ村
是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ 

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )